大阪府淀川区の21時まで行けるデンタルクリニック【東山デンタルクリニック】

こんにちは!最近歯科が増えたなぁと思っているLimmy編集部です♪

私の住んでいる自宅周辺は歯科・デンタルクリニックが多数あります。

新旧合わせてもザッと見でも5件以上ですね。

やはり新しく出来た歯科に行く方が設備もしっかりしていて安心するのですが、いざ行きたいと思う時に問題なのが、遅くまで受付している歯科がない事です。

仕事をしている身としては、やはり平日の仕事が終わってから行く方がありがたいですよね。

予約して行っても、予約時間がずれてしまう事の多い歯科は、仕事の途中で抜けて…という事も難しいので、時間的に余裕がほしいものです。

そんな同じお悩みをお持ちの方に、今回は東山デンタルクリニックをご紹介します。


 東山デンタルクリニックの基本情報


住所:

大阪府大阪市淀川区宮原4丁目5-26

電話番号:

06-6395-4618

診療時間:

月・水・木・金 9:30~13:00、16:00~21:00

土・日 10:30~13:00、15:00~18:00

祝日 10:30~15:00

休診日:

火曜日

支払方法:

クレジットカード決済・電子マネー決済は要問い合わせ

Webサイト:

https://www.higashiyama-dent.jp/

Googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/o2ooEnj8vytYNYio7


 東山デンタルクリニックのおすすめ


  • 平日受付時間は21時まで!日祝日も診療!
  • 最新医療を取り入れた治療内容と説明
  • ご年配の方や小さなお子様も通いやすい病院作り
  • WEB予約が可能
  • ブログを更新中
  • 通いやすい立地で提携駐車場あり

それでは1つずつ見ていきましょう。


平日受付時間は21時まで!日祝日も診療!

東山デンタルクリニックは2018年に開業したばかりのデンタルクリニックです。

平日の診療時間はなんと21時まで対応!

土日祝日も診察時間は変わりますが、診察をしています。

基本的な病院の受付時間は個々に違いますが、日祝日といえば大概のデンタルクリニックはお休みで、突発的な歯痛などが出た場合は休日診療担当医や歯科の救急センターなどにわざわざ行かなくてはいけません。

特に歯痛は我慢が出来ない痛みの内、トップにランキングされる痛みです。

歯痛は市販の鎮痛剤では対処できない場合も多々あります。

折角の休日に、歯が痛い。且つ、通院出来る病院がないと最悪な気分のまま、悶々と過ごさなくはならなくなりますよね。

そういう意味では、土日祝日も診察してもらえる歯科はとてもありがたいです!

また東山デンタルクリニックでは、急患対応も行っています。

お休み中などに歯痛が起こった場合、連絡してご相談も出来ますので、鎮痛剤を飲む前に、まずはお電話などで問い合わせてみて下さいね。


最新医療を取り入れた治療内容と説明

東山デンタルクリニックでは、常に最新の医療を取り入れた治療を行っています。

日本口腔外科学会※1の認定医※2が常勤しているデンタルクリニックで、ホームページでは治療に使われる機器や治療内容などが記載されています。

※1 日本口腔外科学会とは

公益社団法人日本口腔外科学会とは、口腔外科学を中心とした学問を取り扱う専門学術団体の一つである。公益社団法人。

参照 : wikipedia


※2 日本口腔外科学会認定医

口腔外科認定医とは、口腔外科専門医の資格を目指す若手口腔外科医にとって、専門医取得に至る研修実績の中間目標として設定した資格です。

口腔外科認定医の取得には、初期臨床研修修了後2年以上の研修期間において、基本的な口腔外科診療の経験実績と学術的研修実績が求められ、その資格は、申請書類審査と筆記試験により認定されます。

資格取得のために必要な研修期間は専門医の1/3ですが、口腔外科専門医に準ずる診療技能を修得し、5年ごとの資格更新義務もありますので、口腔外科認定医は、全国各地域における歯科口腔外科医療の先導的担い手となることも期待されています。

参照 : 日本口腔外科学会認定医ページ


院長である東山享(ひがしやままこと)先生の経歴はこちらです。

2010年 東北大学歯学部卒業

2010年 大阪大学歯学部付属病院 医員(研修歯科医師)として勤務

2015年 大阪大学 歯学博士 取得

2016年 大阪大学歯学部付属病院 医員として勤務

     その際、休日・深夜診療等の救急医療に従事

2017年 大阪大学大学院歯学研究科 特任研究員として勤務

2018年 東山デンタルクリニック 開院

また休診日には専門学校の講師を務めておられます。

様々な経験をして開業されたスペシャリストという事が分かりますよね。

また東山先生の治療方針が「患者の希望を第一優先とする」という事です。

東山先生がまだ勤務医だった頃、「歯を抜いたほうがよい」と診断された方が、セカンドオピニオンを求めて受診され、東山先生がいくつかの選択肢を提案されました。

最終的にその患者さまは「歯を残す治療」をお選びになったそうです。

治療の際に残した歯が5~6年しか使えないとしても、そうした治療を望む患者の方もおられるという事です。

もちろん治療の良し悪しやリスクなどもしっかりご理解いただいた上で、患者さまのご要望にできるだけお応えすることは、とても大切なことだと感じ、開業した今でも「患者さまのご希望を第一優先した治療」をご提供することをモットーとしておられます。

確かに医師の以降のままに治療をする事を良しとしない方も居られます。

亡くなった私の父も、歯科の先生に言われるまま入れ歯を作りましたが、入れ歯になかなか慣れず、結局入れ歯をしないままの生活をしていました。

「自分の歯で噛んだ方が、飯が美味い」と言っていたのです。

治療方法も時代と共にどんどん進化して、良いものになってきていますが、様々な患者の方が居られるのも事実です。その意向に沿ってくれるのは患者側としては嬉しいですよね。

そして治療に使用している機器が紹介されています。

何点かご紹介しますね。


  • 歯科用CT

歯科用CTは3Dの立体映像でお口の中を撮影できます。

歯、神経、血管の位置、あごの骨の厚みなどを正確に映し出せるため、平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。


  • 口腔外バキューム


治療中に飛び散った唾液や粉塵などを瞬時に吸い込むことができる機械です。

治療環境を清潔に保つだけでなく、院内感染のリスクが低減します。


  • モニター設備

診療台ごとに大きなモニターを設置しています。

モニターにはレントゲン、口腔内写真、説明用のアニメーションなどの資料を映し出し、視覚的な情報を交えながら説明を行っています。

設備も新しく、より詳しく早い状況の確認と院内感染などのリスクも考えた上で設置されている事がホームページに公開されています。

インフルエンザをはじめ、最近はウイルスも多種出始め、新型のコロナウイルスも世界中で猛威をふるっています。

コロナウイルスに関しては自覚症状のないまま感染している事もあるようです。

感染リスクというのは、どこの病院でも発生する可能性があるものですから、そこまで考えて設備を設置してくれているデンタルクリニックは安心出来ますよね。

それにホームページではgoogle mapの機能を使って院内ツアーが出来る様になっています。

先にこのツアーで院内を確認して置けば、中の様子も分かりやすいので安心して受診することが出来ますよ。

東山デンタルクリニック

https://www.higashiyama-dent.jp/


また東山デンタルクリニックでは以下の治療をされています。

  • むし歯
  • 歯周病
  • 入れ歯(義歯)
  • 予防、クリーニング
  • 小児歯科
  • セラミック治療
  • 口腔外科
  • ホワイトニング
  • マウスピース製作
  • インビザライン※


※インビザライン

オーダーメイドのマウスピースをつけて行う矯正治療です。

透明で目立ちにくく、食事や歯みがきの時には取り外すことができます。

マウスピースを洗ったり殺菌もできるため、衛生的にも安心です。

他の矯正方法よりも通院回数が少なく、痛みや違和感も小さいのが特徴です。

各治療の内容がホームページで詳しく解説されていますので、内容を見て受診をすれば、何をするのか、どう治療していくのかが予測がつくので、こちらも先に参考にして受診されてはいかがでしょうか?

東山デンタルクリニック 診療案内

https://www.higashiyama-dent.jp/service.html

各機器の説明や治療の詳細などを紹介しているページもあります。

こちらも参考にしてみてくださいね。

EPARK 歯科 東山デンタルクリニック

https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200005966/


ご年配の方や小さなお子様も通いやすい病院作り

歯科と言ったらどんな場所を思い浮かべますか?

消毒の臭い、歯を削る機械の音、カチャカチャと器具をとる時の独特の金属音など…

全体的にあまり良いイメージはないのではないでしょうか。

東山デンタルクリニックでは、来られる患者さん第一に考えて、様々な工夫をされています。


  • バリアフリー

院内はフラットなバリヤフリーとなっていますので、ご年配の方や小さなお子様でも歩きやすい様になっています。手押し車なども押して入っていただけますよ。


  • ゆったりとした待合室

東山デンタルクリニックは基本的に予約優先ですので、必要以上に院内で待つ患者さんはいらっしゃいませんが、杖や手押し車もおしやすく、お子様連れでもゆったりと待っていただけるよう、椅子の間などにゆったりとした空間を設けています。


  • キッズスペース

お子さんが小さい時から、デンタルケアは必須です。少しでも怖いという気持ちが無くなる様に、自由に遊んで待っていただけるキッズスペースが設けてあります。


  • おむつ交換台

トイレにはおむつ交換台を設置してあり、また使用済みのおむつを捨てるゴミ箱も設置してあります。赤ちゃんをお連れの方も、安心してご利用できますよ。


  • 個室診療室

他の方の視線等が気になる方やご事情のある方もいらっしゃいます。そんな方の為に個室診療室も準備してあります。ご予約時に受付で申し込みが出来ますのでお気軽に聞いてみて下さいね。

患者さんの立場と目線で院内が作られている事がとてもよく分かりますよね。

キッズスペースなどがある病院も、小さなお子様連れの方には本当に助かります。

明るい病院内である事や、バリアフリーなどで工夫してあることはこちらの写真でも分かりますが、前記でご紹介したようにホームページで院内ツアーが出来るページがありますので、こちらでも是非見てみて下さいね。

東山デンタルクリニック 院内・設備紹介

https://www.higashiyama-dent.jp/clinic.html#top04


WEB予約が可能

東山デンタルクリニックではホームページから簡単に予約が出来るようになっています。

新規の方も再診の方も、簡単に予約する事が出来ますので、便利なこちらもご利用くださいね。

ホームページの最初のページの下側にそのボタンはあります。

お急ぎの方は電話でお気軽にお問合せ下さいね。


ブログを更新中

東山クリニックではブログを更新しています。

歯の大切さは理解しているつもりでも、分かっていない事が沢山あります。

私もこのブログを見た時に、読み入ってしまい、ちゃっかりメモまでしました(笑)

いえ、本当に勉強になります。

知ったつもり、知っているつもり、これが一番怖いのです。

日ごろのケアや虫歯のリスクなど、分かり易く記事にしてくださっているので、こちらも是非、日々のケアの参考にされてくださいね。

東山デンタルクリニック ブログ

https://www.higashiyama-dent.jp/blog/


通いやすい立地で提携駐車場あり

東山デンタルクリニックは、近くに学校や商業施設等が混在する場所に立地しています。

近隣の駅から徒歩10分以内の位置です。

大阪メトロ御堂筋線「東三国」駅 南出口より徒歩8分

JR「新大阪」駅 4番出口より徒歩7分

またクリニックの直ぐ近くに提携駐車場もあります。位置はこちらです。

駅からでも、公共交通機関でも、車でも通いやすく、近隣の学校などからも帰りに寄りやすい立地ですので、通いやすくて助かります。


東山デンタルクリニックの写真


ガラス張りの明るいデンタルクリニックです。


院長の東山先生とスタッフの皆さん。明るい笑顔で迎えてくれます。

前記でもご紹介した院内ツアーが出来るパノラマ画像です。院内をこれでまずは歩いてみて下さいね。

ガチャガチャはお子様が頑張った時のご褒美でしょうか?これなら頑張れますね♪


 東山デンタルクリニックはこんな方におすすめ

  • 平日などにはなかなか時間が取れない方
  • 土日祝日しかお休みのない方
  • 夜の診療時間のある歯科を探しておられる方
  • バリアフリーの歯科を探しておられる方
  • 人に見られたりするのが嫌など、ご事情があり個室診療室を使いたい方
  • 小さなお子様を連れていらっしゃる方
  • お子様と一緒に受診したい方

まとめ

今回は東山デンタルクリニックをご紹介しました。

平日なども21時まで受付が可能で、土日祝日も受診が出来る歯科は本当にありがたいですよね。

これならお仕事帰りにも寄る事が出来ますから、無理やり時間をとるために休暇などをとらなくて済みますので助かります。

皆さんも東山デンタルクリニックへ是非行ってみて下さいね。

東山デンタルクリニック

https://www.higashiyama-dent.jp/


Webサイト:

https://www.higashiyama-dent.jp/

Googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/o2ooEnj8vytYNYio7



0コメント

  • 1000 / 1000