群馬県前橋市のおしゃれな注文住宅店のカフェ【faro blanco cafe】
こんにちは!住宅展示場大好きなLimmy編集部です♪
あいも変わらず住宅展示場好きな私で、時々顔を出すお店の方とすっかり仲良くなってしまった私です♪
趣味なのもあるのですが、色んな家を見て回るのは刺激になるし、生活の中でちょっとした時のポイントになったりするので、止められないんですよね。
昔、住宅展示場の中にあったカレー屋さんに良く行っていて、その頃位からですね、物件を見て回るのが好きになったのは!
住宅展示場の中にこんなお店がある自体驚きだったのですが、ある意味よいきっかけでした。
こんな思い出のある私の今回のおすすめは群馬県前橋市にあるカフェ faro blanco cafe です。
faro blanco cafeの基本情報
住所:
群馬県前橋市茂木町1155-5
電話番号:
027-257-2892
営業時間:
【昼】
11:00~15:00(L.O.14:30)
【カフェ】
月・火15:00~18:00(L.O.17:30)
【夜】
木・日18:00~21:00(L.O.20:30)
金・土・祝18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
水曜日
支払方法:
クレジットカード使用可(QR決済は要問合)
Webサイト:
だんべー.com:
Googleマイビジネス:
https://goo.gl/maps/DBF2KbsbmoFvUWZb6
faro blanco cafeのおすすめ点
- 注文住宅店のカフェ
- 開放感溢れる空間
- スペイン料理をベースにした料理
- 宴会各種にも対応
- 喫煙・禁煙が分割されている
それでは一つづつ見ていきましょう。
注文住宅店のカフェ
faro blanco cafeは前橋に出展している注文住宅店Bright Houseが経営するカフェです。
コンセプトは「ハンドメイドで作る「癒し」と「ぬくもり」の家」
どこか懐かしく、いつまでも「ここに居たい」と思えるような、そんな居心地の良い家を提供したいと願っています。
世界でたった一つの家をお客様と一緒に考え、意見を出し合い、一緒に作る。
そして完成した家で癒され、家族の笑い声が絶えない生活を送ってもらいたい。
それが私たちの喜びであり、プロとしての使命でもあります。
また人に優しい家づくりを推進していて、家づくりの素材などにもこだわりがあります。
◇素材
壁には漆喰※や珪藻土※、床は無垢の板※など自然素材を惜しむことなく使い、素材が本来持つ優しさ・ぬくもりを生かし、自然と心が和らぐ家を提案しています。
※漆喰
壁・天井などに使用される塗料。石灰に、ふのり・粘土などをねり合わせたものです。
しっくい壁は長時間経過してもほとんど見た目の変化がなく、最初に塗った際のきれいな状態を長時間キープできます。
漆喰は消石灰を主原料にしていて、静電気をため込まない性質を持っていますので、ほこりやゴミなどが付着しにくいのも特長のひとつです。
またお子様の落書きなどがあった場合、通常の壁などだと張替えになったりしてしまいますが、薄く上塗りすれば良いだけですので補修も簡単に出来るのがいい所です。
他の効果は以下の通りです。
- 調湿効果が優れている
- 耐火性に優れている
※珪藻土
珪藻は植物性プランクトンが死に、残った殻が水底に堆積し固り化石化したものです。
最近ではコースターや計量スプーン、お風呂マットなども珪藻土を使用したものがあるので、ポピュラーな名前ですよね。
火に強い土なので、七輪やコロンなどにも使用されてきました。
効果については以下の通りです。
- 調湿効果に優れている
- 脱臭、消臭力がある
- 火に強い
- 色が複数ある
- 自然素材である
※無垢材
無垢材は床材などに使用される事が多く、温かみや癒し効果を与えてくれます。
無垢材の利点は以下の通りです。
- 木そのものの温かみのある質感と心地よさ
- 経年の色変わりを楽しめる
- 調湿効果がある
- 化学薬品などを加工の際に使用していない
◇設備
既製品に頼りがちな洗面化粧台・建具・家具を全てオリジナルで製作しています。
ご予算に応じてキッチンや浴室もオリジナルでご提案することが可能です。
オリジナルで作ることで、見た目の豪華さに加え、お客様の好みや使い勝手に合わせた細かい提案ができます。
◇ロートアイアン
ドアの取っ手、手摺、物干しなどオリジナルデザインで多種多様な物を製作しています。家の中に遊びを取入れ、インテリアの一部として楽しめます。
◇造形モルタル
特殊な材料で形を作りペイントします。従来大型アミューズメントパークでよく見られるものがこの「造形モルタル」です。
木のような…石のような…レンガのような…様々な表現が可能です。
外壁の一部、庭の門柱、外部デッキなどに使用すると素敵です。
◇ウォールペイント
珪藻土を塗った壁の上に型を当ててペイントします。
動物、草、花、その他様々な型があり、ワンポイントで使用しても、連続して模様付けしても個性のある空間ができます。
お気に入りの型をぜひ見つけてください!
実際に建築されたお家の一つです。
自然な木材を使用し、天井も高さを感じる作りになっています。キッチンのランプなどもとてもおしゃれで、女性なら夢見てしまう家ではないでしょうか?
見ただけでもう素敵なお家なのは分かりますよね!
そんな注文住宅店Bright Houseが運営しているのがfaro blanco cafeなのです。
隣接した形になっていますが、きちんと入口は別になっています。
日本でありながら、海外の様な気分になり、中に入れば自然素材で作られた空間とその空間に広がる美味しそうな料理の香りが迎えてくれます。
開放感溢れる空間
faro blanco cafeは注文住宅店Bright houseが作ったお店だけあり、店内にもこだわりがあります。
吹き抜けの天井と大きな窓、抜群の解放感と居心地の良さが魅力なのです。
白い塗り壁にテラコッタの屋根瓦、広々とした中庭がひときわ目を引くお店です。
店内メインフロアは抜群の開放感を感じられる高い吹き抜けの天井と大きな窓が特徴です。
また靴を脱いでくつろげるお座敷席もありますので、大人数での会食などにも利用出来ます。
全席ソファー席の隠れ家的な2Fフロアも完備。
オーナー自身がスペインを訪れた際に立ち寄ったバルの雰囲気に魅せられて、自ら内装も手掛けた店内空間は南スペインと海をコンセプトにした空間。
照明や家具、インテリア等ひとつひとつに全てこだわりが込められています。
スペイン料理をベースにした料理
faro blanco cafeではスペイン料理をベースにした各種料理があります。
メニューの幅もとても多く、ランチなどもあります。
◇ランチメニュー
こちらはランチメニューのパスタセットの一例です。
メイン料理・サラダ・スープ・1デリ・ドリンク ※デザート3種盛りは+300円(税別)
パスタも野菜がたっぷり、チーズも載っていて、口の中で色んな料理が楽しめそうですね。
何点か抜粋してご紹介しますね。※以下全て税別価格です。
◇パスタ料理は★大盛り +100円 ★生パスタ +100円となっています。
サルサボロネーゼ 1180円
サルサボロネーゼは所謂ミートソースですが、普通のミートソースではありません。
肉や野菜を細かく刻んだものをことことと時間をかけて煮込んだソースです。
肉は細かくとはいえ、粗みじんですので、口に含んだ時にきちんと肉の食感があるので、とても美味しいソースです。
日本では昔からスパゲティーといえばナポリタンで、ミートソース系のパスタなんてなかなか食べる事が出来ないものでした。
私の子どもの頃の憧れはミートソーススパゲティだったのです。
ここ最近ではインスタントでも美味しいミートソースが簡単に家で作って食べられるようになりましたが、ボロネーゼというパスタを初めて食べた時の、あの感動は、いまだに忘れる事が出来ません。
頭の中に雷が走るというか、正にそんな感じの印象です。
「世の中にこんな美味しいパスタソースがあっただなんて…」世界がまだ広がっていないころの私には一生に残る感動的な出来事でした。
そんな時間と手間をかけた本格的なパスタを是非味わってみて下さい。本物のミートソースというものの概念がかわりますよ!
◇ライス&メイン ★大盛り +100円 白米 or 十五穀米 or バケット
十六穀豚のガパオライス 1000円
十六穀豚はでんぷん質が高い小麦・大麦・米と、栄養価の高いとうもろこし・大豆等をバランス良く飼料に配合して育てられた豚です。
しまりのある肉質に育ち、旨味やコクも出やすい豚肉で、広島などでも生産出荷がされています。
ガパオライスはタイのポピュラーな料理で、日本でも昨今は良く名前を聞く料理になりました。
簡単にいうと日本で言えばカレーの様な存在で、内容はバジル炒めご飯とでもいいましょうか。肉と色とりどりの野菜を炒め合わせ、ナンプラーなどで味付けしたものをご飯と混ぜながら食べます。
このガパオライスはお子さんにも食べやすい料理ですので、皆でシェアして食べるのもよいですね。
◇ブレッド
faro風ホットドッグ 1100円
簡単にホットドッグといいますが、このほっどドッグはお店に寄って色んなパターンのものがありますので、侮れないメニューの一つとも言えるでしょう!
faro風はどの様なものなのか、写真などがないので見れないのが残念ですが、価格的にもある程度しますので、どんなものが頂けるのか、ちょっと楽しみじゃないですか?
是非行ってご賞味してみて下さい。
◇キッズメニュー(対象:小学生以下)
キッズプレート 630円
サラダ+ポテトフライ+鶏唐揚げ+ミニハンバーグ+オムライス+バニラアイス+ドリンク
子どもの大好きなメニューで埋め尽くされたお皿の上はどんなパラダイスなんでしょうか。
年齢を重ねても、キッズメニューの贅沢さに憧れませんか?
◇ドリンクメニュー(通常ランチセットのドリンクです。ジュースからグラスワインまで13種類の中から選べます)
おかわりドリンク +150円 ※グラスビール・グラスワインは除く
ドリンクとデザートはプラス金額で少しグレードアップも出来ます。
◇ドリンクメニュー+150円(紅茶、コーヒーなど16種類)
おかわりドリンク +250円(税別)
◇ドリンクメニュー+300円(スムージー、タビオカミルクティーなど7種類)
おかわりドリンク +250円(税別)
ただしタピオカミルクティーはテイクアウトのみで+20円
◇デザートメニュー+300円(3種類選べます)
ガトーショコラ、シフォンケーキ、ティラミス、マンゴープリン、バナナのパウンドケーキ、ジャージーミルク(アイス)、ベルギーチョコ(アイス)、抹茶(アイス)、パイナップルソルベ(アイス)
◇デザートメニュー+500円
ミックスベリーワッフル、フレンチトースト ミルクアイスのせ、アサイーボール
その他単品デザートメニューはこちらです。
森のプティフルーツとあまーい香りの木苺ルージュ 1180円
クロッカンテバナーナとローストアーモンド ~ホットキャラメルソース~ 930円
木苺は甘酸っぱくて美味しいですよね~!私大好物なんです!
ランチメニューを食べた後、単品デザートのこのメニューは行ってしまいそうですね…
◇ディナーメニュー
化学調味料不使用、素材・調理法にこだわった、スペイン料理をベースにしたfaro blanco cafeならではのお料理の数々です。
お酒と共に愉しめる一品料理から絶妙なアルデンテが自慢のパスタ・パエジャ・リゾット等のお食事メニューまでおすすめは盛り沢山!手作りデザートも充実しているので食後の楽しみに♪
スペイン産生ハムとチョリソー
間違いなくスペインワインとの相性は抜群でしょう!おすすめの赤をお店の方に伺って一緒に頂いてしまいましょう!
彩り野菜のバーニャカウダ
特製のパーニャカウダオイルで頂く彩り野菜はビールにもバッチリ合います!
ディナーメニューになるとその数もとても増えます。
こちらでは全部ご紹介出来ないので、是非ホームページでご覧ください♪
だんべー.com faro blanco cafe
◇ドリンク
スペイン産ワインを料理と共に是非ご賞味を!お店の方に伺えば合うワインを選んで頂けますよ!
ビール、ハイボール、ウイスキー、シェリー、ワイン、焼酎、日本酒、カクテル、ソフトドリンクと、その種類は本当に沢山あります。
こちらも色んなものがありますので是非ページでご覧ください。
だんべー.com faro blanco cafe
きっと満足していただける料理とお酒だと思います♪
是非ご賞味下さいね!
宴会各種にも対応
faro blanco cafeには先にご紹介したように、宴会にも対応したお座敷があります。
気の合う仲間やママ友、会社の方々などとの会食や食事をしながらのミーティング、結婚式の二次会など、様々なシーンに対応してくれますよ。
こちらはコース料理の一例の写真です。
コース料理は3種類あります。
お料理7品2000円プラン
- サラダ
- フライドポテト
- 前菜2種
- ピッツァ
- パスタ
- 季節のデザート
お料理8品2500円プラン
- サラダ
- フライドポテト
- 若鶏の唐揚
- 前菜2種
- ピッツァ
- パスタ
- 季節のデザート
お料理10品3500円プラン
- サラダ
- 前菜3種
- フライドポテトとスパイシーシュリンプフリット
- ピッツァ
- パスタ
- メイン料理
- 季節のデザート
これだけでもお腹いっぱいになりそうですが、2時間飲み放題のコースもこれにつけることが出来ますよ。
2時間飲み放題コース+2500円
【内容】
生ビール
ハイボール各種
焼酎
ワイン赤、白
カクテル各種
ソフトドリンク各種
こちらのコースは4名様から予約が可能になります。ご家族などの記念日にも利用できそうですよね。
また女子会専用のコースの準備もあります!
ガールズプランお料理9品 2500円
ガールズプラン2時間飲み放題+1500円
【内容】
生ビール
ハイボール各種
焼酎
ワイン赤、白
カクテル各種
ソフトドリンク各種
女性価格でこの内容は嬉しいですよね。ママ友などでもご利用できそうです。
宴会の人数等は以下になります。
- 4~20人まで
- 立食時40人まで可能
- 個室対応は3席まで
上記の内容をご確認の上、是非こちらでゆっくりとおしゃべりしながら食事などをお楽しみください。
喫煙・禁煙が分割されている
faro blanco cafeは喫煙可能時間と禁煙の時間が設定されていて、完全な分煙となっています。
ランチ、カフェメニューの時間は禁煙。
ディナータイムは喫煙可となっています。
ランチやカフェタイムはどちらかというと小さなお子様をつれた方の来店が多いので、禁煙にしてくださっているんですね。
夜はやはりお酒もありますし、大人の時間となりますので、お酒と共にタバコも楽しみたい男性も肩身の狭い思いをしなくて助かります。
小さな気づかいですが、これがお客様側からすればとてもうれしい気遣いでおもてなしの心ではないでしょうか。
faro blanco cafeの写真
左側の建物が faro blanco cafeになります。駐車場は25台分ありますよ。
天井は吹き抜けですので、開放感のある店内となっています。
お食事だけではなく、カフェタイムも楽しめるカフェですので、是非♪
まとめ
今回は falo blanco cafeをご紹介しました。
とてもいい感じの建物で、居心地のよさそうなカフェですね。
注文住宅店が建てられた建物ならではの良さが、お店のそこここにも見られそうです。
皆さんも是非falo blanco cafeに行ってみて下さいね。
Webサイト:
だんべー.com:
Googleマイビジネス:
0コメント