メディカルラボ 福岡校
こんにちは。社会人になって人生勉強の連続だと実感しているLimmy編集部です。
勉強にも色々ありますが、人の為に尽くす勉強ほど難しく競争率の高いものはありませんよね。
特に医療分野の勉強は難しいことで知られています。
日々医学は発展し続けています。
その一環を担う医師や研究者は発展を手助けする大切な存在です。
将来、医者志望の方や医療関係者を目指している人は学校以外でも自宅や塾などで勉強を頑張っていらっしゃると思います。
そこで問題なのが塾選び。
どの様な塾がよりステップアップできるか、情報が欲しいですよね?
ここでは国公立や難関校の受験を目指している方、またそのご家族の方におすすめの学校、メディカルラボ福岡校をご紹介します。
医学部受験対策の学校選びの参考にされてくださいね。
メディカルラボ 福岡校の基本情報
住所: 福岡市中央区天神1-12-7 福岡ダイヤモンドビル 8F
開講時間: 年中無休 09:00~22:00
電話番号:
092-735-3114
0120-456-847(フリーダイヤル)
Webサイト: https://www.medical-labo.com/
Googleマイビジネス: https://goo.gl/maps/Qennn9QnG66bKtSm7
メディカルラボ 福岡校の内容
メディカルラボ 福岡校のおすすめ8選はこちらです。
・アクセスのよさ
・学校説明会の開催
・個別カリキュラムがある
・プロの講師による1対1授業
・個別授業で新入試制度にも対応
・医学部受験に強い
・集中出来る環境とサポート体制
・テスト体制の充実
アクセスのよさ
メディカルラボ 福岡校は通いやすい立地にあります。
・地下鉄「天神駅」より地下で直結
・西鉄「西鉄福岡(天神)駅」より徒歩3分
学校からの帰りや、自宅からも通いやすい立地ですから、通学しやすいので保護者の方も安心できますね。
通いやすさも学校や予備校選びの重要なファクターですよね。
学校説明会の開催
メディカルラボ福岡校では、ラボをより詳しく知りたいと思われている方等に説明会を開催しています。
指導システムや学費についての詳しい説明の他、教室や設備も見学ができます。
資料請求も出来ますが、やはり自分の目で確かめ、聞いてみたいですよね。
どんな所なのか知りたい。見てみたいという方は是非参加してみてくださいね。
個別カリキュラムがある
メディカルラボ福岡校の学習指導は「完全個人主義」です。
その主義に沿って、生徒一人一人の状況を把握したうえで個別カリキュラムを作成しています。
カリキュラムの目標は、志望校の合格ラインを踏まえ、効率よく苦手科目を克服して、得意科目をさらに伸ばす事です。
個人カリキュラムは志望校と学力に合わせ、カリキュラム開始時のレベルチックや面談によって、個々の学力や勉強法を正確に診断して作成されます。
全員が同じカリキュラムではないため授業についていけない、もっと先の勉強を早くやりたいのに、なんて悩みも出にくいですよね。
カリキュラム作成の流れ
1.
面 談: 課題や目標、志望校について面談
診 断:
①スタートレベルチェックテスト
②個人プロフィールリスト作成(科目別・自己診断など)
2.
計 画 作 成:
個別カリキュラム作成
目標と診断に基づいて個人別に作成
3.
授 業:
プロの講師による1対1の個別授業
・個別カリキュラムに沿って授業が行われます。
・単元ごとに定着確認テストを実施します。
・授業の助教や定着確認テストの結果をみてカリキュラムは適宜修正されます。
カリキュラム作成方針
1.医系学部に特化し、志望校に的を絞ったカリキュラム
時間は有限です。全般的に勉強をしていては時間は足りなくなってしまいます。
メディカルラボ 福岡校は医系学部受験に特化し、且つ志望校に的を絞り込んだうえで志 望校の入試で「合格最低点」をとる事を目標にカリキュラムを作成します。
合格に向けて最短距離を最速で走っていけるというイメージですね。
2.過去問題の徹底分析から導く効率的なカリキュラム
このカリキュラムは「入試で合格点をとるための目標」を科目ごとに設定しています。
メディカルラボの教務スタッフや講師たちが、各志望校の過去問を分析した上で作成しま す。
プロのスタッフによる過去問題の分析情報を基盤とした個別カリキュラムでので、安心 して効率的に受験勉強に専念できるのです。
3.必要に応じて「基礎養成期」を設定
志望校の受験勉強に入れない生徒が少なからずいることもあります。
その場合でも必要な場合は基礎学習に特化した「基礎養成期」を設定しています。
場合によっては中学の復習に戻る場合もありますが、出来るだけ短期間に「基礎力」を補いカリキュラムを行います。
生徒の苦手をみつけて、再度中学の復習に戻る事により、再度確認が出来る事はとても大切な事です。
不安になってもカリキュラムに沿い、講師の力を借りて学習の流れを取り戻すことが出来 るのです。
4.英語・数学を先行し、理科・社会で追い込む
まず英語・数学を先行して勉強し、理科・社会で追い込みをかけます。
これがもっとも効率的な受験戦術なのです。
英語・数学は力がつくと理解力がある程度のレベルで維持ができますが、理科や社会は覚える事がたくさんあり、それを忘れないようにするためのメンテナンスにかなりの時間がかかってしまいます。
もちろん個々に差がありますので、英語・数学が早く仕上がった場合は、理科・社会の追 い込みを先に行います。
プロの講師による1対1授業
「どのような手順で始動すれば生徒が理解できるのか」
「医学部・歯学部入試でよく問われるポイント」
この2つを知り尽くした経験豊かなプロの講師が一年を通じて担当してくれます。
1対1の授業では教師と生徒の距離は約1m。
プロの講師が生徒の目線で一人の生徒の為に指導をしてくれますから、生徒の表情や言葉 で、確実に理解しているかなど見極めやすくなっているんです。
そのため、フォローがしやすく生徒の状況もしっかり把握できるという訳です。
1.1対1のプライベート授業
メディカルラボ 福岡校では個人別のカリキュラムに基づいた授業をしていくため、無駄をなくし効率よく学習するため、全ての授業が講師と生徒の1対1です。
生徒の理解を確認し「わかったつもり」「わかったふり」を見逃さず、理解するまで教えてくれながら授業を進めてくれます。
また全ての授業は個室ブース内で行われますので、本格的にきっちりと教えてくれます。
2.授業は医系受験に詳しいプロ講師が担当
1対1のプライベート授業は、予備校の第一線で活躍中のプロ講師が担当しています。
常に「全授業完全理解」を目標にして、個々の生徒に対し「目の前の生徒にとって分かりやすい授業を提供できるか」ということに全力で取り組んでくれています。
3.150分のじっくり授業
メディカルラボ 福岡校では1回の授業が150分に設定されています。
授業で習った事を定着させるため、練習問題を解いたり、要点を覚えたりする演習時間も含まれています。
STEP1 学ぶ 50分
重要事項や問題の解き方を解りやすく解説
⇓ 休憩10分 ⇓
STEP2 試す 50分
演習問題を自分で解いてみる
⇓ 休憩10分 ⇓
STEP3 習得する 50分
演習問題の解説と未定着事項の説明により完全習得
4.定着を意識したテスト体制
授業で習った事を入試本番で発揮できないと意味がありません。
150分授業の復習を怠ると勉強した内容はすぐに忘れてしまいます。
メディカルラボ 福岡校では、以下の事を行っています。
・授業後に必ず復習も兼ねた宿題をさせて定着を図ります。
・授業での決められた単元が終了したらチェックテストを行います。
こうして入試時に100%の力が発揮できるように繰り返しテストを行う事で、授業で勉強 した内容の定着をさせ、チェックテストで解けなかった問題の確認や入試問題への対応力 強化をしていきます。
5.面接や小論文の対策も行います
志望校ごとに面接や小論文も傾向があり、受験する大学で過去にどのような問題が出題されたのかなどを調べてくれます。
その内容によって模擬面接や小論文を書いて予行演習的なものを行います。
もちろん小論分の添削も行ってくれます。
小論文に苦手意識を持っている人はけっこう多いですが、メディカルラボ福岡校なら安心して本番に臨めますよ!
個別授業で新入試制度にも対応
大学入試の制度が変わるのをご存知ですか?
2020年1月を最後に大学入試センター試験は廃止されます。
その代わりに、2021年1月の入学者選抜から「大学入学共通テスト」が実施される事が決まっています。
新しい入試制度では知識や技能、その他「思考力・判断力・表現力」が求められ、国語・数学では記述式の問題も出題される予定です。
また英語は「読む・聞く・話す・書く」という4技能が評価され、※GTECなどの民間資格検定試験も活用されることになります。
※GTECとはベネッセのスコア型英語4技能検定です。
メディカルラボ 福岡校は新しい制度をいち早く対応し、合格を目指すことが出来るシステムとなっています。
1対1の授業だからこそ「思考力・判断力・表現力」を伸ばし、テストなどの添削を丁寧に行う事で得点につながる記述力を身につける事が出来ます。
英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能は、個別修行や外国人による映像授業で学習していきます。
医学部受験に強い
医学部を受験し合格することが大きな目標。
そのためにメディカルラボ福岡校では分析と戦略を繰り返し「合格点主義」という主義を掲げています。
個々に得手不得手があり、どうしても苦手な科目というものはあります。
受験に合格するためには「すべて満点じゃないといけない」という訳ではないのです。
得点が高い科目、低い科目、全ての得点を合計して各大学医学部の入試合格最低点を突破することを目標としています。
生徒一人ひとりの学力と志望大学の出題傾向を分析して個別カリキュラムを作成し、1対1の完全個別授業を進めていくことにより、確実に合格に導きます。
1.マッチング指導
医学部と言ってもその主題は大学により様々な形があります。
・難易度が高い問題をだす
・易しい問題で高得点を求める
・問題量が多く、解答スピードを要求される
・問題が少なく、じっくり考えさせる
様々な形がある中で、各大学の出題傾向を詳細に分析、把握し、生徒の特性と合う大学を見つけ出し、受験校のひとつに加えるという受験校決定戦略です。
メディカルラボ 福岡校での志望校と共に、相性のよい大学を受験することで、C.D判定からの医学部合格の可能性は飛躍的に高まります!
2.受験直前期の徹底した重点校対策
合格を各自にするには、過去問題5年分の対策が必要です。
聞くだけでも途方にくれそうな数ですが、メディカルラボ福岡校では志望校の中から生徒と特に相性の良い出題をする大学をピックアップし、重点校として対策を行います。
「重点校対策」は、冬季直前講習から受験日前日までの期間に徹底的に行われます。
数年分の過去問題を解いていき、重点校の傾向に慣れ、時間内に合格点をとるための必要な答案作成のための力をつけていきます。
check1
メディカルラボ: 受験校の出題傾向に的を絞った対策を直前期に行う
他の予備校: 一般的な医学部受験対策しか行わない
check2
メディカルラボ: 生徒と相性の良い大学を
他の予備校: 受験校に加える偏差値のみで受験校を選定
check3
メディカルラボ: 個別の年間カリキュラムによる計画的な授業
他の予備校: 個人に合ったカリキュラムがない
3.ケアレスミスを減らす
医学部入試はハイレベルなもので、わずかの点差が合否を左右します。
そんな中のケアレスミスは致命的なものとなりますよね。
メディカルラボ 福岡校では、ケアレスミスノートを作成。
取れなかった点数などを、ミスの傾向を把握して、その重大性を認識し、生徒がケアレスミスを意識できる対策を行っています。
そのノートは講師と担任で共有し、意識づけをしていってくれますので、実力が出せるようなフォローも万全です。
その他、医学部受験に関して情報量を豊富にリサーチしています。
・全国医学部最新受験情報
・メディカルラボ通信
・大学説明会
・医系学部受験に特化した講演会やセミナーの開催
保護者の方にも納得し、安心していただけるようなものや、生徒の意識を高める通信など、全力でフォローします。
集中出来る環境とサポート体制
受験生の環境は様々です。
・勉強に集中できる環境が欲しい
・学習面での疑問や質問を解決したい
・自分の実力レベルを知りたい
保護者の方も
・勉強は進んでいるのだろうか
・志望校の合格ラインに達しているのか
・家族としてどのようにサポートすべきなのか
などの悩みを抱えている方々がおられるでしょう。
メディカルラボ 福岡校ではそんなニーズにも応えています。
・個別ブースの自習室
自習室は年中無休で使用可。隣が気にならない個別席ですので自分のペースで集中して勉強することが出来ます。
・質問専任チューター制
勉強関する疑問などがその日に解決できるように、毎日決まった時間に質問専任のチューターが待機しています。
チューターは年齢の近い現役医大生なので、気軽に教えてらう事ができますね。
・個別担任制
メディカルラボ 福岡校へ入校してからは、個別に担任がつきます。
・毎月1回 生徒面談
・学期ごとに保護者面談
・全教科の習熟度や進捗状況を把握し、講師と連携
・志望校変更の場合も必要に応じてカリキュラムを変更
・講義報告書を定期的に保護者に送付
・願書の書き方などもサポート
学校の担任の先生のように、きちんとサポートをしてくれます。
・生活サポート
受験生をあらゆる方面からサポートするために、以下の事も行っています。
・指定学生寮の完備(希望者のみ・有料)
・栄養バランスの取れたお弁当を準備(希望者のみ・有料)
・校舎内にウォーターサーバーを準備(無料)
・生徒の登下校を学生証で管理(希望者のみ・無料)
・下校時は最寄り駅まで送迎(希望者のみ・有料)
・インフルエンザの予防接種を実施(希望者のみ・有料)
※所属校については上記のサービスが一部対応していない事もありますのでお問い合わせください。
テスト体制の充実
メディカルラボ福岡校では、模試やテストを行い実力を正確に把握して合格を目指しています。
・スタートレベルチェックテスト
・単元定着確認テスト(チェックテスト)
・私立医学部模試
・医学部大学別 実力判定テスト
・全国規模の模試 ※校外模試の受験対象は高卒の本科生のみ
メディカルラボ 福岡校の雰囲気
メディカルラボ 福岡校の写真をご紹介します。
天神駅直結の通いやすい立地にあります。
明るい受付では毎日生徒さんと顔を合わせます。少しの変化でも気づくことも出来ますので健康面のサポートに一役かっています。
授業の行われる個別ブース。1対1でしっかりと教えてくださいますよ。
自習室も壁で隔たれているので、集中して勉強することが出来ます。
各大学の情報や過去問も充実。いつでも資料の見られる環境です。
赤本はもちろん、各種参考書も準備されています。自習室での勉強にも役立ちますね。
まとめ
今回はメディカルラボ 福岡校についてご紹介しました。
受験の為の塾選びは本当に大切な事ですよね。
メディカルラボは全国展開しています。ホームページでご確認ください。
受験生の皆さんや保護者の方々の参考にしていただきたいと思います!
Webサイト: https://www.medical-labo.com/
Googleマイビジネス: https://goo.gl/maps/Qennn9QnG66bKtSm7
0コメント