フランス菓子の美味しいお店ならここ!愛知県豊橋市【フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリュー】
こんにちは!最近ジャンク菓子を食べない様にしているLimmy編集部です♪
最近陽気が良くなってきて、フラフラとお散歩に出掛けたりするのですが、その時に意外な場所にお店があったりして嬉しくなることがあります♪
小さな雑貨屋さんだったり、お菓子屋さんだったり…自分の知らない場所、あまり通らない道を通ったりすると素敵な出会いがありますよね。
そして私。現在絶賛ダイエット中なので、お菓子を食べない様にしているのですが、きちんとしたお菓子屋さんで買ったお菓子はOKにしています。
ジャンクなお菓子を食べるなら、上等なお菓子をじっくり味わって、お茶やコーヒーと一緒に頂くのは、そのお菓子が少量であったとしても満足するんですよね。
なので、お菓子屋さんを探すことに、ここ最近ハマってます(笑)
そんなお仲間の為に今回は フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリュー をご紹介します。
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューの基本情報
住所:
愛知県豊橋市西小鷹野4丁目9-16
電話番号:
0532-62-8020
営業時間:
10:00~19:00
定休日:
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
支払い方法:
記載なし(要問い合わせ)
Webサイト:
http://frais-de-cru.jp/
Googleマイビジネス:
https://goo.gl/maps/GuF7KZUvqCQgwKsB7
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューのおすすめ点
- オーナーパティシエのこだわり
- 地元製造者とのコラボ商品
- 様々なお菓子の種類
- お子さん大喜び♪かわいいバースデーケーキ
- ウエディングケーキもおまかせ
- 評価も良い
それでは一つづつ見ていきましょう。
オーナーパティシエのこだわり
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューはオーナーパティシエ佐藤通人さんのこだわりと子供の頃からの思いが詰っています。
ホームページにも言葉を載せていらっしゃいますが、こちらでも紹介させて頂きますね。
佐藤さんはお菓子屋さんの次男として生まれ、小さい頃から「お菓子」の作り出す砂糖の甘い香り、クッキーの焼ける香ばしいにおい、美しく仕上がったお菓子と触れ合ってこられました。いわばその香りはご自分の師であると。
そしてその商品を購入して笑顔で受け取って帰られる「お客様の笑顔」と「香り」は「お客様へ手紙を書くこと」と同じであるという信念に至ったと。
確かにそうですね。
「お菓子」というものを作る人、受け取る人、贈る人、贈られる人という関係は「手紙を書く」「受け取る」という行為に例えられますし、そこで伝わる人の心というものにも深く影響するのではないでしょうか。
「人を幸せにする手紙」を書く =「お客様に「わぁっ」と声を出して喜んでもらえる」ということですね。
お菓子一つとっても、そこには材料などと真剣に向き合い「喜んでもらいたい」という思いが込められています。
ケーキ屋さんに言って、まず何を買うか悩みますよね。それもパティシエさんからの心を受け取る大切な儀式の様に思えます。
そして記念日、誕生日、お土産、おやつなど様々なシーンでその心は和やかさと幸せを届ける「人を暖かくする魔法」は、パティシエさん達の日々の修行から生み出されたものです。
その修行は、その先にお客様の笑顔があると理解しているので辛くはないと仰られています。
フランス菓子の伝統を守りながらも革新を続け、そして心のこもった手紙でもあるお菓子を今日も作り続けておられます。
お菓子は五感に響くものだと、私も思います。
ジャンク菓子などではなく、きちんと材料からこだわり、パティシエや職人の方の心と努力が詰っているお菓子は、見た目、香り、口当たり、お菓子を切る時の音など、五感で楽しめるんですよね!
お菓子好きな私も、オーナーパティシエ佐藤通人さんのこだわりはとても良く分かります!
地元製造者とのコラボ商品
最近では地元の名産物を使った商品などが研究され、色んなものが販売されていますよね。
特に食べ物に関しては、一番コラボ率が多いのではないでしょうか。
各地のドライブインなどにも行くと、色んな地域名産のコラボ商品が出ています。食べた経験のある方も多いのではないでしょうか。
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューでも、そんな商品がありますよ。
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューの地元・豊橋市と、となりの豊川市、愛知県の特産を使ったお菓子なのです。
ちょうど フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューのある豊橋市は、昔は三河と呼ばれた場所です。
今テレビでも人気の大河ドラマにも出てくる土地ですし、三河といえば徳川家康、本田忠勝、服部半蔵など、歴史を良く知らない人でも一度は聞いた事のある名前の武将の出身地です。
おっと、歴史好きな私としては、三河と聞くとウズウズしてくるんですけど(笑)、脱線してしまうので、本題に戻りましょう!
そのお菓子は三河の国のシェフ3人が協力して作ったスペシャルな和クッキーです!
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューをはじめ、欧風洋菓子店スズキプランタン、ガトー・ラヴィのシェフが研究し、作り上げたものが和クッキー、三河ほろりなのです!
三河ほろりには3種類の味があります。
地元の特産の浦郡みかん、無農薬栽培の豊橋緑茶、音羽米の米粉を使った上品なお菓子は、専用のギフトボックスもおしゃれで贈答品としてもとても喜ばれているんですよ!
ちょっと贅沢な気持ちでゆっくり味わうにも、このお菓子は最高ですよね~。
お茶うけにするには、紅茶かしら、コーヒーかしら?はたまた日本茶でしょうか?
食べる前から想像が広がります♪
様々なお菓子の種類
地元の名産品を使ったお菓子だけではなく、もちろんフランス菓子もありますよ!
それぞれご紹介していきますね!
◇マカロン
一時期、一世を風靡したマカロンです!
このマカロンは一個のお値段は少し張りますが、色、味、食感など全てに渡って色んな味があるのが特徴ですよね。
いまだに私も買いに行ったりしますが、食べ飽きないお菓子の一つです。
◇チーズケーキ
うわぁああ!これまた美味しそうなチーズケーキ!
これ絶対に口に含んだ時に、ふわくしゅ~ってなって、口の中でフカフカ消えていくやつですよねっ⁉
今、口の中と脳内でシュミレーションしました!(笑)
クリームチーズの香りも相まって、これはお子さんも好きではないでしょうか♪
これは、一つじゃ足りないわぁ。5個入りは最低購入ですね!…もちろん家族には隠れて一人で食べます♪(笑)
◇生チョコサンド
チョコだけでも美味しいのに、生チョコをサンド。しかもふかふかのココアスポンジになんてなんて贅沢なんでしょうか!
こういうタイプのお菓子って大体箱売りだったりしますが、それを1個売りしてくれているのが嬉しいですね!
…といいながら、多分5個入りとか買うと思います。私(笑)
◇我が家のプリン
手作りプリンにハズレなし!これも絶対に美味しいに決まっていますね!
プリンはシンプルで自宅でも作りやすいお菓子ではありますが、シンプルだからこそ、ちょっとした違いで出来が変わってしまうお菓子でもあります。
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューのお家の味プリン、これは一度は食べてみなくては!
◇和三盆カステラ
和三盆は四国東部で作られている昔から作られている砂糖の名前で、江戸時代では殿さまにも献上されたとも言われる国産最高級砂糖です。
製法が難しく寒冷時にしか作る事が出来ないお砂糖として、とても重宝されています。
そんな高級砂糖と、厳選された卵の卵黄を使って作られた、体にも優しいカステラです。
体に優しいのは何故か?
和三盆は通常の砂糖と比べるとマグネシウムやカリウムなどのミネラル成分を多く含み、独特の深い味わいがあるのです。カロリー的にはほとんど変わらないのに栄養価が高いというのは大きな特徴ですね。上品な甘みですので、落雁などにも使われる事が多い砂糖です。
カステラは年齢も選ばないので、ご年配の方のお土産としても喜ばれますから、和三盆のふんわりとした甘みのあるこちらはおすすめですね!
◇ケーキ各種
ケーキももちろんたくさん種類はありますが、代表してバースデーケーキをご紹介します。
最近はバースデーケーキなども凝ってきていますよね。
お子様用に動物の形だったり、種類も沢山増えてきていて、小さなお子様の記念日などには、それも良いのではと思います♪
まずは定番のケーキともいえる、イチゴのショートケーキです。
ベリー尽くしのデコレーションケーキです。甘さと酸っぱさとが合わさり美味しいですよね!
そして対応の大きさが4号~8号と様々ですので、その時に合わせてご注文下さい。
いちごが顔になっていてかわいい♪こんな顔のキャラがのっていると食べるのに勇気が(笑)
これも生クリームこんもりでとても美味しそうですね。
こちらの大きさは4~6号になっています。
またチョコ好きな方はこちらはいかがでしょう。
個人的に大好きな、ザッハトルテ!
私、子供の頃からザッハ好きでして、ザッハトルテには目がありません。
今まで色んなお店のザッハトルテを食べてきました!うん、これも頂きたい!(力説)
大きさは4~8号。うん、我が家が買うなら家族4人で8号ですね!(笑)
このケーキは贅沢ですねー!中のスポンジはノーマルのスポンジとチョコのスポンジの5層になっていて外側がココアコーティング。そしてイチゴとイチゴのマカロンが2つついているという、チョコ好きには嬉しいです♪こちらは5号のみになっています。
また先にご紹介した「はんじゅくちーず」のホールもあります!
個別売りでも大人気なのに、そのホールがあるなんて!
甘いものが苦手な方も、チーズケーキなら食べられるという方がおられます。
そんな方にはおすすめですね!対応サイズは4~6号です。
こちらは3日前の予約が必要になりますから、ご注文の際にはお早めに!
そしてフランス貴族のゴージャスな頭飾りの様なこちらもあります。もう何処から食べればいいのか、ナイフをいれたらいいのか滅茶苦茶悩みますよね!
フルーツのフレッシュな美味しさと、生クリームが絶妙な形でコラボしたケーキです♪
対応サイズは4~8号までありますので、結婚記念日やお友達でのパーティーなどにも良いですね。
同じく「フルーツのお花畑や~!」と言う感じのこちらのタルト!こちらは季節のフルーツをふんだんに使ったタルトで期間限定品になります。
頼める期間は6月~11月まで!こちらも3日前までにはご予約して置いて下さいね!
こちらでは全てのケーキをご紹介する事は出来ませんが、youtubeでお店のケーキを紹介されている個人の方のチャンネルを見つけました!
そちらにも書いてありましたが、地元では有名なケーキ屋さんで、午前中には売り切れてしまうケーキなどもあるそうです!
やはり実力派、根強いファンの多いケーキ屋さんなのです!
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューの紹介動画
お子さん大喜び♪かわいいバースデーケーキ
お子さんの大切な誕生日は、かわいいケーキなどでしっかり祝ってあげたいものですよね。
その一つ一つが親にとっても、本当に大切な思い出になるのですから、ケーキ選びも力がはいります!
どんなケーキが良いか、一緒に選びに行くのも楽しいですよね。
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューではお子様向けのバースデーケーキも取り揃えてあります。
とにかくかわいいので、こちらでご紹介しますね。
かわいいウサギや、赤ちゃんたちに人気のアンパンマンなど、かわいいケーキが沢山♪
クマとウサギのデコレーションもかわいいですよね!双子ちゃんでもこれなら喧嘩にならないかしら?
また少し特殊なケーキとして、こんなものもあるんですよ!
可愛すぎて切り分けられなそうですけど…(笑)
最近はキャラデコのケーキなども出ていて、それはそれでお子様の思い出になるんですが、私としてはこういう動物のケーキなどが好きですね。
その昔、うちの息子が小さい頃に、一度だけキャラデコのバースデーケーキを頼んだことがあるんです。
ケーキ屋さんもすごく頑張ってくれたのですが、彼の希望とは違ったらしく大泣きで大変だったことも…今はそれも思い出ですが、頑張ってくれたケーキ屋さんには申し訳ない事をしました…ケーキ屋さん本当にごめんなさい(泣)
それ以来、動物モチーフのケーキや、どうしてもキャラが欲しいと言った場合は普通のデコレーションケーキにキャラの指人形を載せたりしましたね。
動物モチーフも、彼は動物が大好きなのでとても喜んでくれました。
やはりキャラよりも、こういうかわいい生き物モチーフの方がよいですよね♪
ウエディングケーキもおまかせ
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューではウエディングケーキの製作も行っています。
昔は作り物の大きなウエディングケーキにナイフを指すだけの儀式の様なものでしたが、今はケーキカットの後に皆さんにサーブする事が多くなっています。
確かにデザートを楽しむなら、美味しいケーキを皆さんにも頂いて欲しいですよね。
私は儀式の様なケーキでしたので、もの凄く後悔しています。
私が結婚した頃は、まだお嫁さんもお婿さんも食事を楽しむという事は出来ない時代で、運ばれてきた美味しそうな料理を、目の前で「待て」と言われている様な状態で我慢していたものです…
うちの旦那さんは時々食べてましたけどね!私も食べたかった…
最近では食事もケーキもお婿さんもお嫁さんも、皆さんと一緒に頂く事も多いとか。
式をするならやはり、そういう楽しみも欲しいですよね!
という思い出は置いといて、フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューのウエディングケーキはこちらです。
とても素敵ですよねー!こんなケーキなら皆さんも喜んで頂けますし、カットしたケーキをサーブして皆さんで幸せを分け合う事が出来ます。
ご結婚予定の方は、是非参考にされてくださいね!
また大きいケーキは最近では退職パーティー等にも使われる事もあるそうです。幹事さんには必見ですよ。
評価も良い
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューは評価も良いですよ。
その評価を何点かご紹介しますね。
- 娘の誕生日ケーキを注文しました。
予想よりもすごく可愛く作ってくれたのでまた注文したいと思いました。
娘も「かわいい」「おいしい」とすごく喜んでくれました。
ありがとうございました!!
- ザッハトルテを買いました。
七夕だったので星の形のチョコレート?がのってました。
娘がとても喜んでくれてよかった。
様々な評価を頂いていますが、私が注目したのは、その一つ一つにきちんと返信をされている事です。評価は頂いたとしても、それに対して返信を細かくされるお店はなかなかありません。
それだけ誠実に、お客様と向き合い、どんな評価も真摯に受け止めているのがわかります。
評価に対して応えてくれたら、お客様の立場で考えても嬉しいですし、改善してくれると思えます。本当に凄い事だと思います。
またSNSでも情報配信中です。
こちらも是非登録してご覧くださいね。
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリュー Facebook
https://www.facebook.com/fraisdecru/
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューの写真
可愛いカラーのお店です。駐車場もありますので、お車での来店も可能ですよ。
店内に入ると所狭しと様々な商品が!
ケーキディスプレイも2種類あり、見やすくなっています。
フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューはこんな方におすすめ
- ケーキの美味しいお店を探しておられる方
- 手作りのお菓子を贈答品にしたい方
- バースデーケーキなどを注文したい方
- ご結婚予定で式の時のウエディングケーキなどを頼みたい方
- パーティーで大きなケーキを頼みたい方
まとめ
今回はフランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューをご紹介しました。
地元でも有名なお菓子屋さんで、人気もとてもあるみたいですね!
季節のケーキなどもその季節ごとに出ているそうですし、お土産などにも持っていきやすいお菓子もたくさんありますので、皆さんも是非フランス菓子工房 フレ・ドゥ・クリューをご利用してくださいね!
Webサイト:
Googleマイビジネス:
0コメント