大人心くすぐられる隠れた六本木の会員制Bar「BABYLON」

 

こんにちは!Limmy編集部です♪

仕事やプライベートに揉まれ、日々の雑踏から離れたBarでお酒を飲みたい。

1人になりたいけど、誰かと話したい。

そんな大人の方に向けて六本木にある会員制Bar「BABYLON」をご紹介します。



六本木の隠れた名店BABYLON TOKYOの基本情報


住所:東京都港区六本木3-13-10幸田ビル9F

営業時間:21時〜29時(変動あり)

定休日:日曜日

支払い方法:現金

電話番号:050-1575-4280

Webサイト:http://babylontokyo.com

Googleマイビジネス :https://goo.gl/maps/8PTUh91LFRSUApKf7



2000年にリリースされたサッズの名盤のアルバムタイトルと同名のバーが六本木にある「BABYLON 」ロックバンドミュージシャンである「清春」が内装、装飾、照明に至るまでセレクトしたBarとして音楽ファンや有名人にも愛される名店なんです。

基本的に会員制のBarで、年会費を払えば誰でも入会することができます。



六本木の隠れた名店BABYLON TOKYOの特徴


一人でも行きたい理由がある

いざ一人でBarに行ってみようと思っても「自分だけ一人かも…」と緊張して入りずらいですよね。

でも大丈夫です。

BABYLON TOKYOは一人でくる方が多いです。

私のように女性が一人でくる方もいます

Barの場合一人で行っても、一人でくるお客様同士が仲良くなることが多いんです!

私は「話かけやすい人」になることを意識してBarへ通っていたら、仲良くしてくれる方が増えました。

1人でBarに行くことで、自分の好きな時間に自分のペースで飲むことができるのも魅了の一つです。

そして通い続けることでバーテンダーやお客様と信頼関係が出来てきて非常に居心地のいい場所になりますよ。


音楽ファンにはたまらない

「清春」が好きな人はもちろん、音楽好きの方に人気の理由は、店内BGMの他に映像も楽しめるからです。

内装や装飾だけでなく、ロックバンドミュージシャンである「清春」の選んだBGMが店内を濃厚なムード演出してくれるので、音楽を楽しみながらお酒が飲めます。

インスタグラムやブログなどでは店内の写真が掲載しているので雰囲気を知ることができますが、BGMは行った人しか感じるこができないので、行ってみてからのお楽しみですね。


腕の良いバーテンダー

「お酒を作るのは上手だけど、話やすいバーテンダー」を見つけることは大変ですよね。

Barは自分の好きな雰囲気だけでなく「話ができるバーテンダー」がとっても大事なポイントです。

BABYLON TOKYOのバーテンダーはお酒のことはもちろん音楽も好きなので、楽しませてくれること間違いなしです。

また、バーテンダースクールを経たプロフェッショナルも在籍しているので、普段からBarに通っている方から初めてBarにいく方まで安心です。

「Barは一人で考え事をしながら飲みに行くところ」というイメージがある方も多いですが、

『1人でBarに行く=一人で考え事をする』という方よりも、会いたいバーテンダーがいるから一人でも飲みに行けるという方が多いのです。


都会の雑踏を忘れさせてくれる空間

店内に入った瞬間からキャンドルの照明と音楽が一気に大人の雰囲気にしてくれるので、時間を忘れてずっと居座りたくなってしまいます。

アンティークな装飾品は「清春」の世界観が表現されていて、何とも非日常の刺激を与えてくれます。

いつも同じ空間で仕事をして、いつも通りの日常に飽き飽きしている方は、「ちょっとした刺激」や「いつもとは違う何か」を追い求めているのではないでしょうか?

普段の生活では感じることの出来ない、怪しくも大人心くすぐるお店なので、自分の隠れ家になる事間違いなしです。


会員制

初めて会員制のBarに行く前は「会員制のBarのシステムはどうなってるの?」と思いますよね

BABYLON TOKYOの会員システムは

入会年会費:¥10,000/1年

チャージ料:

Open〜24:00 ¥3,000/1人

24:00〜Close ¥4,000/1人

VIP BOX :¥10,000/2時間

サービスチャージ料:お会計金額の15%

といった感じです。会員は誕生日会パーティープランが付きます。

会員制のBarは少し敷居が高いと思われがちですが、BABYLON TOKYOは(2時間)¥5,000の飲み放題など、会員制のBarが初めての方でも心よくお出迎えしてくれます。

会員制のBarは、常連の良質なお客様がが多いので気分良く飲む事が出来ますよ。



六本木の隠れた名店BABYLON TOKYOの雰囲気

 アンティークの燭台とシャンデリアがVIP BOXを怪しくも華やかなムードで友達や特別な人を連れて来たくなりますね。

華やかな真っ赤なレザーチェアーとシックな黒のロングカウンターのBarで飲むお酒は格別です

キャンドルアーティストROYAによる揺らめくキャンドルはより一層お酒を楽しませてくれます



大人心くすぐる六本木の隠れた名店BABYLON TOKYOのこだわり


清春が選ぶ店内に流れる音楽と空間

sads(サッズ)のアルバム名と同じ名前のBarなので、一歩踏み入れると一面紫の壁が目に飛び込んできます。

知っている方は「BABYLON」のアルバムジャケットを思い出すでしょう

細部までこだわり抜かれたデザインの店内には、妖艶な蝶のデザインやエモーショナルなアンティークが多くある為、初めての方も大人のムードに引き込まれますよ。


キャンドルアーティストROYAによるキャンドル照明

BABYLON TOKYOはキャンドルの灯がとても落ち着かせてくれます。

暖かいキャンドルの灯は心穏やかにしてくれて、とってもリラックスしながらお酒をより美味しく感じさせてくれます。



六本木の隠れた名店BABYLON TOKYOはこんな人におすすめ

  • 六本木でBarを探している人
  • 1人で初めてBarに行く人人
  • 落ち着いた空間でお酒を飲みたい人
  • 音楽とお酒が好きな人
  • 自分の隠れ家的Barを探している人

以上の様な方に、BABYLON TOKYOはおすすめです!


まとめ

今回は六本木にあるBar『BABYLON TOKYO』をご紹介しました。

SADS「清春」のこだわりが詰まったBarなので一度入ったら、長居してしまう事間違いなしです。

日々の雑踏から離れたところでお酒を楽しむ、濃厚な時間の使い方をおすすめします。

五感を全て刺激される大人の空間に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。



Webサイト:http://babylontokyo.com

Googleマイビジネス :https://goo.gl/maps/8PTUh91LFRSUApKf7

0コメント

  • 1000 / 1000