広島で外国人にも人気のパブ【PUBandBAR PIC】
こんにちは!最近季節柄でしょうか、気持ちよくて昼飲みしてしまうLimmy編集部です♪
令和元年の秋は短そうですね。
街の木々の紅葉も色づきがまだイマイチです。
それでもとても過ごしやすくなりましたね♪
私個人はどちらかというと冬が好きなのです。冬生まれだからというか、着込めばいい時期だからでしょうか。
夏は女性は服を脱いで歩けませんからね~…暑い時期は本当に男性が羨ましくも思います。
飲み好きとしても、夏は冷たいビールを立ち飲みでガーーーッと飲むのは大好きですが、寒くなってくると温かい室内でビール以外のお酒を楽しむのも乙というものです♪
今日は昼からも飲めてしまうお洒落なお店 PUBandBAR PIC をご紹介します。
PUBandBAR PICの詳細
住所
広島県広島市中区本通8-7 しげとみビル2F
電話番号
未記載
営業時間
14:00~24:00
定休日
不定休
支払方法
未記載
ホームページ
https://pub-and-bar-pic.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral
Googleマイビジネス
https://g.page/pub-and-bar-pic?share
PUBandBAR PICのおすすめ店
- 昼飲みが出来るお店
- 広島中心商店街に位置する
- 外国の方と交流できる
- ジンがメイン。その品ぞろえに驚き
- フードメニューもあり
- 広島ならではのお酒もあり
- こだわりの店内配置
- SNSを活用中
それでは一つづつ見ていきましょう。
昼飲みが出来るお店
PUBandBAR PICはバーでありながら昼14:00からの営業となっています。
実はこの PUBandBAR PICが位置している場所は広島でも街中の激戦区といってもいい場所で、同じビルの1Fには「汁なし担々麵・キング軒」があり、周りも定食屋さんやカフェなどが立ちならび、お昼の時間ともなればランチを食べにくる会社員の方などで ごった返すような地区なのです。
とはいえその波が落ち着いた14:00から開店というのがミソのなのかもしれませんね。
お酒はもちろん食事も出来ますので、平日お休みの方や、ちょっとした時間の合間に寄ってみても良いと思いますよ。
もちろん遅めのランチと一緒にというのもおすすめです。
こちらの料理などはいかがでしょうか?
・マッシュルームサラダとパルメザンチーズ 600円
薄切りしたマッシュルームとクレソンを合わせたにパルメザンチーズをどっさりとかけた 異色サラダです。マッシュルームの旨味とクレソンの苦み、それにパルメザンチーズの風 味が加わると口の中が贅沢な事になりそうですよね!
・パニーニ 700円
パニーニは中はもちっと、外はカリッと、グリルで焼き目がつけてあり美味しそうです。
中身はチーズとベーコンに粗びき胡椒をかけたシンプルなものなのですが、溶けたチーズ と塩気のあるベーコンが絶妙な美味さを引き出しますよ~。
女性も気にせずに行けそうですから、平日のお昼飲み店の候補としていかがでしょうか?
広島中心商店街に位置する
PUBandBAR PICは前記の様に、広島でも街中の激戦区といってもいい場所に立地しています。
昔からの広島の中心街・本通り商店街が広島の街中を大きな道路を挟みながらドンと一本通っており、その新旧様々な店が立ち並ぶ中、そこから様々な小さい道や町にに分かれて行きます。
本通り商店街と平行に通っている広島・平和記念公園正面へ直接向かう道、通称・100メーター道路(こちらでは毎年GWにフラワーフェスティバルというパレードやお祭りが開催されたり、冬にはドリミネーションというイルミネーションに彩られます。)へ向かう道が何本かある中の1本にPUBandBAR PICはあります。
広島では若い子たちだけでなく、様々な年齢層の方が永く愛する本通りという場所なので、観光客の方も当然沢山おられます。
本通りのとある店舗などでは様々な国の方が働いていて、どこの観光客が来ても対応出来るようになっているんですよ。
中国語、韓国語、英語など様々な国の方や言葉の分かる方が働いていらっしゃいます。
古い商店街でも英語でやりとりする姿がみられるくらいです。
そんな中心部に近い場所にPUBandBAR PICは位置しているのです。
オーナーは広島の飲食店で修行をされ、飲食文化の底上げを計るために敢えて20代~30台の方が多い街の外国人客も往来する場所にお店を作られたとの事です。
広島本通りホームページ
http://www.hondori.or.jp/site_map.html
外国の方と交流できる
観光地でもある広島ですから、前記の様に海外からのお客様が沢山来られます。
そうなると当然、英語の会話が当然の様に飛び交っています。
お店の方々も対応出来るようにお勉強などなさっているのでしょうか。
PUBandBAR PICももちろん英語が堪能なスタッフさんですので、店内は日本人の中に外国の方が多く来られます。
海外だと昼飲みなどはよくされていますし、英語が堪能なのであれば、口コミで広がっていくものです。
様々な国の方が来られ、スタッフの方と楽しくお話をしながら飲まれているんですよ。
海外の方はとてもフレンドリーで、日本人の様にカチコチになったりしません。
私も、とある老舗旅館で振舞われたお酒を飲みながら、英語が分からないながらに楽しく歓談した事があります。
こちらの事を理解してくれて「楽しいね、君と喋れて本当に嬉しかったよ」とまで言ってくれる寛大さに思わず泣いた事もあります(その後、抱きしめてなだめてくれました…恥ずかしい…笑)
PUBandBAR PICでも、そんなお話が弾むような空間になっていますよ。
店内は立ち飲み席などもありますから、相席になっても問題なしです。
気軽に話しかけてもくれるので、英語が喋れる人だけでなく、分からない人でも是非お店に行ってみてください。
海外の人との交流が出来るのは、とても楽しいですよ~♪
ジンがメイン。その品ぞろえに驚き
PUBandBAR PICのメインはジンです。
しかも驚くなかれ、100種類以上のジンと、様々なお酒が店内には並んでいるのです。
ジンも入れて店舗裏まで入れると300種類くらいあるそうです。
最近は飲みやすいジンが人気で、専門店などもありますよね。
カクテルのベースにもよく使われるものですので、実は飲んでいるカクテルにジンが使用されているなんていう事も多々あります。
ジンと一言でいうけども、それはなんぞや?
ジンは元は麦やじゃがいもを原料とした蒸留酒で、ジュニパーベリーというセイヨウネズという植物スパイスの種の上に流す事で香りづけされています。
実はとてもオーガニックなお酒なのです。
それに産地や原材料によって味わいや香りも変わるのが特徴ですね。
楽しみ方も色々で、トニック、ロック、ソーダなどありますが、一番よく聞くポピュラーなものはジン・トニックではないでしょうか。
ジン・トニックはジン1:トニックウォーター3で、ライムやレモンの果汁を混ぜたものです。
飲み口もよく、私も好きでよく飲みます~。
とはいえ先ほど書いたように、ジンの種類がとても多いのです。
どんなジンが自分に合うのか、また、どんなジンが自分が食べる食事やおつまみに合うのか、分かりませんよね。
ここはお店の方におすすめを聞いてみてください。
沢山あるジンの中から、自分に合うものを出してくれますよ!
またそれ以外にもシェリー、ウイスキーなど沢山のお酒がおいてあります。
ビールももちろんありますが、折角ならビール以外のお酒もPUBandBAR PICで堪能してみてはいかがでしょうか?
フードメニューもあり
前記しましたがPUBandBAR PICではフードメニューも沢山あります。
まずは個人的におすすめの料理をご紹介しますね。
・バターチキンカレーとバケット 700円
バターチキンカレーの独特の辛さと後からふわりとくる甘みを楽しみ、お酒を一口。また バケットにつけて食感とカレーの美味しさを楽しめます。
実はこのカレーは広島市西区にあるクアドロフェニアというカレーとコーヒーのお店との コラボ商品です。地元では若い方を中心に密かに人気のあるお店なんですよ。
クアドロフェニア
http://www.coffee-quadrophenia.com/
・自家製ドライフルーツ 400円
季節のフルーツを薄くスライスしたものを無添加で乾燥させたものです。果物本来の甘さ が口に広がり、ちょっと苦めのお酒だと口の中が丁度よい感じになりそうです。
ドライフルーツが苦手だった私が、美味しいと食べ続けてしまう味です(笑)
人数が要る場合はこちらはいかがでしょうか?
・オードブル盛り合わせ 1000円
大粒オリーブ、サラミ、ハムなどを人数に合わせて出してくれます。何か希望があれば注 文時に相談すればOKです。
お酒を飲む時のオリーブって最高に美味しいですよね!
口に入れた時の塩味、噛んだ時のジュワリと出てくるオイル、その後鼻に抜けるオリーブ の香り…そこにお酒をきゅっと…ああ、食べたいです(笑)
その他にこんなメニューもありますよ。
夏の牡蠣も美味しいですが、広島の冬の牡蠣の美味さは最高です♪
生で是非広島のプリプリの牡蠣をご賞味あれです!
その他まだまだフードメニューがありますので、様々なフードをお酒と一緒に楽しんでくださいね。
広島ならではのお酒もあり
PUBandBAR PICのオーナーさんは広島で修行され、広島に出店されています。
となれば、広島ならではのお酒なども揃っているという事ですよね。
たとえばこちらです。
広島の酒屋さん”しろ”の20周年記念ボトルです。
スペイサイドのシェリーが効いたモルトです。誰もが美味しく感じる一本!
暖炉の前で飲みたくなる味わいです。
Facebookより
こんな地元のお酒もあるんですよ♪
他にも広島発のお酒があると思いますので、お店で聞いてみてくださいね。
こだわりの店内配置
PUBandBAR PICの店内はオーナーのこだわりで作られています。
店舗の大きさ自体は決して大きくはないのですが、席などにこだわりを持たれています。
店内の席はメインで立ち飲み席とテーブルが6席のみです。
何故立ち飲み席をメインで作られたのか、それは店内がガヤガヤと賑やかな状態を演出するためなのです。
とにかくみんなで楽しく、ワイワイと飲んでゆっくりしてもらいたい。そんな気持ちが伺えます。
カウンターにはお酒がずらりと並び、まさにパブといった感じです。
軽くフードを楽しみながら、気の置けない仲間と楽しくお酒を飲むのは最高の時間ですよね!
この気遣いは気楽に飲みたい人にとっても嬉しいのではないでしょうか。
SNSを活用中
PUBandBAR PICは電話番号はありません。
その代わり、様々な情報をSNSを使って配信しています。
ホームページではお問合せフォームもありますし、Facebookではメッセージも出来るようになっています。
ホームページは最新情報の配信はもちろん、口コミのページがあります。
それも、海外の方の口コミページなのです!
誰でも書けるようになっていて、googleを通して配信されるようになっていますから、自国の言葉で口コミを書いても、自動的に翻訳されるシステムになっているので便利すぎて驚いてしまいました(笑)
Instagramでは随時お酒などの情報をアップしています。
更新頻度も高く、どんなお酒なのかなどの説明もありますので、お店に行ってインスタの画面を見せても良いですよね。
フォロー&口コミ&goodボタン、是非実際にお店に行ってやってみてくださいね。
PUBandBAR PIC
https://pub-and-bar-pic.business.site/
https://www.facebook.com/pubandbarpic/?ref=py_c
https://www.instagram.com/pic_pubincase/
PUBandBAR PICの写真
黒を基調にしたシックな店内です。
ずらりと並んだお酒が圧巻です…流石300種類あると言われているだけあります!
カウンターなどは外国の方々でにぎわっていますよ。
お店のコースターとロゴデザインです。
とてもお洒落でしょう?ショップカードのデザインもこちらなんですよ。カッコよくて私は持って返ってしまいました(笑)
お店はキング軒の2階です。
目印はこちらの赤い看板ですよ。
PUBandBAR PICはこんな方におすすめ
・ジンなど様々なお酒を楽しみたい方
・立ち飲みで賑やかに飲みたい方
・昼飲みをしたい方
・外国人の友達と行きたい方
・海外の人たちと交流したい方
まとめ
今回はPUBandBAR PICをご紹介しました。
海外の方と一緒にお酒を飲むなんて、以前は考えられませんでしたが、今はフレンドリーに接してくれる方々と飲むのはとても楽しい時間になっています。
皆さんも是非そんな飲みを経験されてくださいね。
とても楽しくて、何かが開けますよ♪
参考:広島経済新聞
ホームページ
https://pub-and-bar-pic.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral
Googleマイビジネス
0コメント