夢を叶える注文住宅ならこちらへ!・群馬県高崎市【㈱ジョイホームなみえ店 】

こんにちは!住宅展示場大好きなLimmy編集部です♪

前も別の記事にも書いたと思いますが、私、住宅展示場を見て歩くのが大好きです♪

特に仕事とかは今は関係ないのですが、今の家にどんな機能があるのかなども知りたくて、買わないのに住宅展示場の方とお友達になっています(笑)

気が向いた時にふらりと行くと、結構新しい機能が追加されていたりして本当に楽しいのです。

いつかは一軒家…とも夢見てはいますが、街中ではそれも難しく、それでも夢は諦めずにいようと思っていますね。

最近はこだわりのある方は注文住宅を建てる方も多いとか。お子さんがいらっしゃる方は生活スタイルも年々変わってきますし、それに対応出来るような造りにしておくのも楽しいですよね。

家を見るのが好き、また新築を考えていると言われる方も、今回のお話はお好きなのではないでしょうか。

今回は ㈱ジョイホームなみえ店 をご紹介します。


 ㈱ジョイホームなみえ店の基本情報

住所:

群馬県高崎市並榎町41-1 上毛新聞マイホームプラザ高崎展示場内

電話番号:

027-388-0811

営業時間:

AM10:00~PM5:30

※都合により営業時間が変更になる場合がございますので

ご見学の際は事前にお問い合わせください。

定休日:

水・木曜日

Webサイト:

http://www.joyhome-nr.com/

Googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/7zS5GCiZp2qUDbib7


(株)ジョイホームなみえ店のおすすめ点

  • コンセプト
  • ISO9001・ISO14001認定取得企業
  • 有資格者の揃った会社
  • アフターメンテナンスもお任せ
  • カテゴリー別に施工事例が見れる

それでは一つづつ見ていきましょう。


コンセプト

(株)ジョイホームなみえ店では、コンセプトを掲げています。それがこちらです。

ジョイホームデザインは、感動と楽しさのある暮らしを提供したいと考えています。

それは、開放感や自然が感じられる暮らし、上質な素材やデザイン空間での家族や仲間とのコミュニケーションではないでしょうか。

ストレスの多い社会から解放されて家にいるときには、リゾート地のように心から開放される時間を過ごしてほしいと願っています。

そんな願いから「リゾート地の快適さを取り入れたハウスデザイン」を提供しています。

  • Spaciousness 開放感

吹抜けや大開口など、人が快適と感じる「広がり」を住空間に取り入れる。

天井が高い事で圧迫感をなくし、窓を大きく作る事で自然の光も取り入れられ、リゾート地に要る様な気分にもなれますよね。

  • Private プライベート感

開放的でありながら外からの視線を遮る、プライベート感のある空間設計。

こんなにプールの様な水場があるまでは行きませんが、外からの視線を遮る設計をしてくれるのは有難いですね。

  • With Nature 自然を感じる暮らし

空や風、植物などから自然を感じながら暮らす。

この構造は個人的に大好きな構造です♪

若い頃は何故かカーテンなどをする事にこだわっていましたが、ある程度の年齢になってくるとカーテンのない生活がしたいと思ってくるのです。

風合いのやさしいレースやリネンだといいとは思うのですが、遮光とかの機能がついているものは必要ないと思ってきてしまうのです。パーティションがあればOKですね。

自然の木である程度の目隠しができるなら、殺菌にも強く、人にも活力を与えてくれる自然の陽の光を取り入れるのもありでしょう!

  • Luxury ラグジュアリー

心に豊かさを感じる上質空間デザイン。

夜の照明が丁度よい感じでとても好きですね~♪

個人的に煌々と照らす照明よりも「必要なところに必要な照明があれば良い」という人なので、日本の明るすぎる照明はあまり好きではありません。

私の部屋は部屋用の電気もありますが、年に数回つけるだけ。殆どが電気スタンドなどでピンポイントで使用している感じです。

温かい色の照明も、上質感と共に落ち着きを表してくれますので、夜の照明は結構重要なポイントだと思います。

(株)ジョイホームなみえ店では、街での生活感をリゾート地での生活感に替えてくれるコンセプトで家を作られているので、少し違ったお家をお探しの方には是非おすすめします!

また経営理念として「私たちは感動とやすらぎの時間を創造する家づくりで、お客様と社員の幸せを追求します。地域社会の発展と、美しい街並みづくりに貢献します」と掲げています。

ホームページの中をみても、癒しの空間を作られているのがよく分かりますよ。


ISO9001・ISO14001認定取得企業

(株)ジョイホームなみえ店は、各認定をクリアした企業です。

様々なものに対して、色んな認定があるのですが、今回はISO9001とISO14001の認定を取得しています。

とはいえ「その認定って何?」と言われる方も多いと思いますので、こちらでご紹介しましょう。

まず、ISOという規格ですが、複数存在しています。(結構沢山あります)


スーパーや家電量販店でも、このISOという文字や表示を見た事がある方も多いのではないでしょうか。

このISOという文字や表示がされてあるものは国際的に同じ表示になっているので、認定を通ったものであることや、信用出来る製品だという事が分かりやすく表示されているのです。共通のものであった方が都合が良いものを保証する形のものがISOの規格です。

これを踏まえた上で、ご説明していきますね。

  • ISO9001

ISO9001は、品質マネジメントシステムで、国際資格になります。

「よりよい製品やサービスを提供するための仕組みを評価するガイドライン」のことであり、製品やサービスの品質マネジメントシステムに関する規格です。

この規格は品質マネジメント7原則※を基盤としており、製品やサービスの品質を継続的に改善し、顧客の要求に応えることで顧客満足を目指すことを最終目的としています。

※品質マネジメント7原則とは ISO9001の土台となるものです。

1:顧客重視

 顧客満足(お客様、組織が提供する製品やサービスに関わる全ての人)

2 :リーダーシップ

 組織におけるリーダーは、品質マネジメントシステムを構築・実施し、有効性の継続的改 善を行う全ての責任を負います。

3 :人々の積極的参加

 顧客満足を高めるという目標に向かい、組織の一人一人が最大の成果を上げる事と実行し ていく必要がある。

4 :プロセスアプローチ

 組織内の仕事の流れを仕事単位で管理する事で、その流れを細かく分類し考えて行く事。

5 :改善

 顧客の期待に応えるために、組織が絶え間なくマネジメントシステムを改善していく事。

6 :客観的事実に基づく意思決定

 データ・情報を分析・評価する事で得られた「客観的事実」に基づいた意思決定。

7 :関係性管理

 「金銭を支払っている方が偉い」という考えではなく、互恵関係にあるという事を充分理 解した上で良好な関係を気づく事。

参照 : ISOプロ

問題が起きるとお客様にご迷惑がかかります。

「伝えていたのに伝わっていなかった」

「確認すべきことが確認されていなかった」

などは、注文住宅ではよくあるトラブルです。

ISO9001認証を受けた会社に任せる事で、お客様はISO審査機関が認定したルールに沿った お見積もり、お打合せ、現場施工などのサービスを受けることができます。

人によって打合せの質や施工精度が変わる、ということが起きず、 品質にブレの無い高品質な住宅を、全てのお客様に提供できるようになっているので、お客様には安心して家づくりを進める事が出来るようになります。

  • ISO14001

ISO14001は、環境マネジメントシステムの事です。

環境マネジメントシステムについて国際基準化機構(ISO)が定めた 世界共通の規格で、日本では経済産業省の外郭団体「公益財団法人 日本適合性認定協会(JAB)」の 認証を受けた企業が登録する制度です。

企業などの活動が環境に及ぼす影響を最小限にとどめ、 変化する環境状態に対応するための組織の枠組みを示しています。

①お客様・業者様・地域住民の方々や自然環境に対して企業が与えている影響を明確にする

②解決のための仕組みを作り

③PDCA(Plan:方針・計画、Do:実施、Check:点検、Act:是正・見直し)を繰り返す

ことにより継続的に改善していきます。

参照 : 公益財団法人 日本適合性認定協会(JAB)

世界各国で、環境温暖化防止や自然エネルギーの活用が重要視されています。

日本の住宅においても、地球環境に優しい暮らしの実現に向け、国が促進している「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)」などの省エネルギー住宅の普及が課題となっています。

ISO14001取得により、ジョイホームデザインでは、騒音や汚染の少ない現場づくりや建材の使用、省エネ住宅の標準化、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の普及促進を行い、地球に優しい住まいづくりを目指します。

《ジョイホームデザイン環境方針》

環境にやさしい家づくり事業をすることにコミットする。また、地域社会の発展と美しい街並み作りだけにとどまらず、環境保護と汚染予防に継続的に貢献する。

このISOについては、必ず基準を満たしているか、定期的に厳しい監査が入ります。

この維持がとても大変なのですが、それを(株)ジョイホームなみえ店(ジョイホームデザイン)では維持し続けているのです。

この規格を通っているのもおすすめの一つですね!


有資格者の揃った会社

(株)ジョイホームなみえ店の母体である(株)ジョイホームデザインは地元に根付いた建築会社ですが、その社員の中でも有資格者の揃った会社です。

社員数はわずか16名ですが、それぞれが以下の有資格者です。

◇一級建築士:3名

 設計する建物に制限がない資格です。住宅だけではなく、国を代表するような大きな建築 物の設計も行う事が出来ます。

  • 2019年一級建築士学科試験結果 合格率22.8%

  受験者数 25,132人のうち合格者 5,729人という難関です。

  参照 : 日建学院

◇二級建築士:5名

 設計できる建物に制限があります。戸建て住宅程度の設計が可能で、木造建築だと3階建 てまでの設計が出来ます。

  • 2019年二級建築士学科試験結果 合格率42.0%

  受験者数 19,389人のうち合格者 8,143人という難関です。

  参照 : 日建学院

◇一級建築施工管理技士:3名

 施工管理技士国家試験の一つで、国土交通省の管轄となります。

 施工過程における施工計画、工程管理、品質管理、安全管理を担います。

  • 2019年一級建築施工管理技師 合格率46.5%

  受験者数 15,876人のうち合格者 7,378人という難関です。

  参照 : 日建学院

◇宅地建物取引士:2名

 不動産取引の専門家でもある国家資格です。宅建士として、不動産の売買や賃貸物件の  あっせんをする際に、その土地や建物について専門知識を知らないお客様に詳しい説明を することができるようになります。

 その知識には法律関係も含まれており、法律も年々改正が行われますのでそれについて  も、常に新しい知識をいれておかなくてはなりません。

  • 2019年宅建本試験結果 合格率17.0%

受験者数 220,797人のうち合格者 37,481人という難関です。

  参照 : 日建学院

◇インテリアコーディネーター:2名

 「どんな風に暮らしたいか」をお客様から伺い「こんな雰囲気の空間に住みたい」という アバウトな要望を具体的に住まい手のライフスタイルに合った住空間に導きます。

 インテリアや住宅や商品に関する幅広い知識・専門的な技術などを駆使し、家具やカーテ ン、照明等の商品をトータルにプロデュースすることがインテリアコーディネーターの仕 事です。

 こちらについても民間資格が必要となります。合格率は例年30%前後。

 参照 : 日建学院

内容を読んでいただければ、この資格がどれだけ難しいかご理解いただけると思います。

そんな難関をクリアしてきた方々が、あなたの家の設計等をしてくれますので、希望などありましたら、まずにきちんと伝えて形にしてもらいましょう!


アフターメンテナンスもお任せ

(株)ジョイホームなみえ店(ジョイホームデザイン)では、新居へ入居していただいた後も安心して住んでいたいただけるように、工事~竣工までの5大検査、4大保証、点検サービスを実施しています。

お家の事についてのアフターメンテナンスも充実していますので、こちらでご紹介しますね。

◇検査保証体制

  • 家づくりの品質を支える5大検査

地盤調査などについてはこちらです。

  • 地盤調査

地盤の硬軟や盛土・埋戻し土の状況、地層の構成を調べます。

一般的には各地層の土のサンプリング確認まではしませんが、そこに次のスウェーデンサウンディング調査が続きます。

  • スウェーデンサウンディング試験

先端にドリル状のスクリューポイントがついた鉄の棒を地中にねじ込んで地盤の強度を測定する方法です。

地質調査というと耳慣れているのはボーリング調査ですが、この調査には実は結構な額の費用がかかります。それにくらべてこの試験は、 地盤調査の方法としては低コストで簡易的な部類に含まれており、戸建住宅の地盤調査で主に使用されています。

◇安心の4大保証サービス

1.地盤保証

万が一不同沈下(地盤のゆがみなどにより 建物が傾く(地中に沈む)こと)による損害が発生した場合は、引き渡し日より10年間、最高5000蔓延まで保証があります。

指定専門機関による地盤調査と結果に基づく杭施工を行います。

地盤保証書は引き渡し時に渡してもらえます。

2.シロアリ保険付保証

施工完了日より5年間の保証が付きます。

保証期間中に万が一シロアリが発生した場合は無料で駆除をしてもらえます。また同期間中にシロアリが原因で建物が損傷した場合、保証書に記載された金額まで修復費用を賠償してもらえます。

3.住宅瑕疵保険

住宅品質確保法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)に定められた、構造耐久上主要な部分及び雨水の侵入を防止する部分に関する10年間の瑕疵担保責任保険を対象とした保険制度が適用になります。

4.バルコニー防水保証

漏水に関する保証で10年間保証されます。

◇構造躯体30年保証システム

住まいの安全性・快適性を守るため、(株)ジョイホームなみえ店(ジョイホームデザイン)では基礎・構造躯体の30年保証システムを実施しています。

10年ごとの保証期間満了前に、定期点検及び当社診断結果に基づく有償メンテナンスを受けていただくことで構造躯体の保証を更新するものです。

◇点検・メンテナンス

(株)ジョイホームなみえ店(ジョイホームデザイン)では、施主様ご家族に快適に住んでいただく為、定期点検・随時点検を行っています。

また、建てた後も安心してお住まいいただくために、安心の20年メンテナンスを実施しております。

※点検内容、スケジュールは下記になります。

  • 定期点検

点検サービスにより、お引越しから1年.5年.10年.20年に定期点検を実施。

  • 臨時点検

定期点検以外で気になる部分が出てきた際には、その都度点検・対応してくれます。

  • メンテナンス工事

不具合の出た箇所はメンテナンス工事を行います。長期保証範囲、短期保証範囲における工事は無償です。それ以外は原則有償となります。

このような点検やサービスがありますので、新築を建てた場合でもご安心下さい。


カテゴリー別に施工事例がみれる

(株)ジョイホームなみえ店(ジョイホームデザイン)のホームページでは、カテゴリー別で施工事例を見る事が出来ます。

家づくりの参考にもなりますので、こちらのページを是非ご覧ください。

そして、実際の室内は是非(株)ジョイホームなみえ店にご来店ください!

(株)ジョイホームなみえ店のモデルハウスのテイストはVILLA BREEZE。写真を見るだけでも高級感などが漂っています。

木の質感と、モダン・ラグジュアリーデザインを融合させた新しい住まいを提案しています。

天井高約6mの大吹き抜けリビング、水音を楽しめるアウトドアダイニングなど、家の内外でそよ風(BREEZE)が感じられる、感動と楽しさのある住まいになっています。

LDKの解放感と木や石などの素材の心地よさを体感してください!

これは是非本物を見てみたいですね!私なら速攻いっているかもしれません(笑)

http://www.joyhome-nr.com/cp_house/


(株)ジョイホームなみえ店の写真


上毛新聞マイホームプラザ高崎会場総合展示場内に立地しています。お車での来場も可能です。

玄関ホールから廊下も、とてもおしゃれですね。

流れる水の音が、日々の疲れを癒してくれます。ダイニングからも眺める事ができる癒しの空間です。


 (株)ジョイホームなみえ店はこんな方におすすめ

  • 新築、建て替えを考えている方
  • おしゃれな家を建てたい方
  • 癒される空間を作りたい方
  • 施工などの内容をきちんと開示してくれる会社に頼みたい方


まとめ

今回は (株)ジョイホームなみえ店 をご紹介しました。

おしゃれなお家で、私が行きたくなりました!

今から家を建てる方、建て替えを考えている方も、今のライフスタイルに合わせて建てる事が出来ますので、是非お気軽に問い合わせしてみて下さい。

またお近くの方は是非、(株)ジョイホームなみえ店にご来店下さいね!


Webサイト:

http://www.joyhome-nr.com/

Googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/7zS5GCiZp2qUDbib7


0コメント

  • 1000 / 1000