かわいい動物と触れ合える秋葉原の犬カフェ【Micro Tea Cup Cafe】
こんにちは!動物が大好きなLimmy編集部です♪
最近ではペットを買われている方がとても多いですが、皆さんはいかがですか?
「ペットは飼いたいけどうちはペット禁止だから…」そんな方も多いのではないでしょうか。
ペットを飼っている人口が増えてきた今でも、まだペット禁止の物件は多いのが現状でしょう。
そんな時に気軽に利用できる、動物と触れ合えるカフェが増えてきましたね。
動物と触れ合う事は、心の癒しとなり、ストレスから解放される効果も見直されてきています。
ストレス社会で働く私たちには必要な環境ではないでしょうか。
そんな方にかわいい犬カフェMicro Tea Cup Cafeをご紹介します。
Micro Tea Cup Cafeの基本情報
住所:東京都千代田区外神田3-2-11 巴ビル4階
電話番号:03-3525-4833
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日
WEBサイト:https://teacup.crayonsite.net
Googleマイビジネス :https://g.page/mctccafe?share
Micro Tea Cup Cafeのおすすめ点
・動物セラピーの効果絶大
・かわいい犬が笑顔で迎えてくれる
・お店が小さいからこその満足感
・インスタ映え間違いなしのスポットがあり
・ふれあいの様子をSNSで配信
・ご予約は他サイトからでもOK
・駅近くで行きやすい
それでは一つづつ見ていきましょう。
動物セラピーの効果絶大
皆さんは動物セラピーという言葉をご存知でしょうか?
イルカをはじめ、様々な動物と触れ合う事で癒し効果があるという事です。
Micro Tea Cup Cafeはかわいいワンちゃんがいる犬カフェです。
犬セラピーの利点は何なのか、ご説明しますね。
犬と触れ合うと「オキシトシン」が分泌されます。
「愛情ホルモン」や「幸福ホルモン」と呼ばれることの多いオキシトシンは、脳の疲労感を軽減させて、精神を安定させる効果があります。
このオキシトシンが分泌されることで、心理的にも健康的にも効果があると言われています。
オキシトシンが分泌される事で心も体も健康になり、あらゆる不調が解消される可能性があります。
他にもセロトニンやフェニルエチルアミンといったものも分泌されます。
こちらも心理的効果があり、人間の心を穏やかにしてくれます。
さらに犬と目を合わせて接すると、普通に接するよりオキシトシンの分泌量が3倍分泌されると言われています。
1日に15分犬を撫でるだけで気持ちが穏やかになり癒し効果があると言われていますので、心の安らぎに繋がるのです。
私も以前、犬を飼っていましたが、自宅に帰ると笑顔で出迎えて「おかえり~」と喜んでくれたり、ご飯を食べる時には「ほしいなー」とかわいい素振りをしたり、寝る時にベッドについてきて「一緒に寝たいよ」と甘える姿などを見せてくれて、いつもとても癒されていました。
犬は「友人」で「家族」で「恋人」で「仲間」なのです。
悲しんでいたら側に来て慰めてくれたり、家族で喜んでいると一緒に喜び、考え事をしていると側で一緒に悩んでくれる素振りをしてくれる存在なのです。
表情もとても豊かで、笑顔や悲しい顔なども犬は表してくれます。
ストレスが溜まりやすい社会、人間関係、仕事のノルマ、接待や残業…ストレスの原因を上げるときりがありません。
疲れや人間関係のもつれから、精神を病んでしまう方も多くなっています。
そんな時に助けてくれるのがペットや動物の存在なのです。
かわいい犬が笑顔で迎えてくれる
Micro Tea Cup Cafeには人気のマイクロティーカッププードルと豆柴がいます。
人に慣れたかわいい犬たちが、笑顔で挨拶をしてくれますよ。
実際に会える子たちをご紹介しますね。
tic ♀ マイクロティーカッププードル
どうですか? とってもかわいいでしょう?
もう見ただけで触れ合いたくてうずうずします~(笑)
とはいえ、それぞれどの様な犬なのでしょうか?
こちらでご説明しますね。
・マイクロティーカッププードル
マイクロティーカッププードルは、文字通り体の小さい「ティーカップに入る」という意味のプードルです。
一般的に人気のあるトイプードルよりも小さいので最初は「子犬かしら?」と勘違いしてしまうかもしれませんね。
子犬の時はそれこそ手の平大の大きさで、成犬になっても体重は1.5kg以下のものがマイクロティーカッププードル、1.5~2kgの体重になるとティーカッププードルと呼ばれる種類になるんです。
性格はとても明るく賢くて人懐こいので、パートナーとしても良い犬種ですし、元となるプードルは実は猟犬なのです。だからその流れをくみ飼い主にもとても従順なのですよ。
体が小さいのでとても繊細ですから、カフェの方の説明をよく聞いてコミュニケーションをとってあげて下さいね。
抱っこなどをしたくて直ぐに手を出してしまうと、驚いて怖がってしまったりする事もあるので、まずは軽くなでる事からスタートしてあげてください。
・豆柴
豆柴は日本の原種の柴犬から改良されたものです。
原始の時代から人間の狩りのパートナーとして使われていた犬で、日本ではなじみ深い犬ですね。
大体、体高がオスで30cm~35cm、メスで28~32cm位です。
今までは柴犬が原種で豆柴という犬種は犬種として認定されていませんでしたが、ここ最近豆柴という犬種として認定されたばかりです。
室内飼育がしやすいという事で、今は大人気の犬種ですね。
飼い主に従順で忠実、素朴な性格で表情の分かり易い犬です。
カフェに行った際は、まず匂いをかがせて上げたり、優しくなでてスキンシップをしてあげてくださいね。
店舗はビルの4階にありますが、その入口には小さいテントとぬいぐるみの犬が目印に置いてあります。
でも時々そのぬいぐるみが本物のワンちゃんに変わっていたりする事もあるそうですから、入口で会えることもありますよ♪
お店が小さいからこその満足感
Micro Tea Cup Cafeは小さなカフェです。
お値段等はこちらになります。
・ 30分 フリードリンク 1,300円
・ 延長30分 1,000円
・ ふれあいブースでのマイクロ犬の抱っこ撮影 200円
ふれあいブースでの抱っこ撮影はMicro Tea Cup CafeのSNSフォローで無料になります。
普段は元気で明るい豆柴たちが迎えてくれると思いますが、マイクロティーカッププードルはとても繊細なので別室にいます。
会いたい場合は別料金(¥200)で入室が可能です。
30分はフリードリンクですので、お好きな飲み物を飲みながら、犬と遊べますよ。
ジュースやコーヒーなど種類もありそうですね。
30分は短い…など、もしも足りないと思われる方は30分延長も出来ますので、スタッフさんに声をかけてください。
小さいスペースだからこそ、犬としっかりと触れ合えるので30分をしっかりと使って癒されてください♪
インスタ映え間違いなしのスポットがあり
上記で説明しましたがMicro Tea Cup Cafeには記念撮影が出来る場所があります。
折角かわいいワンちゃんと触れ合ったのですから、記念写真を撮りたいですよね!
店内はどこを撮影してもインスタ映えするかわいい店内なんです♪
壁のイラストが映えるとてもかわいい室内でしょう?
犬たちの着た服なども干してあったりするのですが、それですらインスタ映えのスパイスになってしまいますね。
小さい室内なのに、あちこち写真を撮りたいスポットだらけですが、まずはお店で店内の撮影許可を撮りましょう。
そしてワンちゃんたちがびっくりしたりしない様にフラッシュは使用しないで下さいね。
実はフラッシュの光が強すぎて、ワンちゃんたちの目に負担になったりするのです。
かわいいワンちゃん達の為にも協力してあげて下さい。
それを踏まえた上で、是非記念に写真を撮って帰ってくださいね。
因みに店内ではwi-fiを完備してあります。SNSにも投稿しやすくなってますよ。
ふれあいの様子をSNSで配信
Micro Tea Cup CafeではSNSなどで情報発信しています。
かわいい犬の写真や、お散歩などに行った写真、キャンペーンやフェアの情報など、沢山のかわいい写真がありますので、是非フォローしてみてくださいね。
- Micro Tea Cup Cafe
https://teacup.crayonsite.net/
- Micro Tea Cup Cafe Twitter
https://twitter.com/cafe_micro
- Micro Tea Cup Cafe Instagram
https://www.instagram.com/mctccafe/?hl=ja
- Micro Tea Cup Cafe Blog
公式ラインもあるようですので、そちらでも情報チェックですよ。
Micro Tea Cup Cafeの公式ラインはホームページからご登録してみてください。
ご予約は他サイトからでもOK
Micro Tea Cup Cafeの予約方法は数種類あります。
・電話
・メールアドレス tea_cup.akihabara@mctccafe.info
・じゃらんサイト https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000206255/
ホームページからじゃらんサイトへ行けますのでそちらでも予約が可能です。
「疲れた心に癒しが欲しい!」「ああ、毛が触りたい!」と急に行きたくなったら、是非電話でご予約してみてください(笑)
そうなんですよね。犬とか好きな方はストレスがかかると急に毛が恋しくなるのです。
あのふわふわな毛を撫でて、きゅっと抱っこして、もふもふもふと顔に毛を当てたくなったり、笑顔を見たくなるんですよね。
ええ、私もそうなので、とてもよく分かります(笑)
お時間に余裕があるようでしたら、メールで連絡をとってもよいと思いますよ。
公式LINEに登録すれば、そちらから予約がとれるかもしれませんから、そちらの登録も是非やってみてくださいね。
駅近くで行きやすい
Micro Tea Cup Cafeは駅からアクセスのしやすい場所に立地しています。
秋葉原駅電気街口から徒歩約3分
会社や学校帰りでも寄りやすいですし、観光で東京に行った際にも寄りやすい位置です。
駅から近いなら、ちょっと寄って帰ろうとも思いやすいですよね。
癒されに…行ってみませんか。
Micro Tea Cup Cafeの写真
目印は隣にあるドラクエローソンとこののぼりと看板です。
「いらっしゃーい♪」
こうして時々、外でお客様を直接お出迎えしてくれていますよ。
こじんまりとして明るい店内です。
自由にワンちゃん達が遊んでいますね♪
受付のお姉さんと比べたら下のプードルちゃんがどのくらいの大きさか一目瞭然です。
もの凄く小さいだなーと分かります。
遊んであげられるおもちゃも沢山ありますね。
記念写真ブースです。色合いがかわいくて素敵ですよね!
これは写真に撮ってInstagramに上げたくなりますね~♪
どこを撮ってもインスタ映えしそうな店内のイラストです。
かわいい犬と共に癒されてください。
Micro Tea Cup Cafeはこんな方におすすめ
- 犬が大好きな方
- 動物が好きな方
- 初めて犬カフェに行く方
- ストレスが溜まっている方
- 癒されたい方
- デートスポットとして
- 観光スポットとして
Micro Tea Cup Cafeは以上のような方におすすめです!
まとめ
今回はMicro Tea Cup Cafeをご紹介しました。
かわいいワンちゃん達ですよね~!
かわいくてかわいくてちょっとテンションが上がっています(笑)
行きたい!と思われている方は、まずホームページをチェックして注意事項などを熟読してください。
ルールなど詳細が書いてありますので、それを確認してから予約しましょう。
犬は大らかだと言われる人もいますが、実はとても繊細な生き物です。
人の感情を読み取る事も得意です。
疲れた人には元気を出してもらおうと頑張ってくれます。
だからこそ、ルールを守って触れ合ってあげて下さいね。
0コメント