【メディカル ラボ横浜校】~本気で医学部に合格したい生徒だけが通う予備校〜
こんにちわ!学生の頃は歯科医になることを夢見ていたLimmy編集部です♪
なぜ歯科医かといいますと、世の中の人々の歯を真っ白にしたかったからです(笑)
そんなことはさておき、今回私がおすすめするご紹介先はこちら。
医系受験で高い合格率を誇る予備校メディカルラボ横浜校です!
なんと医系専門予備校合格者数No.1の実績があります。
2019年度入試 合格実績1189名です。
それでは、私のおすすめする医学部予備校 メディカルラボ横浜校を見ていきましょう!
メディカル ラボ横浜校の基本情報
住所:神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDXビル2F
営業時間:9:00~22:00
定休日:年中無休
電話番号:
045-441-6100
0120-456-834(フリーダイヤル)
Webサイト:https://www.medical-labo.com/school/yokohama/
Googleマイビジネス:https://goo.gl/maps/UvhfwvbkbE4BTxbq6
メディカル ラボ横浜校の特徴
メディカル ラボ横浜校の特徴は5つあります。
- メディカルラボの高い合格率
- 受験指導のスペシャリスト多数在籍
- 医学部受験に強い
- 充実のテスト体制
- 早い段階から受験対策
それでは、1つずつ見ていきましょう♪
メディカルラボの高い合格率
なぜメディカルラボ横浜校の合格率が高いのか?
なぜメディカルラボ横浜校の合格率が高いのか?
それは、一人ひとりの受験生の志望校と学力に合わせた個別カリキュラムを作成するからです。
個別カリキュラムは、最初のスタート時に行われるレベルチェックテストや面談により、個人の学力や勉強法などの詳細を正確に診断したうえで作成されます。
そのため、日々効率的に学習することができ、合格へ向け最短ルートで学習を進めることができます。
個別カリキュラムの目標は、志望校の合格ラインを踏まえて、効率よく苦手科目を克服し、得意科目をさらに伸ばすことですので、安心して講師に作成をお任せてください!
- 過去問の徹底分析から導く効率的なカリキュラム
- 必要に応じて「基礎養成期」を設定し、まずは基礎をしっかり固めます。その後に応用まで出来るようにしっかりしたサポートがあるカリキュラム
- 英語・数学を先行させ、理科・社会で追い込む形で、定着するのに沢山の時間を要する英語・数学を先に学び、終盤に比較的一度理解すれば定着しやすい暗記系の理科・社会を学ぶ形もあります。
こちらは例であり、受験生が100人いれば100通りのカリキュラムがあります!
近年のメディカルラボ横浜校の合格実績を紹介します。
近隣の聖マリアンナ医科大学や北里大学、東海大学などの私立医学部、横浜市立大学、浜松医科大学、名古屋大学などの国公立大学医学部に合格者を多数輩出しています。
ここまで、私立医学部、国公立医学部に多数の合格者を輩出する予備校はなかなかありませんよ♪
また、現役合格、推薦・AO入試においても高い合格率があるため、どの入試方法にもしっかりした対策がありますので、本気で医学部を目指しているあなたにはぜひ通ってほしいです。
受験指導のスペシャリスト多数在籍
予備校や塾は、1クラスで10人~20人ぐらいの広い部屋で生徒が授業を受けるイメージがありますよね?
普通はそうだと思います。
ですが、メディカルラボ横浜校では、医系受験指導スペシャリストのプロ講師が
個室で1対1で授業を行ってくれます。
1対1のプライベート授業は、
「どのような手順で指導すれば生徒が理解できるのか」
「医学部・歯学部入試でよく問われるポイント」
を知り尽くした経験豊かなプロの講師が一年を通じて担当してくれます。
もし1対1のプライベート授業で講師に対して、怖い印象やもっと丁寧に優しく教えてほしなど意見があった場合、
気軽に受付のスタッフにお話して頂ければ、講師の変更や生徒から直接伝えれない事も上手く伝えてくれますので安心してください♪
授業時間についてですが、なんと150分授業があります。(50分毎に休憩時間あり)
この流れで行われます。
でも、メディカルラボ横浜校はここまでではありません。
授業で習ったことは、入試本番で発揮できないと意味がありません。
そのため、150分授業で完全習得したとしても、その後の復習を怠ると徐々に記憶は薄れていきます。
そこで、授業後にその日に学んだことの定着を図るため必ず復習を兼ねた宿題を受験生に課します。
また、授業で決められた単元が終了した際にはチェックテストも実施されます。
このように授業中に理解したことを、授業後の宿題で再理解することの繰り返しをすることで、テスト体制をしっかり作ることできます。
このサイクルをしっかりすることで、入試本番で自分の力を100%発揮することができます!
講師は受験生を全力でサポートしてくれるため、他の予備校よりも得意科目を伸ばし・不得意を克服しながら効率的に学び、最短ルートであなたを医学部入学へ必ず導いてくれますよ♪
医学部受験に強い
受験で一番必要なことは何だと思いますか?
「全科目高い得点をとる」
「受かる小論文を書くこと」
「面接の練習をすること」
勿論そうだと思います。
ですが、そこを目標にしてはいけません。
もっと根本的な事が重要です。
それは、「医学部に合格すること」を目標とすることです。
得点が高い科目、低い科目、全ての得点を合計して各大学の医学部入試合格最低点を突破していれば良いのです。
メディカル ラボ横浜校ではその考え方を大切にしています。
そのため、講師は受験生一人ひとりの学力と志望大学の出題傾向を分析してあなただけの個別カリキュラムを作成してくれます。
そしてあなただけの受験のために分析と確実に合格へ導く戦略をたててくれます。
その中でも受験生を医系大学合格へ導くためにマッチング指導というものがあります。
「マッチング指導」とは、各大学の出題傾向を詳細に分析、把握したうえで、生徒の特性と合う大学を見つけ出し、受験校のひとつに加える受験校決定戦略です。
本来の志望校に加え、相性のよい大学を受験することで、C.D判定からの医学部合格の可能性は飛躍的に高めることができます!
講師はマッチング指導を行い、生徒の特性を把握して得意分野や苦手分野を判断し、総合的な実力は同じでも、生徒の特性に出題傾向が合う大学を受験を提案し医学部合格に有利な環境作りをしてくれます。
まずは医系大学に合格することを目指します。
充実のテスト体制
あなたは受験勉強といえば、テキストや過去問をただただ解いていませんか?
それでは、無駄な時間を使う事になるので効率が悪いです。
最初から問題を解いても難しいですし、志望校の教材のレベルが高いと、
モチベーションが下がってしまうのもわかります。
答えを確認してもなかなか理解ができないなんてこともよくありますよね。
メディカル ラボ横浜校では、生徒の学力と志望校に応じていろいろな模試やテストを講師が準備してくれます。
①学習のフォローするためのテスト
・スタートレベルチェックテスト
生徒一人ひとりの現在の学力特性を正確に把握して個別カリキュラムの作成の為に受けてもらいます。また、つまずきの原因と本番の入試傾向を念頭においた"実戦向け学力"を測定します。
これらを基に、個人別の学習カリキュラムが作成され、このカリキュラムに沿って授業が行われます。
・単元定着確認テスト(チェックテスト)
個別授業で学習した内容が、しっかり定着しているのかを確認するテストです。
(高卒生の場合は1週間に2コマ、高校生は授業進度に応じて時間割の中に設定されています。)チェックテストは、生徒の学力レベルに応じて一定の分野・単元が終わる毎に実施されます。
②受験校選定のための模試
・私立医学部模試
こちらの模試では、あなたの現在の学力特性にマッチした、合格可能性がより高い大学を知ることができます。
さらに私立医学部志願者だけの順位を把握できますの、今までになかった全く新しい模試です。
受験校選定がより的確に判定される模試になっているため、あなたの今の学力を詳しく知ることができ、志望校合格までの距離を把握することができます。
・医学部大学別 実力判定テスト
一部の大学の医学部については、大学ごとの出題傾向や形式に合わせた「医学部大学別 実力判定テスト」を実施してくれます。過去の生徒の合否結果の蓄積を基に合格可能性を 「A~D」で判定し、志望校合格に向けた今後の学習課題について提示してくれます。
・全国規模の模試
メディカルラボ私立医学部模試以外に、駿台予備校、河合塾など、大手予備校の公開模試を受験することもできます。
これにより、全国の医学部志望の受験生の中での自分の学力を知ることができます。
どの模試を受験するかは、生徒一人ひとりの志望校や学力に応じて個別に決定されます。
※校外模試の受験対象は、高卒の本科生のみです。
①学習のフォローするためのテスト、②受験校選定のための模試を受けてもらうことで
、今現在の受験生と志望校までの距離と苦手科目・得意科目を把握することができます。
それを踏まえて講師と一緒に合格までの計画を再度立て、あなたの志望校合格に導く準備をしてくれます。
早い段階から受験対策
①高校1年生から対策
医学部入試に向けて受験対策を早く取り組むことに越したことはありません!
高校1年生のあなたは学校の成績や模試を受けたことがありますか?
成績がよかった・あまり良くなかったは今は気にしなくていいです。
高校3年生になった時にどれだけ志望校の判定をAに持っていけるかが大事です。
今の時期は、苦手科目の克服に取り組むこと。そして得意な科目をさらに伸ばすことです。
高校3年生になってから慌てないためにも苦手科目・得意科目どちらもこの時期から基礎力を重点的に強化していくことをおすすめします!
その努力が必ず第一志望校合格へ近づくこと間違いなしです。
②高校2年生から対策
さて、現在高校2年生の受験生のあなた
新入試制度に変わることは知っていますか?
新たに始まる「大学入学共通テスト」では記述問題が出題されるなど今まで以上に本質的な理解が求められるテストになります。
また新たに導入される英語の「外部認定試験」は高校3年生の4月~12月に受ける必要があるため、従来よりも早めに英語対策を行うことが大事になりました。
早いうちから苦手な方は克服、得意な方は伸ばすことを意識して取り組んで行くことをお勧めします。
③高校3年生から対策
高校3年生からは本格的に受験対策が重要になってきます。
医学部入試の応用問題を解くには、まず基礎力が不可欠です!
本質的に理解できていなかったために入試問題に歯が立たないというケースがあってはいけません。
秋以降に過去問など実際の入試レベルの問題に取り組むためにも、まとまった時間が取りやすい夏休みにメディカルラボ横浜校で基礎から応用まで効率的に取り組みませんか。
また、推薦・AO入試対策もあります。
推薦入試で重視される面接や小論文試験も大学により内容や傾向が異なるため志望校の出題傾向に沿った対策も大切です。
学科試験も過去問が公開されていない大学も多いため、情報収集も大事になってきます。
しかし、メディカルラボは全国に予備校があるため情報量も多く、しっかりした対策を予備校でサポートしてくれます。
早い時期から、苦手科目を克服し得意科目を伸ばすカリキュラムを高校1年生から3年生まで、計画的に立てており基礎から応用まで全ての対策を隙間なくしてくれます。
メディカルラボ横浜校で素晴らしい講師と一緒に志望校合格に向けてに早いうちから取り組ましょう。
メディカル ラボ横浜校の雰囲気
受験生のあなたを毎日迎えてくれる受付
1対1で行われるプライベート授業部屋
落ち着いた空間の実習部屋
メディカルラボ横浜校があるビルの外観
メディカル ラボ横浜校のこだわり
- 勉強するための学習環境~安心して集中できる学習環境を用意~
- 経験豊かなプロ講師在籍~医学部受験のプロ~
- 学生寮完備~遠方からの生徒も大歓迎~
それでは、こだわりを見ていきましょう!
勉強するための学習環境
受験生はこのような
「勉強に集中できる環境が欲しい」
「学習面での疑問や質問を解決したい」
「自分の実力レベルを知りたい」
などのニーズや悩みを抱えていると思います。
また受験生だけでなく、保護者の方も同様に
「勉強は進んでいるのだろうか」
「志望校の合格ラインに達しているのか」
「家族としてどのようにサポートすべきなのか」
といった不安や悩みを抱えることも珍しくありません。
メディカル ラボ横浜校では、生徒のニーズや悩みに応え、保護者の方の不安や悩みを解決するために全方位型のフォローを導入しています。
- 個別ブースの実習室
メディカルラボの自習室は、「生徒が集中して自習に取り組めるように」「自宅で勉強しづらい生徒にできる限り良い環境を提供したい」という考えから全て個別ブースで、さらに年中無休という形をとっています。
また受験生からの声で、「机も広く、いつも静かな環境が保たれているため集中して受験勉強ができる」という声が多数あるそうです♪
- 質問専任チューター制
質問専任チューターは、受験生と年齢が近い現役の医大生がしてくれます。授業の予習や復習をすることで出てきた疑問や質問など何でも相談に乗ってくれます。
さらに質問専任チューターと受験生の年齢が近いこともあり、数年前の医大受験を突破した経験話や、勉強以外の相談にも乗ってくれますので、受験生からはとても心強い先輩で頼りになる存在となっています。
- 個別担任制
メディカルラボに入学してから、個別担任が責任をもって受験生の学習面に関する相談やモチベーション管理など心のケアまで全て責任をもってサポートする体制があります。
さらに、保護者へのサポートもしっかりしています。
保護者の方も息子・娘の医系学部受験に対しての不安や悩みが沢山あると思うため、担任が心身になって悩みや不安を解決してくれる体制もあります。
生徒と講師だけではなく、生徒・講師・個別担任・保護者全員で一丸となり、合格を目指す体制を徹底してくれます。
このような素晴らしい体制の元で医学部合格を目指しませんか?
経験豊かなプロ講師在籍
医学部予備校メディカルラボ横浜校には確実に合格へと導いてくれる、
英語・数学・国語・生物・化学・物理・地理・歴史・公民・小論文・志望動機書作成・面接
に精通したプロ講師が多数在籍していますので受験勉強で困ることはないと思います!
医学部合格までの秘訣を講師は知っていますので、後はあなたがどこまで目標に向かって勉強に向き合えるかが大事になってきます。
一人の生徒に複数人のスタッフがつく医学部予備校メディカルラボ横浜校では、
指導面・精神面ともに充実したサービスを提供してくれますので、
医系大学受験のプロ講師と一緒に志望校合格目指せる体制がここにはあります。
学生寮完備
遠方からの生徒も大歓迎!
安心・快適・便利で勉強に専念できる環境のある学生寮をメディカル ラボ横浜校では完備しております。
もし一人暮らしする場合、受験勉強以外に不安があるとストレスになって受験勉強の妨げになるなど不安要素が沢山あると思います。
せっかく予備校では受験勉強に取り組める体制がしっかりしているのに、その理由で予備校の寮に入ることを諦めることはもったいないです。
メディカルラボ横浜校の学生寮では、受験生をしっかりと細やかにサポートする体制をしっかりしていますので、不安な面は問題ありませんよ。
一番大切な食事の面では、栄養バランスの取れた手作りの食事を栄養士が朝夕の2食作ってくれますので、身体の健康は大丈夫です。息子・娘を寮に任せる予定の保護者は安心してください。
その他にも日々の生活や健康面や精神的な部分でも力強く支えてくれます。
特に安心・安全に毎日を過ごせるように急病や緊急時には速やかに対応できる万全な体制と、希望者には校舎から最寄りの駅までの送迎サービスもおこなっているため、保護者の方もまかせて安心なシステムです。
施設はとても充実しているため、神奈川県内だけでなく、県外からの生徒も多数在籍しているそうです。
神奈川県の医学部を目指している受験生は特に必見です。
大学の近くで勉強する環境は、毎日、目標の場所を見ることができるため日々刺激を受けることができます。
そして人一倍のモチベーションを持ち合格率UPにつなげましょう!
メディカル ラボ横浜校はこんな人におすすめ
- 本気で医学部入学したい人
偏差値・競争率・難易度全てのハードルが高い学部であり、勉強量は計り知れないと思います。ですが、時間がかかる分、計画的に勉強することが大事です。メディカル ラボ横浜校では、多数の合格実績を踏まえて、効率的になおかつ計画的にあなたの志望校合格へ最短ルートで導いてくれます。
- マンツーマン指導を希望の人
普通の予備校の場合、多数の受験生に対して広い部屋で同じカリキュラムで授業が行われますよね?そして授業中に分からないことがあっても周りを気にして質問できない状況が嫌ですよね?その場で解決したいですよね?そんな人にはメディカル ラボ横浜校は全ての授業は1対1なので、周りを気にせずに質問でき、その場で問題解決もできますので、本当に受験勉強に取り組める環境が整っているのでおすすめ予備校です。
- 整備された施設、一流の講師の元で勉強をしたい人
2015年に増床リニューアルしているため施設はとても綺麗だと思います。個別ブースや自習室も拡張しているため、より快適に学習に集中できる環境になっていると自信をもっておすすめできます!
医系受験に精通した、経験豊かなプロ講師が授業を担当してくれますので、効率的に的確に受験勉強を進めてくれますので、一緒に頑張れは第一志望校合格も間違いなしです。
- 横浜駅周辺の予備校を探している人
アクセスは、JR「横浜駅」東口から徒歩6分「KDX横浜ビル」2Fという通学に便利な立地に拠点をおいているため、横浜駅周辺で医学部予備校を探している受験生にはおすすめです。
まとめ
メディカル ラボ横浜校が全て1対1の授業にこだわる理由は、しっかりと受験生のあなたと向き合い、医系志望校合格するためです。
他の予備校と比べ、生徒は分からなければ他人の目を気にすることなく、いつでも質問することができる環境がありその場で問題解決することができます。
また講師もあなたの表情や答え方から本当に理解しているかを確認し、講師・受験生の間に隙間のない体制を整え、ストレスのない受験に取り組める環境を作ってくれています。
生徒・保護者・講師・担任がひとつのチームとなり、生徒一人ひとりに医学部合格に必要な個別の学習プランを作成し第一志望合格へと導いてくれますので、一緒に頑張ってみませんか♪
お気軽に見学もできますので、ぜひ行ってみてくださいね!
Webサイト:https://www.medical-labo.com/school/yokohama/
Googleマイビジネス:https://goo.gl/maps/UvhfwvbkbE4BTxbq6
0コメント