徳島県徳島市のアットホームな居酒屋【はなたに酒店】

こんにちは!段々冷で飲むお酒が美味しくなってきたなと感じているLimmy編集部です♪

随分暖かくなってきましたね。

日中でも20℃を越える気温のポカポカ陽気で、気分もなんだかウキウキしてきます。

先日、近所をお散歩中に隠れ居酒屋を見つけました。

旦那と一緒だったし、散歩で喉も渇いていたので、そのままお店にGO!(目指すはもちろんキンキンに冷えたビールです!)

昔からある居酒屋だという事ですが、そういうお店って本当にアットホームで居心地が良いですよね♪

カウンターでお店の親父さんとおしゃべりが弾んでしまい、すっかり長居をしてしまいました。

こういう場所は、癒しでもあり、のんびりできる空間なので大好きなんですよね♪

今回は、こんなアットホームな居酒屋 はなたに酒店 をご紹介します。


はなたに酒店の基本情報

住所:

徳島県徳島市栄町1丁目12

電話番号:

088-661-3361

営業時間:

月~日、祝日、祝前日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 22:30)

定休日:

不定休

支払方法:

クレジットカード : VISA、マスター、アメックス、DC、JCB、Discover

電子マネー : Suica、PASMO、ICOCA、iD、QUICPay、ApplePay

QRコード決済 : PayPay、LINE Pay、d払い

Webサイト:

https://hanatanisaketenn.owst.jp/

https://www.hotpepper.jp/strJ001234787/

Googleマイビジネス

https://goo.gl/maps/C47qyvuNqSA2Up8Y8


はなたに酒店のおすすめ店

  • 徳島の美味いものをあつめたお店
  • コース料理もおまかせ
  • おかえり!と迎えてくれるアットホームなお店
  • お支払い方法が多種ある

それでは一つづつ見ていきましょう。


徳島の美味いものをあつめたお店

徳島と言えば、美味しいものは何でしょうか?

たらいうどんとか、鯵の押し寿司とか、色々浮かんできますよね。

有名なものも良いですが、その土地のものをその土地の味付けで楽しむというのも最高ですよね!

ビールなどもそうですが、その土地の気候や料理にあったものが作られています。地ビールで頂く郷土料理はまた味わいが違いますからね♪

そんな中で、徳島の美味しいものを、おふくろの味で提供してくれる地元の居酒屋、それが今回ご紹介する はなたに酒店 です!

まずはなんといっても阿波牛もつの煮込みですね!※以下価格は税抜価格です。

阿波牛もつの煮込み 680円

阿波牛は、徳島県で生産される黒毛和種の和牛のうち、一定の基準を満たした場合に呼称が許される牛肉である。現在の徳島県の領域にあたる令制国「阿波国」から名付けられた。阿波畜産3ブランドのひとつで、他に阿波尾鶏・阿波ポークがある。

参照 : ウィキペディア

そんな限定牛で、阿波畜産3ブランドの一つでもある阿波牛を使用した煮込み料理です。

ぷりぷりの牛もつもですが、野菜の色をみて下さい!

根菜のあの色!どれだけじっくりと煮込まれたものかがよく分かりますよね!

また栄養面ではコラーゲン、ミネラル、ビタミン等がたっぷり含まれていたり、低カロリーなので、女性にも人気の食材でもあります。

この阿波牛もつの煮込みは毎日つぎたし煮込んでいるのです!

この毎日つぎたすというのがこういう煮物の美味さなんですよね~♪

つぎたす煮物といえば、もう一点!

おでんの盛り合わせ 680円

母の味を目指して作られたおでんなのだそうですよ。

どかんと立った大根のこの色!そして横の天ぷらの色!

そして煮込んだ大根が皿に立つという事は、本当にじっくりと沸き立たせないように炊いているのがよく分かります。

この絶妙な火加減というのが本当に難しくて、側についてゆっくりじっくりと火を通しては止め、火を通しては止めを繰り返して、この色、箸でホロリと崩れる位の柔らかさと、皿の上に立つくらいの固さという最高のバランスが取れないと出来ないものなのです。

昔、祖母の家にくど(かまど)があり、そこでくどでのご飯の炊き方や、煮物などの炊き方を教わりました。

薪はガスや電気の様に、すぐに調整が出来ませんから、側について真っ赤な顔になりながら薪や火加減の様子を見守っていたものです。

はなたに酒店の煮物はそんなくどで炊いた煮物の様な、絶妙な加減なんですよね!

もう絶対に美味しいに決まっていますので、これはおすすめしちゃいます!(笑)

もちろん徳島ですからお魚も美味しいでしょう!

刺身・赤字の4種盛り 1人前680円

こちらの魚はお店近くの商店・鷹匠町の魚匠さんから仕入れています。

注文は2人前から受けてくれるのですが、見て下さい、この刺身の艶と色味…歯ごたえと共に口の中で広がる旨味を想像してもう興奮状態です(笑)

そしてこのネーミング!赤字の4種盛りとは…ナイスセンスですよね!

このお魚の内容については、その時期の仕入れ状況により変動します。それはそれとして旬のものが頂けるというのは嬉しい限り!

新鮮なお刺身に他の味付けは不要です!すだちをかけて、もうそのまま口に運んでしまいましょう!

すだちと言えばもう一品!

すだちパッチョ 780円

刺身の上に九条ネギを贅沢にのせ、そこにすだちを絞って頂くこの料理です!

カルパッチョは元は生の牛薄切り肉をマヨネーズベースのソース、オリーブオイル、レモン汁、香草などをのせていただくイタリア料理です。

シンプルに見えて実はちょっと手間のかかる料理だったりするのですが、最近では薄切り肉ではなく、魚を使用したカルパッチョも良く知られています。

はなたに酒店のカルパッチョはすだちと香草のネギなんですね。

うーん、すだちの酸っぱさと九条ネギの旨味、そして新鮮な魚の甘みと旨味が凝縮された様な料理ですね♪

一品物としても魅力的なメニューがまだ沢山あります。

"炎"トリムネ激レア焼(柚子コショウと梅マヨ) 580円

適度な脂身を含んだ鶏むね肉を柚子胡椒と梅マヨネーズでいただくこちらも捨てがたいですね。

鶏ムネ肉は低脂質高タンパク質で低カロリーなのでダイエット中の方にもおすすめできる鶏肉です。

また他の効能としては

  • 身体をスムーズに動かす
  • 消化酵素や免疫細胞の材料になる

などがありますので、女性の方や筋トレ中の男性の方も安心して食べられる料理ですよ。

同じ鶏料理としては、こちらもおすすめです。

ひな鶏の半身揚 830円

鶏皮までかりっかりに上げられた半見揚は、週8イケル!と言われている一品です。

食べた時のカリッの後に程よい脂と旨味がジュワッと来て、そこにビールを流し込む!

週8イケル!といわれるのも納得がいくくらい合いますよね!

また個人的にとても気になっているのがこの一品料理!

自家製チーズ豆腐 with トースト 680円

自家製チーズ豆腐というだけでも美味しそうなのに、それにトースト付とは…これは女性の好きなものが揃い踏みという感じですね!

お店でも女性人気№2との事です。これは本当に頂いてみたい一品です!

まだまだありますよ!

日替わりのおばんざいも注目処なのです。

またその名前もとてもユニークなんですよ!

ドS!チンピラ大根 400円

正しいポテサラ 400円

ドS!とはどんなチンピラ加減の大根料理なのでしょうか⁉

とても気になります…是非頼んでみたいおばんざいですね。

そして〆のメシというメニューの中で、もう一つ気になるメニューが…

TKU 680円

TKU…ってなんだと思いますか?

しばらく悩んだのですが、これはタラコとキムチのバターうどん何だそうです。

T…タラコ

K…キムチ

U…うどん

そういう事なのね!とパソコンの前で叫んでしまったのですが(笑)、これはちょっと美味しそうじゃないですか?タラコとバターって最高の組み合わせですよね。そこにキムチとうどんが入るんでしょう?

気になりますよね、どんなうどんなのか!どなたか頼んで教えて頂けませんでしょうか(笑)

お店のメニューはまだまだあります!

是非ホームページでご覧くださいね。

はなたに酒店

https://hanatanisaketenn.owst.jp/

はなたに酒店 ホットペッパー

https://www.hotpepper.jp/strJ001234787/


コース料理もおまかせ

はなたに酒店はコース料理もあります。

イチオシのコースはこちらです。※以下価格は税抜価格です。

  • 名物!ひな鶏半身揚が食べれる2時間飲み放題付き★全8品4000円コース

【2時間飲み放題付き(ドリンク90分L.O)】

◇ 自家製ドレッシングのサラダ

◇ 日替わりおばんざい盛り

◇ 刺身3種盛り(仕入れ状況により変動)

◇ すだちパッチョ

◇ ひな鶏半身揚

◇ 阿波牛もつ煮込み

◇ 〆の飯(チャーハンor混ぜご飯)

◇ チーズ豆腐

  • 仕入れ状況により、コース内容に変更があります。
  • ご予算に応じて、内容変更可能です。

飲み放題のドリンクについては、日本酒、ビール、チューハイ、ハイボール、焼酎、カクテル、ソフトドリンクと種類もあります。

しかもカクテルなどは「ask…(聞いてみて?)」なメニューまであるのです。

どんなカクテルが出てくるのか、楽しみではありませんか⁉

私なら真っ先にこのドリンクを頼んでしまいそうです。すごく気になる…(笑)

食べ物メニューも、先ほどご紹介した気になるお料理が目白押しです。

その時の仕入れの状況でメニューが変わる事もあるそうですから、それ自体も楽しそうですよね。

またご予算に応じて内容変更も出来るとの事。まずはお気軽に是非聞いてみて下さい♪

こちらのコースのクーポンはホームページ等にありますので、しっかり利用して美味しく頂いてしまいましょう!

はなたに酒店

https://hanatanisaketenn.owst.jp/

はなたに酒店 ホットペッパー

https://www.hotpepper.jp/strJ001234787/


おかえり!と迎えてくれるアットホームなお店

はなたに酒店はこじんまりとした地元の居酒屋さんです。

席数は18席。

最大宴会収納人数(個室としてのご利用)は6名から最大10名様までです。

でもそんな小さい居酒屋さんだからこそ、いい点がたくさんあります。

それはこのアットホームな雰囲気です。

地元に根ざすお店だからこそのアットホームさで、お店に入ると店長さんや常連のお客様が「おかえり!」と迎えてくれる、そんな自宅の感覚で寄れるお店ですから、毎日でも覗きたくなってしまいます。

そして店長さんがエンターティナー!

お客様を会話などで盛り上げるのが得意な楽しい店長さんなのです。

店内は温かい色の照明でまとめられ、見るだけでも居心地が良さそうです。

お席の紹介をしますね。

3~4名様×5席 掘りごたつになっているので足も楽です。

個室6~10名様×1

いつもの仲間でワイワイと楽しく食事が出来そうです。こちらも掘りごたつ席ですので、足は楽ですよ。

入口を入ってすぐのカウンター席です。8席ありますので、店長さんとお話をしたい方はこちらへ是非座ってみて下さいね。

私はどちらかというとカウンター席が好きなんですよね。

カウンターだと料理を作っている姿が見えますし、気になった事はそこで聞く事も出来ますので、しっかりと自分のレシピを増やすためのメモをして帰ったり出来るのもありますし、他のお客さんと一緒に、何かしらの話題で盛り上がったり出来るなど、利点は沢山ありますからね♪

友人達と出掛ける場合は座敷席などをとりますが、ここで掘りごたつ式というのもポイントです。

掘りごたつ式は足が楽なので、仕事帰りで革靴やヒールのある靴などを履いている場合は、とにかく足を楽にしたいと思いませんか?

そんな時には掘りごたつ式はポイントが高いですよね。

むしゃくしゃした日にも、はなたに酒店に寄ってから帰ると、スッキリして帰れそうな気がします。

ストレス社会には本当に地元の居酒屋さんの存在は偉大ですよ~!

わいわいと気の合う仲間で騒ぐのも良し。女子会で食事をするのも良し。店長さんと話ながらゆっくりとお酒を飲むのも良し。

色んな楽しみ方があるお店ですから、お仕事帰りにでも是非ふらりと寄ってみて下さいね。


お支払い方法が多種ある

地域密着型の居酒屋さんとなれば、基本的な決済は現金のみ。クレジットカードの決済はあるとしても、最近になって普及した還元などがあるQR決済などが通常パターンですが、はなたに酒店の支払い方法は多種あります。

  • クレジットカード : VISA、マスター、アメックス、DC、JCB、Discover
  • 電子マネー : Suica、PASMO、ICOCA、iD、QUICPay、ApplePay
  • QRコード決済 : PayPay、LINE Pay、d払い

様々な支払い方法が選べるという所に驚きました。

私の自宅近所の居酒屋は現金、クレジットカード決済、PayPayの3パータンのみ。

そこにいくと本当に支払いの種類が多いので、様々な年代の方にご利用して頂けるのではないでしょうか。

決済の仕方などによっては、ポイントがついたり、還元があったりとお得なものもありますから、とても便利だと思います!


はなたに酒店の写真

お店の提灯には、気になるメニューのひな鶏半身揚げの文字が!入る前から喉が鳴りそうです。

エンターティナーな店長さん。気さくそうな方なので一度おしゃべりしてみたいです♪

ちょうちんにも書いてある、ひな鳥の半身揚げは、やはり最初に食べるべきメニューですね!


はなたに酒店はこんな方におすすめ

  • 地元密着型の行きつけ居酒屋をお探しの方
  • 気さくに話せるお店に行きたい方
  • ダイエット、筋トレ中の方
  • お友達と気軽に行けるお店をお探しの方


まとめ

今回は、はなたに酒店をご紹介しました。

地元の気軽によれる居酒屋はやっぱり良いですね!

大きな店舗などが出来て、小さな居酒屋が無くなってしまっている現状などを考えても、ちょっと寄って気持ちよく帰れる居酒屋さんは本当に貴重な存在です。

皆さんも是非、はなたに酒店にふらりと寄って、楽しんでくださいね。


Webサイト:

https://hanatanisaketenn.owst.jp/

https://www.hotpepper.jp/strJ001234787/

Googleマイビジネス

https://goo.gl/maps/C47qyvuNqSA2Up8Y8

0コメント

  • 1000 / 1000