銀座の異空間的バーでカジュアルフレンチに舌鼓み【RB BAR2】

こんにちは!カクテル大好きなLimmy編集部です♪

皆さんはカクテルはお好きですか?

先日飲んだカクテルが夢の様に美味しくて忘れられない私です♪

どんなカクテルだったの?名前は?と聞かれますが…うーん、覚えてない…苦笑

でも本当に美味しいカクテルだったのです!

カクテルと一緒に楽しんだ料理も美味しいかったなぁ…お肉を食べない私が珍しく食べれたんです。

そんな忘れられない料理ってありますよね。そしてまた行きたいと思いますよね♪

今回は、異空間で美味しい料理とカクテルを楽しむ事の出来るRB BAR2をご紹介します。


BR BAR2の基本情報


住所:

東京都中央区銀座8-4-5

電話番号:

03-6263-8308

営業時間:

ランチタイム

平日  11:00~15:00(L.O)

ディナータイム

平日 15:00~26:00(L.O)

土曜日18:00~26:00(L.O)

定休日:

日曜日日曜(月曜日が祝日の場合は日曜日営業月曜日が定休日・その他祝日は営業)

支払方法:

VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners

電子マネー可

その他特記事項:

電源あり、無料Wi-Fiあり、チャージ料あり(一人700円)

Webサイト:

https://right-b.com/restaurant/

食べログ:

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13241337/

Googleマイビジネス:

https://g.page/rb-bar-2?share


RB BAR2のおすすめ点


  • 様々なプロデュースをしている会社が母体
  • 料理などのスタッフも錚々たるメンバー
  • おしゃれな店内
  • 全席喫煙可
  • SNSも配信中
  • 最寄り駅から徒歩10分圏内

それでは一つづつ見ていきましょう。


様々なプロデュースをしている会社が母体

RB BAR2の母体は、様々な業種の方や企業をプロデュースしているRight Brothers株式会社です。

Right Brothers株式会社の代表取締役の方の経歴も凄いものですよ。

代表取締役 高野匠さん

M&A業界のリーディングカンパニーである株式会社日本M&Aセンターに5年間務め、Right Brothers株式会社を創業。

自由奔放、天真爛漫、落ち着きがない、は小学校の通知書から必ず高野を説明する際にキーワードに上がる。

伊坂幸太郎の著書「砂漠」が人生のバイブル。

負けず嫌いとかじゃなくて"負けない"と意味不明な根拠のない自信を持って日々活動中。

代表取締役 岩下岳さん

日立オートモーティブシステムズ株式会社、株式会社日本M&Aセンターを経てRightBrothers株式会社を創業。

おばあちゃんから教えてもらった優しさは、万人を引き寄せる。

穏やかな性格とは裏腹に、決断したことにとことん向き合う頑固さを持ち合わせる。

サラリーマン生活が終わった今は念願のチョビひげをチャームポイントに、後退するかもしれない頭皮と日々戦っている。

そのお二人が作り上げた会社がRight Brothers株式会社なのです。

ホームページには以下の様な事が冒頭に書かれています。

はじめまして。Right Brothersです。

この時代にこそ、人間関係って言うのでしょうか。大切にしていきたいんです。

お金で表示順位が変動する世界は、なんだか歪んでて、あんまり好きじゃないんですよね。

何かに困ったら誰かに連絡しますよね?大切な人に会いたいって思いますよね?

私たちが生まれるずっと昔から、贅沢な人間関係を超えるものなんて、存在しないんですよ。そんな人間関係を創出できる企業を弊社は目指しています。

人脈を大切にし、何か困った事があったらすぐに相談できるシステムを作ってくれているのです。

またイベントなどの企画も行っていますが、その内容も大変面白いものです。

オンとかオフとかじゃなくて、仕事とかプライベートとかじゃなくて、人生に“JOY”はなくてはならん! ということで、単純に皆んなで楽しむだけにたくさんのイベントを企画しています。

01「これ以外、何か必要ですか?」

「遊びすぎて疲れた。けど楽しかった。」終わった後に皆んながこの感情を感じるイベントを企画しています。Let’s JOIN JOY!!

02「非日常」

その辺でBBQしましょうなんて言いませんよ!その辺で街コンやりますよなんて言いませんよ!弊社が提供するJOYは非日常。つまりいつもと違うということです。

03「いろんな人がきっと来ます。」

ただ若者でギャンギャン騒ぐイベントはやりません。ビジネス交流会みたいなのも絶対にやりません。でもいろんな業界で活躍している人がたくさん参加しています。

異業種交流会というのは、様々な業種の方が一堂に会するのでとても刺激のあるイベントになります。

ビジネス交流会と聞くと、なんだか敷居が高い上、結局ビジネスに戻ってしまい本気で楽しんで行く事は出来ません。

そういう意味では、何の情報もなしに、楽しめるイベントを作り、それに参加してみたら、周りの人は刺激を与えてくれるような凄い人たちだった!そして人脈も広がり見る目も思考も自然に広がった!こんなイベントの方が楽しいですよね♪

こういうイベントなら、私も参加してみたいなぁと思います(笑)

Right Brothers株式会社 Join Joy ページ

https://right-b.com/join-joy/

また、先にもご紹介しましたが、何か相談をしたい時に優秀な人材を紹介してくれる事業も行っています。

こういうサービスがあれば、ビジネスをされている方や、これから企業がしたい等と考えられている方、個人事業主の方も使いたいですよね!

しかも、こちらの相談はLINEで出来るのです!

これも今の仕事の形ですよね。

電話番号とか住所は教えられないけど、LINEならいいよという位、色んな人に浸透しているアプリですから、そういう意味では気軽に情報交換をする事が出来ますよね。

直電派や会うというスタイルを崩されない方もいらっしゃいますが、これが今のビジネスの手段であり、新しい手段でもあると私も思っています。

テレワークなどが可能になった時代には、こういう気軽に相談できるシステムはとても有難いですよね。

Right Brothers株式会社 コネクトエース ページ

https://connectace.jp/

こんな様々な人材の方々が作り上げたお店がRB BAR2です。

RB BAR2にはまだまだ凄い人材がいらっしゃいます。次はそちらをご紹介しますね。


料理などのスタッフも錚々たるメンバー

RB BAR2のスタイルはオールデイダイニング※という形で運営されています。

※オールデイダイニング

早朝から深夜まで食事を提供するホテルにあるレストラン施設で、ブレックファースト、ランチ、ディナーとそれぞれ異なる食事が提供されます。

また、オールデイダイニングで提供される料理は、コース料理や、朝、昼、晩と異なる料理を提供するビュッフェなど様々です。

RB BAR2ではランチ営業もありますので、ランチメニューとはまた違った料理が夜にはゆっくりと味わえるようになっていますが、その料理などは錚々たるスタッフの方が揃った上で成り立っています。

  • お料理

RB BAR2の料理はパークハイアット東京 元副料理長の和田氏※が手がけています。

※パークハイアット東京 元副料理長の和田氏

シェフの和田は1961年、東京生まれ。

料理をつくることが好きだったことから、18歳より飲食業界に飛び込みフランス料理店で修業を重ねる。

その後は【高輪プリンス】や【パークハイアット東京】、【プリンスホテル】など、名ホテルのレストランで腕を揮う。

ワインバーの顧問を務めるなど、料理以外のジャンルでも活躍されています。

一流ホテルのシェフが作る料理の数々は、まず美味しくない筈はありません!しかもその料理がコースなどではなく、アラカルトで食べれることも大きな魅力の一つです!

盛り付けからバランスから、とてもきれいなお料理です。

「美味しそう」という言葉の前に、まず眺めて目で楽しみたい料理ですね。

  • カクテル

RB BAR2のカクテルはビフィーターカクテルコンベンション※日本代表の大竹氏プロデュースのものです。

※ビフィーターカクテルコンベンション(ビーフィーター グローバル バーテンダー コンペティション)

ロンドンドライジンの代表銘柄であるビーフィーターを使用して、新しいカクテルを表現するコンペティションです。カクテルには欠かせない定番のスピリッツということもあって、トップクラスのバーテンダーたちが技量とアイデアを競うハイレベルな大会なのです。

参照 : DRINK PLANET

RB BAR2のカクテルプロデュースをされている大竹氏は2014年のコンベンションの日本代表の方です。

まさに世界大会に羽ばたいたカクテルで、フレッシュなフルーツはもちろん薬味を使ったカクテルや豊富なスピリットで作る一杯は絶品!

これは一度は飲んでみたいですね♪

  • ワイン

RB BAR2のワインプロデュースは「元ワイン嫌い」のワインプロデューサー大西氏です。

その大西氏のPROFILEはこちらです。

もともとワインがキライだったにもかかわらず、大学卒業後、間違ってワイン輸入業者に入社。そこで出会った数々の素晴らしいワインのおかげでワインの魅力に目覚めて公私ともにワイン漬けの毎日を過ごすようになる。

フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、オーストリアなどヨーロッパ各地のワイナリーを訪問して修業を積み、2011年より「ワインで世界を笑顔に!」をテーマに独立。

月額500円で入れる日本一楽しいワインスクール「ワイン大楽(だいがく)」や、ワインショップの運営、ソムリエのいない飲食店のワインプロデュースなどを通じて、ワインの"楽しさ"を発信する「日本にただ一人のワインプロデューサー」として活動中。

また、茶道、書道、日本の伝統音楽、絵画、日本酒、農業など、様々な業界とのコラボワインイベントを実現し、「ワイン界の異端児」とも呼ばれている。

参照 : 大西タカユキ公式Web site

RB BAR2では、星付きホテルに負けないワインのラインナップを、ワインプロデューサーの大西氏が、シェフである和田の料理に惚れ込み、自らワインをチョイス!

定番ワインからみたことのないレアワインを常時70種類以上を完備していますので、ワイン好きの方は是非一度ご賞味をおすすめしたいですね。

こんなこだわりのお店ですから、料理やお酒をいただく前からとても楽しみになってしまいますね!

そして次はこだわりの店内についてご紹介します。


おしゃれな店内

RB BAR2の店内空間は、先にご紹介したRight Brothers株式会社がプロデュースしています。

各種イベントを手がけているRight Brothers株式会社の方ももちろんですが、その人脈であるACEと呼ばれる方々も錚々たるメンバー!

日本屈指のチームが手掛けた銀座の異空間を作り出しています。

ニューヨークのポップカルチャーと日本の伝統を融合した空間が銀座に!表情豊かなウォールアートが、更に彩りを増しています。

そんな店内の席は40席あり、カウンター席、テーブル席、ソファ席、個室とあり、完全VIP個室というものもあります。

個室は8人まで利用可で、完全貸切になると20人から受付で50人まで収容出来るようになっていますので、会社などのパーティーや結婚式の二次会などにも良いのではないでしょうか。

  • カウンター席


  • ソファ席


  • テーブル席


  • 完全個室


※完全個室のご利用の場合はチャージ料が別途発生します。

独特の雰囲気ですが、照明やウォールアートがスパイスとなってとても素敵なお部屋ですね♪

また店内ではスポーツ観戦や、カラオケも出来るようになっていますので、気の合う仲間で行くのも良いのではないでしょうか。

お店に予約される際に、お気軽にお問合せ下さいね。


全席喫煙可

喫煙家の方はいつも言われます。

「美味い酒と一緒にタバコを吸うのが、更に美味い!」と。

かく言う私の旦那様もそうですが「店内喫煙不可」のお店が出てきて、喫煙家の方には大変厳しい世界になっているのが現状ですね。

そんな喫煙家の方々、ご安心下さい。

RB BAR2は全席喫煙可能です!

お酒と美味しい料理と共に、タバコを楽しむ事が出来ますので、いつものお酒より美味しく感じるかもしれませんね。


SNSも配信中

RB BAR2はSNSも活用しています。

色んな新着情報なども配信していますので、こちらも是非フォローして要チェックですよ。

Facebook

https://www.facebook.com/right.b0201/

RB Bar1 Instagram

https://www.instagram.com/rbbar.1/

またネットでのご予約も可能となっていますので、こちらについてもお気軽にお問合せ下さい。

食べログ RB BAR2

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13241337/


最寄り駅から徒歩10分圏内

RB BAR2は最寄り駅から徒歩10分圏内にあります。

新橋駅より徒歩3分

汐留駅より徒歩5分

銀座駅より徒歩8分

駅に使く、大通り沿いにあるので、帰宅の際にはタクシーを捕まえる事も、電車で帰る事も楽々ですよね。


RB BAR2の写真

夜、外からみても素敵なお店です。

インパクトの強いウォールアートで飾られたお店では、笑顔で迎えてくれます。

シャツネクタイと着物の融合が、とてもおしゃれですね!

「美味しそう!」が止まらないお料理の数々です!


RB BAR2はこんな方におすすめ

  • パーティーなどを計画されている方
  • おしゃれなお店で食事を楽しみたい方
  • 良い食材、美味しいお酒をゆっくりと楽しみたい方
  • スポーツ観戦しながらお酒を楽しみたい方
  • 喫煙の出来るお店を探されている方


まとめ

今回はRB BAR2をご紹介しました。

とても美味しそうな料理、そしてカクテルやワインの数々、是非味わってみたい一品です。

皆さんも是非、気軽にRB BAR2に行ってみて下さいね。


Webサイト:

https://right-b.com/restaurant/

食べログ:

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13241337/

Googleマイビジネス:

https://g.page/rb-bar-2?share


0コメント

  • 1000 / 1000