「2020年オープン!温かいコーヒーが心に染みる名古屋の【ST.MORITZ COFFEE STAND(サンモリッツコーヒースタンド)】」

こんにちは、Limmy編集部です!

2020年5月24日にオープンした名古屋市の国際センター駅にあるカフェを紹介したいと思います♪その名も、【ST.MORITZ COFFEE STAND(サンモリッツコーヒースタンド)】です。

こちらのカフェは、名古屋の老舗喫茶が経営と運営する新しいカフェです。「コーヒーが日常にある幸せをお届けしたい!」「コーヒーの素晴らしさ・おいしさを伝えたい!」という想いをこめて、この新業態を計画しました。

新型コロナウィルスの影響でオープンが少し遅れたものの、オープンしてからたくさんの方々が利用し話題になり、口コミサイトで高い評価を多数得ています。

コーヒーに対する情熱を持っているバリスタがこだわるコーヒーは、香ばしく一級品で、とにかくコーヒーマニアにぜひ堪能していただきたいですね。

そんな噂のカフェの気になる魅力を、今回たっぷり紹介したいと思います!それでは、まずはお店の基本情報から詳しく見ていきましょう~!


ST.MORITZ COFFEE STAND(サンモリッツコーヒースタンド)の基本情報

住所:

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-21-7 名古屋三交ビル1F

電話番号:

052-414-7724

営業時間:

平日 8:00〜19:00

土日祝日 9:00〜19:00

定休日:

なし

アクセス:

名古屋駅より徒歩8分

国際センター駅より徒歩5分

設備:

  • 席数11席
  • 全面禁煙
  • 充電用のコンセントを完備
  • クレジットカード、電子マネー支払い可能

Webサイト:

http://stmoritz.jp

Googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/eHwSEGx2TdrmdgG87


ST.MORITZ COFFEE STAND(サンモリッツコーヒースタンド)の特徴

名古屋市内のビジネス街である国際センターにオープンしたおしゃれカフェ、サンモリッツコーヒースタンドは、多くの方々にとってもおすすめしたいカフェです。オープンして間もないのに、いろんなところで話題になっています。私がこちらのカフェをおすすめしたい理由は、以下の6つの特徴にあります!それでは、気になる魅力をみていきましょう♪


老舗喫茶サンモリッツコーヒーとは?

サンモリッツは、名古屋発の老舗喫茶店で、1962年に創業しました。名古屋市民のみなさんに長く親しまれ、愛されてきました。名物の「サンモリッツシュー」と「コロンビア産豆100%のスペシャルティコーヒー」をはじめ、店舗ごとにお客様層に合わせた特色の異なる商品を展開し、店舗づくりを行なっております。特にコーヒーにはこだわっております!

お客様が本当にくつろげる空間、ベテランのパティシエが振る舞うオリジナルスイーツに加え、名物の鉄板ナポリタンなどのフードメニューも展開しています。

名古屋で長く親しまれる味と心地よい空間を提供するサンモリッツに、是非ともお越しくださいね♪


バリスタが丁寧にお好みの一杯を提供する

名古屋市の国際センター駅付近にオープンした、サンモリッツコーヒースタンドでは、コーヒーに関する知識と経験が豊富なバリスタが丁寧に丁寧に最高のコーヒーを提供してくれるんです!サンモリッツがこだわるコロンビアコーヒーを、一杯一杯を丁寧にじっくり目の前でドリップします。

「コーヒーの美味しさを伝えたい!」、「コーヒーが日常にある幸せをお届けしたい!」という心を込めて作っています。また、サンモリッツコーヒースタンドでは、ラテやカプチーノなどのエスプレッソをベースとしたドリンクも楽しめちゃいます♪

味の好みやその日の気分をお伝えいただければ、ぴったりの一杯を提案させていただきます!コーヒーがお好きなら是非、一度立ち寄ってくださいね。


コーヒーと相性抜群なスイーツも展開中

サンモリッツは、洋菓子も美味しいと有名なんです!サンモリッツコーヒースタンドでは、コーヒーだけでなく、マフィンやスコーンなどのスイーツも提供しています。また、バケットサンドやサンドウィッチなどの軽食も提供しており、ランチタイムにもサンモリッツの味を楽しめます!

中でも、ほのかな塩味と香ばしさがアクセントの「コロンビアチョコレートポップコーン」は、試行錯誤を重ねたオリジナル商品です。噛むほどにジュワッと広がるコクとほろ苦さがクセになる食感!サンモリッツのスイーツは、「コーヒーと合わせて食べるとさらに美味しく」がコンセプトのため、ドリンクと合わせてお楽しみいただけます。

本当にとても美味しいので、おすすめですよ!


ガッツリ派におすすめ!サンドウィッチがおいしい

サンモリッツには、ガッツリ食べたい派でも楽しめます♪サンモリッツコーヒースタンドには、おなかを満たすバケットサンドやサンドウィッチも多数展開しています。

フレッシュな野菜に小麦の香ばしい味わいがたまらない…♪具材もいろいろあるので、かなり満足できちゃいます!

普段、野菜がとれてない方にもおすすめできますよ。コーヒーとももちろん相性抜群なので、是非一度試してみてくださいね!


リーズナブルな価格で最高のコーヒーを提供

老舗というと、「お値段が高いかな…?」とイメージすると思いますが、サンモリッツコーヒースタンドは、意外とリーズナブルな価格でコーヒーが堪能できます。

定番の「ドリップコーヒー」は一杯なんと450円(税別)なんだそう!ワンコイン出しても、お釣りくるのはかなりお得ですよね。こんなにリーズナブルな価格なのに、味わいと香りは天下一品です♪スッキリとコクのある一杯を味わってほしいですね。


モーニングにもランチにも最適なカフェ

サンモリッツコーヒースタンドは、モーニングにもランチタイムにも楽しめるカフェです。モーニングにはあったかコーヒーに朝ごはん用にマフィンを、ランチタイムにはぜひサンドウィッチを召し上がってほしい!

サンモリッツコーヒースタンドは、平日は朝8時から開店しているので、出社前に寄るのもありですね。ビジネス街なので、OLさんやサラリーマンの方々が利用しやすいと思います!


ST.MORITZ COFFEE STAND(サンモリッツコーヒースタンド)の雰囲気

駅近!アクセスが便利なコーヒースタンド

最寄駅の国渣センター駅から出てすぐのとっても便利で、覚えやすいロケーション。ユニモール14番出口右の階段を上がってすぐのところです。名古屋駅からは、ユニモールをまっすぐ歩いた端、雨でも濡れずに行けるのがおすすめポイントです♪ガラス張りのおしゃれがカフェがサンモリッツコーヒースタンドです!

レンガがおしゃれ♪非日常な雰囲気が楽しめるカフェ

重厚感のあるレンガがムードを作ります。レンガに合わせて茶色で統一されたインテリアは、とても落ち着きのある雰囲気で、ゆったりとくつろげる気分にさせてくれます。カウンター席がメインで、お一人様でも利用しやすいお店です。カウンター席なので、バリスタさんがコーヒーを作っているところが見えるのがいいですね!

丁寧なサービスが話題に!

バリスタが一杯一杯丁寧にじっくりコーヒーを堪能するのは、とても贅沢ですよね。サンモリッツコーヒースタンドでは、それが叶えられます!日常にコーヒーを味わえるならここ!

ST.MORITZ COFFEE STAND(サンモリッツコーヒースタンド)のこだわり

今注目されているサンモリッツのカフェは、どんなこだわりがあるのか?気になりますね!ここからは、サンモリッツのコーヒーと洋菓子に対する情熱を語っていきます。それでは、みていきましょう~♪


コーヒー豆にとことんこだわる

サンモリッツは、名古屋の老舗喫茶として長く愛され、現在でも親しまれています。その秘密は、コーヒー豆にとことんこだわること。

サンモリッツは、農家と手を取り合い、コーヒーを作っています。コロンビア産のコーヒーを使用しています。コロンビア国内の35の生産者組合を通じて、2500のコーヒー農園と契約しているんです。

現地スタッフが年間3500時間以上の時間をかけて農家を戸別訪問し、コーヒー栽培の品質向上をサポートしています。農家が栽培に対してこだわりを持って生産にあたるこそ、自信を持ってコーヒーを振る舞うことができるのです。

また、サンモリッツでは最高品質のコーヒーをお届けするため、生豆の選別・仕入れから焙煎・販売まで全ての工程をグループ会社で管理しています。

豊かな自然と大地で育まれたコロンビア産のスペシャルティ・コーヒーは、味わい深く香ばしい。味の秘訣は、実は農家との信頼関係なのかもしれません。このように、とにかくコーヒー豆にこだわるカフェだからこんなに愛されるんです。


名物「サンモリッツシュー」とは?

サンモリッツには、名古屋市民なら誰でも知っている名物「サンモリッツシュー」があります。この名物は、サンモリッツコーヒースタンドでも味わうことができます。

ここでは、多くの人に愛されてきた名古屋の老舗スイーツのこだわりをここで少し語りたいと思います。

名物「サンモリッツシュー」は、バナナのシュークリームです。どのようにバナナのシュークリームが生まれたのか?実は、昔子供の「ご馳走」は、甘くて美味しいバナナでした。サンモリッツの創設者は、幼い頃に食べたバナナの思い出が忘れられず、その美味しさをお客様に伝えるために、心を込めてバナナの入ったシュークリームを作ったそうです。

サンモリッツは、時代が変わっても名古屋の皆様に愛されて育てていただいた伝統の味を忘れずに、昭和37年からずっと甘いバナナの入った大きめサイズのシュークリームを丹精を込めて作り続けてきました。

この甘くて美味しいシュークリームは、オリジナルブレンドのコーヒーにとっても合うんです!コロンビアのコーヒー農園から直接買い付け輸入をしている東京青山ロハスビーンズ社のスペシャルティコーヒーをスイーツとともに堪能してください♪

名古屋のお土産としてももちろん、店内でコーヒーと一緒に召し上がってもよし!落ち着いた雰囲気の店内で、至福の時間をゆっくりとお過ごしください。


マフィンやスコーンなどの王道洋菓子が人気

バナナ入りの「サンモリッツシュー」以外にも、こだわりのシュークリームを用意しています。実は、他にもヒマラヤ岩塩が隠し味の「高原ミルクシュー」、上品なカスタードクリームが特徴の「クラシックシュー」、濃厚な「チョコレートシュー」など多数展開しています。

そして、マフィンやケーキ、スコーンなども人気で、手土産としてもよく購入されています。

ふわふわなマフィンはオレンジやショコラ、メープルバナナ、ベリーベリーの4つの味があり、スコーンはチョコチップと抹茶ホワイトチョコの2つの味があります。

そして、ケーキも提供しています。NYチーズケーキ、バナナキャラメルタルト、ショコラフィグ、チェリータルトなど多数展開しています。

このように、サンモリッツでは、コーヒーに合うスイーツも充実しています。


こんな人におすすめしたい!

  • 名古屋市におしゃれなコーヒー店やカフェを探している人
  • 名古屋市においしい洋菓子をあるカフェを探している人
  • 名古屋市にお住まい、もしくは勤務している人
  • コーヒーが好きな人
  • 仕事の休憩時間や合間にコーヒーを飲みたい人
  • よくカフェで仕事している人
  • お持ち帰りできるランチボックスを販売しているお店を探している人
  • ケーキなどの甘いものがすきな人


まとめ

いかがでしょうか?今回、私のイチオシである名古屋に構える憩いの場、【ST.MORITZ COFFEE STAND(サンモリッツコーヒースタンド)】は、とってもおすすめです!お一人様でも入りやすい雰囲気で、ゆったりコーヒーを堪能しながら、くつろげるお店です。

喫茶店がたくさんある名古屋でも、最高のコーヒーを提供するサンモリッツが手がけた新しいカフェということもあり、もうすでに話題になっています。休憩でも仕事でも、友人とのおしゃべりタイムでも、とにかく利用しやすい。コーヒー好きの方は、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね!


Webサイト:

http://stmoritz.jp

Googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/eHwSEGx2TdrmdgG87


0コメント

  • 1000 / 1000