「北海道・札幌で豚丼と摩周そばが大人気のお店【豚丼くまうし】」
こんにちはLimmy編集部です♫
今回は「北海道・札幌で豚丼と摩周そばが大人気のお店【豚丼くまうし】」を紹介していきます。
【豚丼くまうし】の基本情報はもちろん、お店のこだわりや店内の雰囲気までお話ししていきます。
北海道にお住まいの人はもちろん、札幌で豚丼・摩周そばをお探しの人は要チェックですよ♪
それではみていきましょう!
【豚丼くまうし】の概要
住所:
北海道札幌市南区川沿1条5-2-3
営業時間:
11:30~15:00
※冬期間営業時間変更※
11:30~15:00のみの営業となります。
日曜営業
定休日:
火曜、年始三が日
支払い方法:
カード可
電子マネー不可
電話番号:
011-206-1134
Webサイト:
Googleマイビジネス:
https://goo.gl/maps/KWGv9J3fiCtJPxdR7
【豚丼くまうし】の特徴
【豚丼くまうし】をおすすめしたい理由は6つの特徴にあります。
- そば好きにはたまらない摩周そば
- そば屋とは思えないおしゃれな店内
- 豊富なランチメニュー
- ここだけでしか味わえない豚丼
- こだわった食材
- 人との出会いを大切にした物語
以上の7つです。
それでは一つずつ詳しく見ていきましょう♬
そば好きにはたまらない摩周そば
皆さんはそばはお好きですか?
私はそばが好きすぎて旅行に行ってしまうくらい好きなんです。
コシがあって美味しいものって癖になって、たくさん食べてしまいますよね。
そばには美容促進効果など、体にいい成分がたくさん入っています。
皆さんは本格的なそばを食べたことはありますか?
でも、本当に美味しいそばを探すのはとても苦労することだと思います。
【豚丼くまうし】は本当に美味しいそばがあるんです。
皆さんは摩周そばって聞いたことはありますか?
【豚丼くまうし】はどこよりもこだわった摩周そばを提供しているお店なんです。
道産石臼粗挽き粉使用
【豚丼くまうし】は道産子石臼粗挽き粉を使用しています。
【豚丼くまうし】はあえて、挽きぐるみと呼ばれる蕎麦の皮部分も加えた麺の「摩周そば」を用意しているんです。
【豚丼くまうし】の摩周そばはただ美味しいだけではありません。
生活習慣病を予防すると言われる栄養素も摂っていただけるよう麺を作っているんです。
【豚丼くまうし】の蕎麦に乗せる種ものも、可能な限り地元の素材です。豚丼と一緒に汁物としても食べることができるで、リーズナブルなか買うで贅沢に味わうことができますよ♬
そば屋とは思えないおしゃれな店内
皆さんはおしゃれなそば屋さんに行ったことありますか?
まずそば屋と行ったらカウンターを思い浮かべる人は多いと思います。
私は基本一人でなんでも行けちゃうんですが、私の友達はそば屋に行くのは少しハードルが高いと言う人が多くいます。
確かにそば屋さんに来るお客さんは男性が多いイメージが私にもあります。
「少し歴史を感じる」
「カウンターしかない」
「男の人が多いイメージがある」
などなどの理由があると思います。
しかし、【豚丼くまうし】はアットホームのようなそば屋さんなんです。
こんなにおしゃれで落ち着くそば屋さんはここ以外見たことがありません。
カフェのような落ち着いた雰囲気で食べるそばは新鮮で、味も美味しく、満足すること間違いないですよ♬
なので、女友達と来るのも良し、カップルで来るのもありだと思います。
カップルで、そばに食べに行くことってなかなかできないと思うので、【豚丼くまうし】で美味しいそばをカップルで食べに行ってみてください♬
豊富なランチメニュー
一人でそばに食べに行く人もいるし、友達とそばに行く人も多いですよね。
でも、友達とそばに行こうとなった時にランチの種類で、なかなか決めれないことはないですか?
私は、あまり言えないタイプなので、本当に食べたいものを言えずに周りに合わせてしまうことが多くあります。
行ったお店のメニューの種類が豊富だったら、いいんですがそば屋などに行った際は、そばの種類も限られていて、嫌な思いをしたことが何回かあります。
【豚丼くまうし】はそば屋の中でも、メニューの種類が多いそば屋さんなんです。
そばも味が違うそばもあり、その日の気分に合わせたそばを食べることができます。
週に何回も来ても、飽きないくらい美味しいメニューが多くあるので、友達とグループで行った際も嫌な思いをする人がいないので、大変オススメです♬
ここだけでしか味わえない豚丼
皆さんはそば屋に行った時に何を食べますか?
当たり前ですが、普通のそばを食べる人がほとんどですよね。
でも、【豚丼くまうし】は他のお店とは違います。
豚丼も美味しいお店なんです。
美味しい摩周そばと供に美味しい豚丼も食べることができるんです。
もちろん、豚丼単品の注文も可能です♬
そんな美味しい豚丼も出てくるそばは写真で取ればインスタ映えすること間違いないですよ♬
こだわった食材
【豚丼くまうし】がはそばも豚丼も美味しいお店です。
間違いなく日本のお蕎麦屋さんでもトップクラスのお店だと思います。
そのため、地元からも多くの人が【豚丼くまうし】を求めてお店にきます。
ここまで、地元に愛されるお店はなかなかないと思います。
【豚丼くまうし】がここまで、美味しい味をリーズナブルな値段で提供できる理由はこだわった食材があるからです。
【豚丼くまうし】は使用する食材も可能な限り弟子屈町近郊のものを選んで使用しています。
厳寒の地で飼育された美味しい「北海道産豚」使用の「豚丼」と、摩周そばを石臼粗挽き粉にして毎朝その日の分だけ手打ちした「摩周そば」の二本柱は毎日、大盛況で開店と同時に多くの人が訪れるくらい人気なんです。
特にその土地その土地で昔ながらのお豆腐屋さんで作られる「揚げ」入りの「きつね蕎麦」は一番お勧めの蕎麦になります。
【豚丼くまうし】はこの地に暮らすことら学ぶ知識や知恵を、商品開発に活かしているため、日々成長しているお店なんです。
人との出会いを大切にした物語
【豚丼くまうし】に多くの人が訪れる理由はもちろん、美味しいそばと豚丼が食べられるからだと思います。
でも、それ以上に店主の人柄がいいんです。
ここまで、人と人のつながりを大切にしている人はいないのではと思うくらいつながりを大切にしています。
【豚丼くまうし】は山海の幸、陸の恵み、そして人との出会いを大切に営業しています。
【豚丼くまうし】がここまで、出会いを大切にしているのには理由があります。
その昔、弟子屈町を流れる釧路川にはたくさんの鮭が上がってきました。
先住民のアイヌの人たちは、その鮭を干し通年で食べていました。
鮭の干し場のことを表すアイヌ語は「クマ・ウシ」といい、その地をやがて和人が当て字で「熊牛」と表現するようになりました。
山の幸、海の幸、川の幸、衣装や飾りなど、鮭と交換するため、多くのアイヌの人が集まり交易の場となっていた言う故事を店主が学び、【豚丼くまうし】と言う店名にしたそうです。
現在の南弟子屈の辺がその「干場」であったのです。
【豚丼くまうし】は「くまうし」と命名するにあたり、多くの人との交流の場にしたいと願っているため、お客様とのつながりを大切にしているため、居心地のいい空間が作られているのです。
そんな空間はアットホームで居心地がよくリラックスできること間違いありませんよ♬
【豚丼くまうし】の雰囲気
こちらがラーメン我道で大人気の摩周そばです。
食材にこだわっているためそばにコシがあり、自分の好みのそばであること間違いありません。
美容や健康にもいい成分が含まれているので、健康に気を使っている人にもおすすめな蕎麦屋さんでした♬
【豚丼くまうし】は豚丼もすごく美味しいんです。
【豚丼くまうし】に豚丼は産地にこだわった豚を使用しているため、噛みしめる度にじゅわ~っとあふれる肉汁がたまらなく美味しい一品です。
豚丼と一緒に飲むビールはまさに最高ですよ♬
このアットホームのような雰囲気のある店内が【豚丼くまうし】なんです。
こんな雰囲気の落ちついた雰囲気のあるそばや屋はここだけだと思います。
女ともだちと来るのもいいし、カップルで来るのもいいですね♬
【豚丼くまうし】のこだわり
そば屋とは思えないおしゃれな店内
そば屋に一人で行くってなかなかハードルが高いですよね。
女友達やカップルで行くってなっても、味は美味しいけど、雰囲気があまりないから、なかなか行けないものだと思います。
でも、【豚丼くまうし】は女性グループやカップルの人がたくさんいるんです。
店内がらそば屋とは思えないくらいおしゃれでカフェみたいな雰囲気がある落ち着ける場所なんです。
なので、よくあるそば屋とは違い、女性のお客様でも気軽にこれるラーメン屋なんです。
私も初めて一人そばをしたんですが、頼んでからそばが出てくるときも気を使うことなく、とてもリラックスすることができました。
その上、そばも絶品で札幌には絶対にないお店でした。
こんなに満足のいくそば屋はないのではないかと思うくらいいラーメン屋でした♬
一人でも行きやすいアットホームなお店
そば屋の店主ってなんだか強いイメージはありませんか?
私は怖いというか、注文をしづらいイメージがあります。
あまり口も聞かずに気まずい空気が流れるものだと勝手に認識していました。
でも、【豚丼くまうし】に行って、こんなにアットホームなそば屋があるのかと思うくらい、笑顔のいい接客をしてもらい、とても居心地良くアットホームなそば屋でした。
店内の雰囲気と店主の雰囲気が最高によくて、一人でも気軽にいけるいいお店でした♬
札幌住みの人も旅行で来ている人も誰にでも優しい店主なので、是非、【豚丼くまうし】のアットホーム感あふれるそばを食べて癒されに行ってください。
【豚丼くまうし】はこんな人におすすめ
本当に美味いそばを食べたい人
そばって麺ももちろん大事ですが、それ以上に汁が大事だと思っている人は多くいると思います。
実際に私も汁を飲み干すくらい汁が好きなので、汁をとても大事にしています。
【豚丼くまうし】の汁にはすごいこだわりがあるんです。
そのため種類豊富なメニュー全ての汁が美味しいんです。
そんな汁に絡み合いながら啜るそばはまさに絶品ですよ♬
そんな最高級のそばはここだけでしか味わえないので、是非行ってみてください。
本格的な豚丼を食べたい人
豚丼のお店ってチェーン店で食べるイメージはありませんか?
軽く食べる時に格安で食べられるのにこだわりすぎて、味がいまいちっていうお店がほとんどですよね。
【豚丼くまうし】は産地にこだわった豚を使用しているため、本当に美味しい豚丼を食べることができます。
しかも、そばも有名なお店なので、汁物代わりに食べるそばも絶品ですよ♬
ここまで産地にこだわっている豚丼を提供しているリーズナブルなお店はなかなかないと思います。
本当に美味しいお店なので、美味しい豚丼を食べたい人はぜひいいってみてください♬
美味しいそばを食べたい人
美味しいそばが食べられるお店って以外と少ないですよね。
面からこだわって、汁にもこだわっているお店はなかなかありません。
本当にこだわっているお店だと、料金も高くなってしまいますもんね。
ただ、【豚丼くまうし】は人とのつながりを大切にしています。
そのため、多くの人にできる限り、美味しさを味わってもらうためにできる限りリーズナブルな値段で美味しいそばが食べられるお店なんです。
産地にもこだわっていて、健康にもいい成分が含まれているそばを使用しているので、健康に気を使っている人にもおすすめな蕎麦屋さんでした♬
本当におすすめなそば屋なので美味しいそばが食べたい人はぜひ行ってみてください♬
まとめ
いかがでしたか?
今回は「北海道で豚丼と摩周そばが大人気のお店【豚丼くまうし】」を紹介させていただきました♬
北海道にこんなに人気のあるそば屋があることを知らない人の方が多かったと思います。
そばl屋っぽくない店内で食べる絶品そばは忘れられない味にになること間違いないですよ♬
そばだけでなく、極上な豚丼はたまらなく、ビールも一緒に飲めば仕事の疲れなんて一瞬で吹っ飛ぶのでぜひ行ってみてください。
是非、札幌で美味しいそば・豚丼をお探しの際は【豚丼くまうし】に足を運んでみてください。
満足いくこと間違いなしですよ。
Webサイト:
Googleマイビジネス:
https://goo.gl/maps/KWGv9J3fiCtJPxdR7
0コメント