旨い旬の牡蠣が食べたいならここ!愛知県岡崎市【牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店】

こんにちは!実家の雑煮は牡蠣が入っていたLimmy編集部です。

寒い日が続きます。こうしている時間も外は雪がちらほら…四季はどこに行ったの⁉という状況から急に寒くなり、すっかり冬になりました。

こうも寒いと最近の晩御飯は汁物、鍋物が増えますね。

スープ、シチュー、水炊き、湯豆腐、すき焼き、おでんなど、体の温まる料理をつい作ってしまいます。

年末が近づきそろそろお餅なども気になる季節にもなりました。お正月と言えば雑煮ですが、地域によって色々内容が変わりますよね。皆さんの地域ではどの様なお雑煮なのでしょうか。

私の実家ではすまし仕立で牡蠣が必ず入っていました。牡蠣のむき身も野菜と一緒に煮込むので、その出汁も出てとても美味しかったんですよ!両親が亡くなってからは、もう何年もその味を食べていません。

今は旦那さんの実家が愛媛で、練り物の町なのでじゃこ天などの練り物がふんだんに入ったお雑煮を作っていますが、嫁いで最初の年はお母さんにも驚かれました。牡蠣を鍋物でなく汁物で使うという事に驚いていましたが、私は牡蠣で有名な県の出身ですので、不思議な感じでした。

牡蠣といえば、やはり一番美味しいいただき方は殻まま焼いたもの!牡蠣の旨味をレモンやゆずと醤油やバターで頂くのは最高ですよね!最近では牡蠣小屋という専門店もあちこちに出て、いつでも一番美味しい時期の牡蠣をいただくことが出来るようになってきました。

今日はそんな 愛知県岡崎市の海鮮居酒屋 牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店 をご紹介します。


牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店 の基本情報

住所:

愛知県岡崎市明大寺町川端6 大関ビル 2F

電話番号:

0564-26-0481

営業時間:

17:00~23:00 (L.O. 22:30)

定休日:

月曜日、不定休

支払方法:

現金のみ

Webサイト:

https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23074595/

https://r.gnavi.co.jp/cm2yfcyz0000/

Googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/JYArrzKX5ErfFYVk7


牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店のおすすめ点

  • 産地直送の牡蠣と魚介が食べられる
  • 感染対策もばっちり
  • 豊富なメニュー
  • コース料理も
  • 公式LINEでお得な限定サービスあり
  • 口コミは最良

それでは一つづつ見ていきましょう。


産地直送の牡蠣と魚介が食べられる

牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店は、年中食べられる牡蠣と魚介料理の海鮮居酒屋です。

もちろんその食材は産地直送!“厚岸漁師直送”の牡蠣と、"長崎対馬漁師直送"の魚介をいただけるのです!

牡蠣は通年で頂くことが出来ますし、魚介については季節によって旬が変わりますので、その一番の旬の料理をいただくことが出来ます。

一年中新鮮な「生牡蠣」が食べられる唯一のブランド「北海道・厚岸(あっけし)」産。そこの漁師さんから直接届くのですが、その鮮度を最高の状態に保ったままの『鮮度流通革命』を牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店は起こしました!

厚岸の牡蠣とはなんぞや?

東京でミシュランに選ばれた店が最高の食材として厚岸の牡蠣をこぞって使われています。

三重の牡蠣と比べて価格は3倍もする国内最高級の牡蠣で『幻の牡蠣』と言われています。

おお、なんと大振りな!これは口に含んだら牡蠣ミルクがたっぷりですね!(うっとり)

かきを生で食べるのには、それだけの鮮度やかきの成長過程の栄養状態や環境、水質などの条件が全て整っていなくてはいけません。私は広島の出身で、牡蠣は広島でも養殖が盛んに行われていますが、この牡蠣は基本的には一年に一時期しか食べられないものなのです。

牡蠣は時間をかけて大きくなります。まずホタテ貝に幼生をくっつけ、抑制棚に移します。海の干満を繰り返し強い幼生を育てていきます。その後、牡蠣いかだに付け替え海につるしておくのです。牡蠣の餌となる植物性のプランクトンなどを食べながら大きくなっていきますが、その期間は2~3年要するのです。

広島は神の島・宮島と本土の間の海で、宮島から流れてくる自然原生林の清流から栄養を得ており、最近では年中食べられるという事には取り組んでいるようですが、これには自然環境が大きく関わります。そういう意味では北海道厚岸町のずばぬけた自然環境には適いません。

北海道はまだ自然が沢山あり、そういう条件ではずば抜けています。その北海道厚岸町でしかできない育成方法が、独特の甘みをもった牡蠣に育て、国内唯一1年通じて生牡蠣が食べることができるスペシャルな牡蠣となります。

そんな『幻の牡蠣』を愛知県で唯一 漁師さんから安定的に仕入れることができるのが牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店なのです。

たまに「牡蠣が苦手」「ちょっと口当たりが…」などと言われる方もいらっしゃいますが、そんな方こそ!ぜひ“厚岸漁師直送”のかきを食べて欲しい!と店長はおすすめしています!

美味しい牡蠣を食べれば、きっと病みつきになります!

子供の頃は「気持ち悪い…」と見た目に騙されながら拷問の様に食べていましたが、ある程度大きくなってからは牡蠣の美味しさが改めて分かり、いまだに私は牡蠣に目がありません!

まず牡蠣は是非生でいただいて欲しいですね。本当に新鮮じゃないと食べられませんから!

その後、あみの上で殻ごと焼いたり、ガンガン焼きの様にしていただいてみて下さい。本当に美味しいです!

もう一つ忘れてはいけないのは活魚!

長崎対馬の漁師さんと直接契約を結び、愛知ではほとんど食べることの出来ない新鮮な天然魚も毎日入荷中なのが、牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店のウリなのです!

みて下さい、この美味しそうなつやっつやのお刺身!贅沢っ!

牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店の美味しいお魚はすべて対馬の天然のお魚です!と、こちらも店長の自信がみなぎってます!長崎対馬で採れた鮮度抜群の魚!超高級魚も!対馬産の「旬」天然活魚の味をご堪能ください!

最近では養殖魚なども増えてきましたが、それでも自然の海の中で養殖されています。

養殖でも結構美味しい魚が食べられますが、漁師さんが海に出てその日のその時に獲った活魚を直送するルートを持っています(35人の漁師の方と直接取引し、中間業者を通していません)ので、新鮮さは折り紙付きです!


感染対策もばっちり

牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店では昨今の状況にもきちんと対応しています。

新型ウイルスの感染対策は、もうどこの店舗でも十分行われていますが、感染対策ガイドラインに沿ったお店のうちの一つです。以下の様な事を行っています。

◇店内

  • 定期的な換気
  • 凜客との距離確保又は間仕切りあり

◇従業員

  • マスク常時着用
  • 手洗い、うがいの徹底

◇お客様

  • 手指消毒液の用意

少しでも安心して、皆さんに食事を楽しんで欲しい。そういうお店のお客様に対する気持ちを受け止めるのもお客様側の立場の大切さ。

日本人本来の細やかな気遣いは、他の国では見られない自慢の出来る素晴らしい文化です。

今まさに、その細やかな気遣いを全ての日本人の人がもう一度見直す時期ではないでしょうか。

お店の方も精一杯、お客様の為に対策を行ってくれています。そして毎日美味しい食材を直送しお客様を待ってくれています。

このお店の気持ちに寄り添う事、お客側の私たちも協力をしながら、楽しく食事をしたいですね。


豊富なメニュー

牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店の料理は、牡蠣をはじめ様々なメニューが豊富にあります。

そのうちの何点かをこちらでご紹介しましょう。※以下税抜価格です。

◇牡蠣

  • 生ガキ 2Lサイズ 1個 700円

この大ぶりな牡蠣が1コ700円。高いと一瞬感じるかもしれませんが、食べてみると納得する美味さです!信じられない方は是非一度ご賞味あれ!

  • 名物 あっけしガンガン焼き10個 2,980円 ハーフ 1,700円

最近では缶に入って冷凍で送られてくるものもあるようですが、やはり産地直送の新鮮な牡蠣とは訳が違います!焼くと身が小さくなりますが、このちょっと小さくなった身も別の味わいで美味しいのです!

  • 絶品カキフライ4個 ※数量限定 1,280円

私がもっとも大好きな牡蠣料理!フライにした牡蠣は口に入れた時にザクジュワ~と衣の油と共に旨味の汁が出てきて めまいがする位美味しいのです!タルタルソースは魚介のフライには完全マッチのソースですが、私はあえてレモンと塩をおすすめします!七味塩でもいいですね!ああ、食べたいっ!(地団駄)

  • 牡蠣飯 ※数量限定 430円

出ましたっ!王道家庭料理!家でもたまに母が土鍋で牡蠣飯を作ってくれていました。もう旨味やら何やらがタップリとご飯に染み込んでいるので、食べながら何度昇天した事か…いや、これ本当です!絶対に食べて下さい!

  • [旬] 長崎対馬漁師直送 天然物 岩牡蠣ステーキ 1,080円

◆1年で1ヶ月のみ漁ができる期間限定で提供

水深10mを超える岩場から漁師さんが一つ一つ素潜りで命をかけてとる特大サイズ

長崎対馬の対馬海流にもまれた天然の岩牡蠣は、早い海流と豊富なプランクトンで育つ為、甘味・旨味が抜群の夏の味覚です。

※純天然ものにつき殺菌不可の為、当店では生食での提供は控えさせていただきます。

岩牡蠣は子供の頃は海に潜って勝手に獲ってその場で食べていました。…今考えたらそれはダメな事だったのでは…?いや、でも本当に美味しかったのです!

私たちが子供の頃は結構平気でしたが、今では衛生的な問題も含めて厳しくなっています。こちらはきちんとお客様に提供する為にステーキとして一番美味しい時期の牡蠣を提供してくれていますので、ご安心ください。

◇新鮮鮮魚

  • 対馬漁師の刺盛 三点盛り 1,780円、五点盛り 2,480円 

漁師直送で店まで空輸、水揚げから16時間で届く極上鮮魚

◆長野あずみ野内閣総理大臣賞 本わさび付き

この本わさび。天然のわさびはきれいな清流じゃないと育ちません。それだけの環境が残っている場所で作れた希少なものです。ツンとした辛味の中に、独特の甘みと清涼感があるわさびで私も大好きなので、見つけたら購入しています。

しかもこれは…ノドグロ…?といえば高級魚の一つですよね。(地域によってはアカムツとも呼ばれているようです)大体塩焼きとか、煮物と考えてしまいますが、鮮度の良いものは刺身でもいただけます。出汁しゃぶしゃぶにしても美味しいそうですよ。

  • 長崎 対馬の国産本まぐろのレバ刺 980円

超絶希少部位!他では真似できない圧倒的クオリティー!牛より旨い、馬より安全 極上品です!

マグロはコレステロール値の調整などの効能がありますが、その肝臓となるとなかなか食べられない希少部位。私もこれは初めてお目にかかりました。

肝臓は新鮮じゃないと食べられないところですので、これで鮮度の良さはばっちりわかりますね。

  • 玄界灘の槍烏賊の姿造※期間限定 1,780円

私の大好きな烏賊!しかも姿造り!生きたまま手早くさばいてまだ目がギラギラしているのをいただきます。昔食べるのを躊躇した瞬間に、吸盤が舌にくっついて酷い目に合いましたが、そんな事があってもやっぱり烏賊好きは変わりません(笑)。厚岸水産人気 No.1のメニューです。

  • 北海道 羅臼漁師直送 真ホッケの開き 2,480円

旨いホッケここに在り!

知る人ぞ知るホッケの中でも最高級に君臨する羅臼の真ホッケ。脂の量では縞ホッケも有名ではあるものの、羅臼の真ホッケの脂は旨み・甘み・香りすべてを兼ね備えた、極上の極!

※じっくり焼き上げる為、焼き上がりには30分~お時間をいただきます。

ほっけは本当に美味しいですよね♪冷酒ともビールとも合うんでよ、これが。北海道産のほっけをいただいたことがありますが、その時の感動たるや。

今まで私がスーパーで買っていたほっけは何だったのか?まさかほっけ違い?とか色々頭の中を巡りましたが、肉厚でふんわり甘くて最高でした!

その他のメニューでは、対馬鮮魚を使った一品ものや、サラダ、酒のアテ、ご飯ものなどありますので、こちらは是非メニューを実際にご覧ください!

https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23074595/dtlmenu/


 コース料理も

先に一品物などをご紹介しましたが、もちろんコース料理も準備してあります。今度はそちらをご紹介しましょう。※以下税抜価格です。

▼北海道『厚岸産かきコース6品』3,780円

国産で唯一1年通じて生食で食べることが出来る幻の牡蠣『北海道あっけしのカキコース』。全国数あるカキの中の最高峰のブランド牡蠣『あっけし産』を漁師直送でお楽しみいただける内容となっております。

品数 6品

利用可能人数 2~20名様

滞在可能時間 1時間30分

コース内容

[ある日の一例]

  • 生牡蠣2L(3年物のカキ)
  • 牡蠣のガンガン焼Mサイズ(2年物カキ)
  • 牡蠣バター焼 又は牡蠣グラタン
  • カキフライ
  • かき飯
  • お吸い物 ※仕入れ状況により内容を変更する場合がございます。

▼北海道『厚岸産かきコース8品』4,780円

品数 8品

利用可能人数 2~20名様

滞在可能時間 1時間30分

コース内容

[ある日の一例]

  • 生牡蠣2L(3年物のカキ)
  • 3点盛刺身
  • マグロレバー刺身又はマグロ心臓刺身
  • 牡蠣のガンガン焼Mサイズ(2年物カキ)
  • 牡蠣バター焼 又は牡蠣グラタン
  • カキフライ
  • かき飯
  • お吸い物

※仕入れ状況により内容を変更する場合がございます。

※コース予約は2名様~

※前日までに要予約です。

※キャンセル料・規定を設けており、ご予約いただき漁師さんに食材を発注する関係で当日 のコースキャンセル、人数変更の場合キャンセル料が発生します。1,000円/1人

またドリンクの種類も豊富でビールをはじめ、焼酎(芋、麦、ソーダ割りなどもあり)、ハイボール、日本酒(グラス提供)、ワイン(白、赤)、酎ハイ、ソフトドリンクなど充実した無い様になっています。

ちょっと気になったのが大将のおすすめのこちら。

  • 牡蠣に合う!本格レモンジュース

 焼酎のソーダ割りに生レモンを絞ったものです。

価格が記載されていないのですが、これはちょっと気になる。焼酎のソーダ割りが飲みにくいと思っている方には、これは持ってこいなのでは?行かれた方、是非レビュー下さい!

ドリンクメニューの内容はこちらでご確認下さいね。

https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23074595/dtlmenu/drink/


公式LINEでお得な限定サービスあり

牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店は、公式LINEも持っています。

そちらで様々な情報を仕入れることが出来るのですが、もう一つ。

登録して公式LINE会員になると、限定のサービスがあるのです!

内容は秘密…気になりませんか?

お店に行くなら、これはお得ですからちゃっかり使いましょう。そしてサプライズのプレゼントに喜んでしまいましょう!

公式LINE https://page.line.me/kzx9831a


口コミは最良

牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店は口コミもとても良いです。数点ご紹介しますね。

  • 2人客をメインにされている感じの店舗でした(予約も4人までしか選べませんでした)。

もちろん牡蠣以外にもメニューはありますのでご安心を! LINEで友だちになると割引される商品もあります。

  • 今日の晩御飯はここ「かき小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店」さんです。

オープンを心待ちにしておりました。

本日予約をして、相方さんと入店です。

細い狭い階段を2階まで上がります。う〜ん狭い!

でも、扉を開けますと良い感じの店内の雰囲気です。

まぁでも店内狭いです。テーブル3席とカウンター数席です。

カウンターで予約席になってましたが、窓側に心地よく変更して頂けました。

まずは、ハイボールとサワーで乾杯です。

おっ、ハイボール濃いめだ。いいね〜(*' ▽'*)

注文は当然、一年中食べられる厚岸産の牡蠣をガンガン焼きで。土鍋に入れて18分との事で、出来上がる迄に時間があるので刺身を注文です。

☆本日の3品盛り

  • 平政・鰹・目近魚を安曇野産わさびで頂きます。

相方さん、平政を食べた瞬間に「美味しい」って一言出ました〜。新鮮です。目近魚もとっても美味しいです。

少しだけ残念だったのが鰹ですね。鮮度が足りず少し色も変わっていたので、う〜んでした。

☆シマエビ(茹で)

  • これとっても美味しい海老です。少しもちっと感があって、それを噛んでいくと甘さがきます。相方さんが、一生懸命剥いてくれたので、食べやすくて美味しいです。相方さんが爆ついてます。良かったね(*⌒▽⌒*)

☆鮪のレバ刺し

  • 私は実はこれをメインで来ました。と言っても過言でもない位です。魚のレバ刺しなんて、私の人生で食べた事ないですから!楽しみだったんです。

このレバ刺しは裏切らない美味しさです!箸で持つと崩れそうな位の柔らかさ。ぷるぷるです。揺れてます。

タレと塩を少しつけて頂きます。

「美味しい」「臭くない、ずっと臭くない噛んでても」で、思わずへ〜っていう状態でした。相方さんは、一寸苦手みたいなので、私が残りをぺろっと頂きました。鮪なのに肉に負けない濃厚な味わいがあります。凄い(*⌒▽⌒*)

素晴らしいです。

☆牡蠣のガンガン焼き(厚岸産牡蠣)

  • 18分待ちました。途中蒸気が吹き出して、それが手に当たり少しだけ熱かったですけど、そんな事どうでもいいです。。

だって、とっても美味しかったので。

トングと軍手で身を殻から外します。

お〜、身が確り詰まってて、見た目から美味しいやつです。では、レモンを絞って頂きます。

美味しいです。濃厚というかクリーミーというか、今まで食べてきた牡蠣とは、味も食感も少しだけ違います。

身がギュッとしているので、舌にまとわりついてきます。

レモンだけでは味が飽きるので、刺身の時の醤油を少しかけてレモンかけたらより美味しくなりました。

☆かれいの煮付け

  • これもとっても美味しかったです。さっと煮付けるので、カレイの身がまだぷるぷるしてます。でもちゃんと程よく火が通ってます。軽く生姜が効いたタレが食欲をそそります。相方さん、これも爆ついてます(*⌒▽⌒*)

☆お茶漬け

  • このメニューは、以前の大門の時にはあったらしいのですが、オープンして間もないからか、ここにはまだないそうです。

が、隣の20代男性2人の働きかけで、料理長さんが心地よくお茶漬けを作って頂けることになりました。

最初は、お茶漬け我慢の予定だったのですが、隣の男性のお茶漬け見てたら、もう無理っすわ。これは見た目から美味しいです。

という事で、お茶漬け注文の流れになりました。

もうこれがね、頼んで大正解!下手したら、今日1、1番美味しいかも位な料理です。

鯛は確り湯引きされ、出汁を今から1から作り提供されます。わさびを添えてね。

まずは出汁が美味しいです。相方さんとシェアしたのを見た料理長さんが、さっと別の器で出汁だけ出して頂けました。まぁ、この出汁だけで充分に美味しいんです。ずっと飲んでたいもん(*⌒▽⌒*)

鯛も口の中で美味しく解けていき、とっても美味しいです。とにかくバランスの取れた、素晴らしいお茶漬けです。

隣の男性達と料理長さんに感謝です。

本日も完食です。

本当に本当にごちそうさまでした。

また来ますね( ﹡・ᴗ・ )b

こんな詳しい口コミまであるとは!でもしっかりレビューをしてくれているので、とても分かりやすいですね。

お店選びの参考にされてくださいね。


牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店の写真

名鉄 東岡崎駅 北口より徒歩1分、東岡崎駅から78mに立地。とてもアクセスの良い場所です。

店内の席数は24席ですが、現在の状況により入店人数を制限している場合もあります。一度お電話で確認を!

直接買い付けしている漁師さん達が、毎日新鮮な食材を超特急で届けてくれています!


牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店のおすすめ点

  • 新鮮なお魚料理が食べたい方
  • ダイエット中の方
  • 通年で美味しい牡蠣が食べたい方
  • 隠れ家的な海鮮居酒屋を探している方
  • 美味しいお酒と共にゆっくりと海鮮を味わいたい方


まとめ

今回は愛知県岡崎市の牡蠣小屋 厚岸水産 東岡崎駅前店をご紹介しました。

本来は一年の内一時期しか食べられない新鮮な牡蠣が通年食べられるのは嬉しいですね。

お店の方が漁師さんと個人的にルートがあると、本当に良い食材が届きます。

これは間違いなく、美味しい海鮮料理が食べられます。しかも美味しいお酒と共に。

しっかりとマナーを守り、お店にも協力しながら、美味しく新鮮な海鮮料理をいただいてくださいね。


Webサイト:

https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23074595/

https://r.gnavi.co.jp/cm2yfcyz0000/

Googleマイビジネス:

https://goo.gl/maps/JYArrzKX5ErfFYVk7


0コメント

  • 1000 / 1000