梅田駅・大阪駅周辺で行列ができるほど人気!ランチにおすすめの【極浄うどん うだま】
こんにちは。Limmy編集部です♪
夏になると少し食欲が落ちてしまう方も多いのではないでしょうか?
そんな時、何かつるっとしたものが食べたくなりますよね!
私が夏、食欲が落ちた時に食べたくなるものと言えば、冷たいおうどんです♪
うどんなら温・冷の2種類が選べるので、冷房で体が冷えてしまった時や寒い日など、その時の気温や体調に合わせて選べるのもうれしいですね。
今日は梅田の第3ビルにある【極浄うどん うだま】というお店をご紹介したいと思います♪
それではさっそくお店の基本情報から見ていきましょう。
【極浄うどん うだま】の基本情報
住所:大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
営業時間:
【平日】11:00~16:00(L.O,15:40)18:00~20:00
【土・祝】11:30~15:30
定休日:日曜日
支払い方法:現金/PayPay/LINEPay
電話番号:06-6344-0277
Webサイト:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27056300/
Googleマイビジネス :https://goo.gl/maps/6wD5PMMzdSsgqZrt5
※夜の営業は水・木・金曜日のみとなります。
※麺がなくなり次第閉店となりますのでお早めに!
【極浄うどん うだま】の特徴
【極浄うどん うだま】をおすすめする理由を7つご紹介したいと思います。
- とにかくコシの強さが特徴
- 口コミ400件以上の超人気店
- メニューも充実
- お店のイチオシ『肉ぶっかけ』うどん
- 女性も利用しやすい雰囲気
- 立地も魅力的
- 仕事終わりの一杯にも♪
それでは一つずつご紹介していきますね!
とにかくコシの強さが特徴
皆さんはうどんに求めるものはありますか?
それぞれ好みはあると思いますが、私はなんと言っても“コシの強さ”を重視します!
個人的な意見ではありますが、もちもちとした食感や弾力があるうどんほど食べ応えのあるものはないと思います。
きっと弾力強めのうどんが好きな方は多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのがこちらの【極浄うどん うだま】さんです!
このお店の特徴はなんと言っても麺のコシの強さ!
そのコシの強さはお客様から「顎の運動になる」と言われるほどなんです(笑)
運ばれてきたうどんをよくよく見てみると、角がしっかりと残っています。
もうこの時点でコシが強いのがよくわかりますね。
コシが強い麺が好きな方にとっては文句なしの逸品です♪
うどんと言えばお出汁も重要!
夏の冷うどんと言えばぶっかけうどんを注文される方が多いのではないでしょうか?
こちらのお店、ぶっかけの際のお出汁は超濃厚です。
麺本来の味をしっかり楽しみつつも、お出汁の濃い味で満足感もしっかり味わえる逸品となっています。
その他かけうどんなどは透明感と甘みのある関西風のお出汁が特徴で、全部飲み干してもくどくないお味が大人気!
冷はもちろん、温うどんで食べても体にしみるお味です♪
うどんにこだわりのある方々にも【極浄うどん うだま】のうどんは一目置かれており、リピーターさんも多いそう。
「もちもちの美味しいうどんが食べたい!」と言う時はぜひ【極浄うどん うだま】にいかれてみてはいかがでしょうか?
きっとあなたも【極浄うどん うだま】のファンになること間違いなしですよ!
口コミ400件以上の超人気店
実はこちらのお店、とあるグルメサイトの【うどん激戦区第3ビルの100名店】でも知られるとっても人気のお店なんです。
2019年はもちろんのこと、2017年、2018年にも選ばれているので美味しいこと間違いなしですね!
某グルメサイトでは口コミが400件を超えており、どの口コミも説得力のある内容ばかり♪
その内容を一つ一つを見ていくと、ファンが多いのも分かる気がします!
とっても人気だからこそ注意したいのが待ち時間。
人気なだけあってやはりランチタイムの混雑は避けられないよう・・・
いつ行っても行列ができているんです!
私の中では行列ができている=美味しいということだと思っていますので、お店を選ぶうえでは加点ポイントです★
うどん屋さんなので回転率も良いためすごく待つということもないと思いますので、すぐにあきらめずぜひ並んでみてくださいね。
もし「どうしても並びたくない!」という方がいらっしゃいましたら、ランチタイムを避けて行かれるのがおすすめですよ。
12時前や14時以降はすぐ入れることも多いようです。
メニューも充実
これまではぶっかけばかりご紹介していましたが【極浄うどん うだま】にはその他にもたくさんのメニューがあります!
●ぶっかけうどん 500円
●山菜おろしぶっかけ 750円
●ちく天ぶっかけ 600円
●ちく天おろしぶっかけ 700円
●温玉ちく天ぶっかけ 700円
●ちく玉天ぶっかけ 750円
●鯛ちく天ぶっかけ 650円
●温玉鯛ちく天ぶっかけ 750円
●鯛ちく玉天ぶっかけ 800円
●ちく天コンボ 800円
●とろ玉天おろしぶっかけ 700円
●とり天ぶっかけ 950円
●野菜天ぶっかけ 950円
●天ぷらぶっかけ 950円
なんとぶっかけだけでもこの数!!
その他にもカレーうどんやサイドメニュー、ご飯ものなども充実していますので、「うどんだけじゃ物足りないかも・・・」という方でもご安心くださいね♪
麺の量も小盛り・中盛り・大盛りが選択できます。
※メニューや価格は変わる場合もございますので、最新の情報は直接お店で確認してくださいね!
お店のイチオシ『肉ぶっかけ』うどん
【極浄うどん うだま】がおすすめしているメニューが『肉ぶっかけ』うどん!
イチオシとあって注文されているお客様も多いようです。
気になるお肉のお味ですが、甘めのお醤油味に近いものでおうどんとの相性もばっちり♪
素材にもこだわられているようで、なんと黒毛和牛のお肉を使用しているそうです!
お肉自体も大きさがあり、しゃぶしゃぶやすき焼きに使うような感じのお肉だと思います。
おうどんに黒毛和牛を使うなんて、ランチからとっても贅沢をした気分になりますね。
【極浄うどん うだま】に初めて行かれる方はまず『肉ぶっかけ』からお店の味を知ってみてはいかがでしょうか。
女性も利用しやすい雰囲気
オフィスビルの地下にあるカウンター席のみのうどん屋さんと聞くと、女性は少し入りにくい印象を受けるかもしれません。
しかしこちらのお店には女性のお客様もたくさんいらっしゃっているので、安心して利用することができますよ♪
その証拠として、お店にはレディースメニューも用意があります。
「ちょっと勇気がいる・・・」そんな方はぜひお友達や会社の人を誘って行ってみてくださいね。
立地も魅力的
【極浄うどん うだま】は立地の良さも魅力的なんです!
各線梅田駅・大阪駅近くの第3ビルに位置しており、地下通路を通って行くことができるので、天候に左右されることなく利用できるのがうれしいポイントですね!
周辺のビルにお勤めの方でランチはサクッと済ませたいという方にはおすすめです。
また、土曜日・祝日のランチタイムも営業しているので、用事があってお近くに立ち寄られた際も気軽に利用してみてくださいね。
仕事終わりの一杯にも♪
これまではランチをメインでご紹介しましたが【極浄うどん うだま】はディナータイムも営業しています。
「食欲がないから軽く食べて帰ろうかな」
「家に帰って作るのが面倒!」
そんな時はぜひ【極浄うどん うだま】に寄って帰りましょう♪
サービス業をされている方も、お仕事前や休憩中の一杯として手軽に食べられるのでとても便利ですね。
また、ちょっとしたアルコールメニューもあるので仕事終わりの1杯が欠かせない方にもおすすめです。
暑い夏、お仕事を頑張った後のご褒美として、冷たいおうどんとビールはいかがですか?
ただし、ディナータイムの営業は水曜・木曜・金曜日、18:00~20:00の限定となっておりますので、ご注意くださいね。
【極浄うどん うだま】の雰囲気
梅田第3ビルの地下1階にある【極浄うどん うだま】は「うどん だいじに育てて まかない候ふ」と書かれた紺色ののれんが目印です。
お席はL字型になったカウンター11席のみ。
一人でも気軽に入ることができる雰囲気です♪
デザインのある赤みがかった壁紙も特徴的で、全体的に清潔感のある印象ですので女性のお客様でも安心して利用できますよ!
【極浄うどん うだま】を利用したお客様の感想
『コシがあるというよりコシがかなり強い!顎の運動になりそう。』
『ここまで歯ごたえがあるうどんを食べたのは生まれて初めて!』
『お出汁も想像以上に美味しかった』
『美味しさの中にも個性が光る逸品でした。』
『良いお肉を使っているのがよくわかる。』
『出汁がうどんとマッチしていて完成度が高い。』
『行きつけのお店がまた一つ増えました!』
など
どれを見ても本当に絶賛の声ばかり!
これは期待して行っても大丈夫でしょう♪
【極浄うどん うだま】はこんな人におすすめ
- とにかくコシの強いうどんが好きな方
- 関西風の少し甘えのお出汁が好きな方
- トッピングで自分好みのうどんにしたい方
- うどんへのこだわりは誰にも負けないという方
- 梅田・大阪駅近くで有名なお店を探している方
- 仕事の合間に手軽に美味しいものが食べたい方
以上のような方に【極浄うどん うだま】はおすすめです!
まとめ
今日は梅田駅・大阪駅近くの第3ビルでとっても有名なうどん屋さん【極浄うどん うだま】をご紹介しましたがいかがでしたか?
もちもちの麺好きの方にとっては今すぐにでも行ってみたいお店ですよね!
噛み心地もしっかりしているので満足度や満腹感も十分得られるのではないでしょうか♪
「夏だしのどごしの良いものが食べたいな~」と言う時はぜひ【極浄うどん うだま】に行ってみてくださいね!
ただし!とっても人気なお店で麺がなくなり次第終了なので閉店時間近くなるとすでにしまっている可能性も・・・
「絶対食べて帰るぞ!」という方はぜひ時間には十分に注意して行ってくださいね♪
Webサイト:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27056300/
Googleマイビジネス :https://goo.gl/maps/6wD5PMMzdSsgqZrt5
0コメント