明治大学前の物件探しはこちら!東京都世田谷区【株式会社ASTAGE】


こんにちは!不動産物件好きなLimmy編集部です♪

私、普段から不動産物件や、住宅展示場などが好きで、見かけるとフラリと入ってしまうくらいなんです。

買わないのに見るから家族にも嫌がられてますけど…趣味なんです(笑)

ワンルームも最近はとてもおしゃれになっていますよね。昔はワンルームだとキッチンコンロは電熱線コンロ1口が当たり前だったのですが、今は電気コンロだったり、ガスで2口あったりと、なかなかキッチン自体にも変革があります。

バストイレ別なんかも普通にあるんですよね!女子にはバストイレ別は大事です!(笑)

今回はそんな明治大学のキャンパス近くの物件にもつよい株式会社ASTAGEをご紹介します。


株式会社ASTAGEの基本情報

住所:

東京都世田谷区松原1丁目36-10 花岡ビル1階

電話番号/Fax:

03-6379-2580/03-6379-2581

営業時間:

10:00~19:00

定休日:

水曜日(1月~3月は無休)

Webサイト:

http://www.a-stage.co.jp/

googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/p3Zrn7boD7zsYe8A7


株式会社ASTAGEのおすすめ店

  • 明治大学近くの物件に強い
  • 外出0でお部屋探しが出来る
  • 賃貸だけではありません
  • 検索しやすい
  • 新聞取材も受けています
  • 最新情報はほぼ毎日更新
  • クレジットカード払いも可能
  • ヤマダ電気と提携
  • お客様の声も良い

それではひとつづつ見ていきましょう。


明治大学近くの物件に強い

株式会社ASTAGEは世田谷区にあり、東京23区やその近郊の安い物件に強い不動産会社です。

23区外の超掘り出し最高物件が多数あり

「家賃は抑えたいけど、今のクオリティは変えたくない」

「いや‥むしろもっと条件の良い、お部屋に引っ越したい!!」

そんな方にも自身をもっておすすめできる物件数を持っています。

23区内で暮らす場合、家賃なども馬鹿になりません。家賃で収入を削ると他の生活費用はギリギリになってしまうという方も多いと思います。

そんな方は、思い切って23区外に引っ越しをしてみる事を考えてみてはいかがでしょうか?という提案をしてくれています。(埼玉・千葉・神奈川方面も含む)

確かに毎日の通勤、通学の時間はかかってしまうけれど、それを頑張ればいいお部屋に安く住めるだけでなく、毎年海外旅行に行けるくらいの節約が可能になります。

それだけお金が浮く事を考えたら、23区外に住む事も検討してもよいのではと思います。

海外旅行に行ける位の節約という表現はとても分かりやすいですよね。

都心部にお仕事に行かれている方は、通勤に時間がかかっても郊外に住まれている方も多いですから、その提案もありなのではないでしょうか!

思い切った決断がこれからの毎日をよりハッピーにしてくれるかもしれません。その他のエリアの物件も多数あるので、まず

  • 自分の条件に合っているか
  • 家賃などの価格がどうか
  • 通勤通学時間はどうか
  • 電車の乗り継ぎなども含めて通いやすいか

など、質問は沢山ぶつけてみましょう!

元不動産会社勤務の私からすれば、そうして条件を細かく提示してくれた方が、沢山ある物件の中からピックアップしやすく探しやすいのです。

また明治大学近郊の物件にも強いので、明治大学の学生さん御用達!

各地から明治大学に来られるわけですから、もちろん沢山一人暮らしをされる方がいらっしゃいます。

運動をされている方は寮などがあると思いますが、その寮も入れる人数は決まっていますから、それ以外の方はやはりどこかを借りなくてはいけませんよね。

  • 自転車やバイクで通学出来る範囲
  • バストイレ別
  • 自炊したいので ある程度のキッチンの広さが欲しい
  • ロフトなど収納がある部屋がほしい
  • 1階は怖いので、2階以上が良い
  • 物干しがある部屋が良い
  • 家電付きの部屋が良い

私が勤めていた不動産会社でも、女性の方でそういう条件を出してきた方もおられました。

先にご紹介した条件もそうですが、不動産会社は、そんな細かい条件を一つづつ確認しながら物件を絞っていきます。

この作業はとても大変なのですが、これもお客様が喜んでくれる顔を見るため!と遅くまで頑張ったものです。条件が一致した物件でお話が進んだ時の喜びはひとしおなのです。

また不動産会社はホームページやチラシ以外に、表に出していない物件も握っている場合が多々ありますので、しっかりとお話をされてみて下さい。

学生向けの物件も、もろちん沢山揃っていますので、是非明治大学だけではなく、その他の学校の学生さんもお気軽にご相談を!


外出0でお部屋探しが出来る

株式会社ASTAGEのホームページを見て一番最初に目についたのがこちらです。

「外出0⁉」と思わず声が出ました(笑) これは驚きました!

やはり不動産物件は実際に店舗に行って相談するか、メールやLINEなどでご相談をお受けして、間取り図などを送り気になった物件を一緒に内覧しに回るというのがイメージであるのですが、ここまでしてくれるのは遠方の方だったり、今の時代にマッチしたサービスだと思います!

IT重説が出来るなんて、今の時代ならではですよね!

この重説というのは賃貸借契約における重要事項説明というもので、不動産の賃借や購入には欠かせないものです。

重要事項説明というものは宅建士の免許を持っていない人は基本的には説明する事ができませんが、賃貸契約の場合は説明のみ宅建士の資格を持っていない営業職の方がする事ができます。ただし、契約時には必ず宅建士の方が間に入りますので、その辺りのご心配は無用です。

そしてIT重説とはなにか?

リモートワークの様にテレビ電話でお客様と契約する物件の重要事項説明をするというものです。

今の時代ならではですよね!

新型コロナウイルスが広がり、緊急事態宣言や、外出自粛、都市間移動の自粛も求められたこの時代ならではの重説の方法だと思います。

内見はテレビ電話で室内を観る事が出来るので、大体のイメージは湧きますよね。

申し込みもメールやLINEとは…凄いです!

例えば遠方で直接お店に行けなかったり、今回の様な緊急事態宣言が出ていたとしても、進学や会社の転勤などで住む場所の確保はしておかなくてはいけなかったりと、沢山の方が困っていたはずです。

そんな中でもテレビ電話やリモートを活用して動くことが出来るのは、引っ越しなどで困っていた方々には安心出来る内容では無いでしょうか。本当に便利な世の中になりました!

またバナーにある様に、他の方が気になるという方は、契約時や来店時などに店舗を完全貸切の状態でゆっくりとお話をすることも出来ますので、こちらも是非ご利用ください。


 賃貸だけではありません

株式会社ASTAGEでの業務内容は賃貸物件の仲介だけではありません。

  • 不動産仲介及び売買
  • 不動産賃貸管理
  • 損害保険代理店
  • 内装リフォーム業
  • リノベーションコンサルティング業

各種不動産物件の売買やリフォーム、コンサルもされているので、建物や土地などに関する事もご相談する事が出来ます。

自宅があるけど転勤になってしまい、まだローンも払い続けているから空けるわけにもいかないし、数年の期間の転勤だから帰ってくるし…そんな方もいらっしゃるでしょう。

その場合、賃貸物件として貸し出すことも出来る場合があります。

(分譲マンションなどになると、各マンションの規約で賃貸物件や収入物件としての利用は出来ない場合がありますので、その辺りはマンション購入時の重要事項説明書を確認してくださいね)

賃貸にする場合の管理、賃貸中の運営、賃貸契約を終わらせる場合のリフォームや、賃貸にする際の家賃相場などのご相談など、様々な疑問に応えてくれる、それぞれの分野のプロが在籍していますので、お気軽にお問合せ、ご相談してみて下さいね。


検索しやすい

株式会社ASTAGEでは、ホームページから物件の検索が出来るようになっているのですが、とても簡単に出来るようになっています。

まずはこちらです。シンボルイラストの可愛さがまた目を引きます♪

不動産会社のホームページでは大体同じような検索が出来るようになっていますが、こちらのホームページは一発で目につき、とても分かりやすくて良いですね。

中には他の写真などに埋もれてしまって、最初に目につきにくいといったものもありますから、まず不動産会社のホームページの条件としては、検索などがしやすいことが第一条件ともいえるでしょう。

こうして分かりやすい所にアイコンがあると、気軽に調べる事が出来るので助かります。

しかもイラストが可愛いので「調べて見ようかなぁ」という気になりませんか?

私はまずそう思ってしまいました(笑)

そしてもう一つ、とてもいい感じの検索リンクがあるのです。

こんな感じで、それぞれの方にマッチした物件をまとめて検索出来るようになっているのです。

検索でよくあるのがこんな声です。

「探せど探せど一人用物件で、家族用を探すのに時間がかかる」

「物件の情報を一つづつ開かないと駅までの時間が分からない」

「新婚で住む部屋を探しているのに、なんだかしっくりしない物件しか当たらない」

こんな声があるなか、こうして分けて検索をかけられる様になっているのは本当に助かりますし、お客様の立場に立って考えてくれている事がよく分かりますね。

このリンクの場所はホームページ下部になりますので、こちらも要チェックです♪

またスマホで検索出来るように、QRコードも載っています。

「パソコンは持っていないけど、スマホやタブレットは持っている」という方の多い現代にマッチした検索の勧め方ですね♪ こちらのご利用も是非してみて下さいね。

h3 新聞取材も受けています

株式会社ASTAGEは、毎日新聞社の取材も受けており、ホームページトップのこちらのバナーにリンクがあります。

↑バナーはこちら

↓記事はこちら

昔は新聞を取っているのがどちらかといえば当たり前で、どこの家にもほとんどの家には新聞がありました。

ですが、今はSNS、インターネット、パソコン、スマホなどの普及により、紙媒体のものが少なくなりつつあります。

そんな時代の中、新聞社各社も紙媒体も残しつつ、オンライン化をすすめてきています。

紙媒体の新聞派の私としては、とても複雑な気分ではありますが、オンライン化の良い所は数年前の記事まで遡って読めるところです。検索もかけやすく、アーカイブ記事でも見つけやすいのが利点ですね。

3日間密着で取材を受け、新しい住居に住む人たち、それをアテンドするスタッフの方々の話など、内容もしっかり書かれていますので、こちらを読むことでさらに株式会社ASTAGEがどんな不動産会社なのかという事が分かると思います。

今から引っ越しを考えている方なども、こちらの記事を是非一度読んでみて下さい。

※こちらは有料記事となります。(一カ月100円)毎日新聞のネット版を購読されている方はそのまま読むことが出来るようになっています。

毎日新聞リンク

https://mainichi.jp/articles/20180320/dde/012/040/003000c


最新情報はほぼ毎日更新

株式会社ASTAGEでは、ほぼ毎日新着情報や更新情報、物件の情報などを更新しています。

その時のおすすめ物件の内容や写真、間取り図や、お知らせ等様々な情報を更新しています。

ブログやSNSもそうですが、毎日更新するという事は大変な作業です。

というのも物件自体は日々新しいものが出てきます。その情報などもホームページに随時載せていかなくてはいけません。

そしてホームページに載せるには、間取り図だけではなく、外装や室内の写真、どこになにがあるかなどの把握と情報、近隣の情報など、様々な情報が必要になります。

不動産の情報は、その店舗だけが持っている独占の場合もありますが、ほとんどの物件が同じ物件を取り扱っています。

一つの空き部屋に、2~3枚の空き部屋情報の看板がかかっているのを見た事はありませんか?それが分かりやすい例ですね。

その部屋の仲介をしている不動産会社を選ぶのはお客様ですから、どこの業者よりも先に情報を手に入れ、写真をアップして、お客様の目に留まる様にしなくてはいけないのです。

その情報は1件、2件ではありません。毎日数十件以上の情報が上がってくるはずですから、その中から「これ」という物件に目を付けて、ホームページに一早くアップしていくのです。

お客様からの問い合わせも含めて、その辺りの取材的なもの、きれいな写真の撮影等も全てこなしながらのホームページなどの更新は、本当に大変なのです!経験者は語るです!今はスマホで撮影されている所も多いですが、写真はやっぱりカメラです!一眼です!奥行などの写り方の広がりが違うんです!(握拳)…失礼しました、当時の大変さを思い出して興奮してしまいました…(苦笑)

この情報を載せる際の丁寧さ、見やすさ等は株式会社ASTAGEは必見ですよ。

またInstagramも更新中ですので、是非こちらもご覧くださいね。

Instagram

https://www.instagram.com/astagemeidaimaehonten/


クレジットカード払いも可能

不動産の契約時に必要なのは契約金ですね。

この契約金には、通常は以下のものが含まれます。

  • 敷金

賃貸借契約を結ぶ時に借主から貸主に対して預けるお金の事です。

通常は退去の際の各種清算の財源として用いられ、差し引き金額が返金されます。清算時に不足があれば追加の支払いが必要になります。

  • 礼金

契約時に借主が貸主に払う所謂「帰ってこないお金」の事です。

貸主と管理会社が折半したり、客付けをしてくれた仲介会社へのマージンの財源として使われることもあります。

  • 退去時清掃料

最近よく聞く「敷金・礼金ゼロ!」という文句がありますが、その場合は退去時の室内クリーニングと交換費用などがかかる場合が殆どです。敷金・礼金をしはらったとしても、それを先に徴収しておくところもあります。

  • 家財保険料

借主は漏水や火災等の災害に備えて保険に加入が必要になります。

2年間で最低額15,000円程度ですが、これは部屋の広さなどで金額は変わってきます。

  • 鍵の交換料金

ところによって違うとは思いますが、セキュリティ対策の一貫で賃貸の場合は次の方の入居までに鍵を交換する場合もあります。その場合はその交換金額がかかる場合があります。

  • 保証料

この保証料は連帯保証人(未成年・学生の場合は保護者など)を立てない場合、民間の保証会社に依頼する場合に発生する料金です。

最近はその保証をしてくれる会社などが増えています。

  • 仲介手数料

これは借りる部屋を仲介してくれた不動産業者に支払うお金です。契約金の中に含まれています。

などなど、細かく上げていったらキリがないですが、こんな感じの料金が入居時にかかってきます。

昔はもちろん、この支払いを現金で先払いして入居するのが通例でしたが、最近ではクレジットカード決済が出来るようになっています。

クレジットカードであれば、一気に支払いが出来なくても、少しづつ支払いが出来るので助かります。

キャッシュレス時代ならではですね。


ヤマダ電気と提携

株式会社ASTAGEでは、不動産業界初!日本最大家電量販店『ヤマダ電機』と業務提携をしています。

引っ越しの際に必要な電化製品などは、ヤマダ電機の仕入れ本部からの直接仕入れのため、驚き価格で購入できるというのです。

お部屋探しからお引越しに必要な家電まで株式会社ASTAGEがトータルプロデュースしてくれるというのは凄いです!

しかも「驚きの価格」で提供してくれるというのですから、新しい電化製品を揃える場合は、賃貸契約と共に株式会社ASTAGEでお願いしてみましょう!


お客様の声も良い

株式会社ASTAGEでは、お客様の声のページがありますが、そのページの声が多いのに驚きました!

表示では171件!もちろん実際はこれ以上だとは思いますが、それだけの方々のアテンドをして、気に入った物件を契約されてきたという実績が一目で見てとれます。

ぜひこちらの声も参考にして、株式会社ASTAGEを選んでくださいね!


株式会社ASTAGEの写真

スタッフみなさんが笑顔でお待ちしています

ちょっとしたネイルサロンのような店内ですね

物件は沢山あります。日々更新中です!


 株式会社ASTAGEはこんな方におすすめ

  • 明治大学近隣に住みたい方
  • 23区内に住みたい方
  • 23区以外で良い物件を探したい方
  • 一人暮らしの女性でセキュリティがきちんとした部屋をお探しの方
  • 転勤などで賃貸物件をお探しの方
  • 新婚で新居をお探しの方
  • 女性スタッフについてもらいたい方


まとめ

今回は株式会社ASTAGEをご紹介しました。

大学などの近くには確かに地域に根ざした不動産会社がありますが、色々あると何処でみればいいか分からない事もありますよね。

その点、色々と情報を載せてくれている事や、スタッフに女性が居る事も大きな利点です。

物件を探している方は是非 株式会社ASTAGEにご相談してみて下さいね。

Webサイト:

http://www.a-stage.co.jp/

googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/p3Zrn7boD7zsYe8A7

0コメント

  • 1000 / 1000