和食料理で贅沢な時間を過ごすなら 西荻窪【花懐石ふる林】
みなさまこんにちは、Limmy編集部です♩
もうすっかり秋の陽気ですが、いかがお過ごしでしょうか?
食欲の秋ということで、今年も旬な食材を堪能したいですよね。
今回は西荻窪にある日本料理の名店【花懐石ふる林】をご紹介します!
【花懐石ふる林】の基本情報とあわせて、お店のこだわりや雰囲気までご紹介していきます。
荻窪周辺に住んでいる方はもちろん、東京都にお住いの方は要チェックですよ。
それでは見ていきましょう!
お店の概要
住所:
東京都杉並区西荻北1-18-5
営業時間:
営業時間
昼:12:00〜15:00
夜:18:00〜22:00
※日曜営業
※予約必須
定休日:
不定休
支払い方法:
現金
カード(VISA / Master / JCB / Diners / Amex)
電子マネー不可
電話番号:
03-3395-0880
WEBサイト:
Googleマイビジネス:
https://g.page/furubayashi?share
お店の特徴
季節の素材を活かした懐石料理
花懐石ふる林では、季節の素材を存分に生かした懐石料理を堪能することができます!
皆さんは季節ごとの旬の食材と言われたら、どんな食材を思い浮かべますか?
季節の定番の食材から、少し珍しい食材まで、素材そのものの味を生かしながら調理していきます。
四季折々の季節限定の素材を使用しているため、季節が変わるたびに訪れたくなりますね。
絶品のふぐ鍋
花懐石ふる林でぜひ堪能したい一品が、ふぐ鍋です!
特別にこだわった産地の天然トラフグを薄造りにし、ちり鍋にします。
花懐石ふる林の薄造りは、ふぐを少し厚めに切っているため、ぷりぷりのふぐをこれでもかというほど贅沢に食べることができます。
焼はトラフグの白子で、これが珍味中の珍味で絶品です。
ふぐの唐揚げも食べることができ、締めは雑炊になります。
季節も限られていて、なかなか食べる機会が少ないふぐ鍋ですが、
ふぐを丸ごと贅沢に食べられる花懐石ふる林のふぐ鍋をぜひ一度ご賞味くだささい!
丁寧で繊細な一皿
素材一品一品にこだわっているため、その時期の旬の食材を使用するのはもちろん、「本当にいいもの」を取り寄せたり、調味料や珍味に至るまで手作りをしたり、丁寧で繊細な料理を味わうことができます。
また、料理の見栄えを引き立たせてくれる器にもこだわっています。
京都の華やいだ、また深い趣のある器を季節ごとに選んで趣向を変えて、その料理の表情をより華やかな雰囲気に見立てています。
花懐石ふる林では、格式高いお祝いなどににふさわしい席となるよう、お料理そのものだけでなく、器に関してもしっかりとこだわりがあるのです。
1日3組限定の特別空間
お客様のために、いつでも完璧な一品と空間を作り出すために、1日のお客様のご来店を2〜3組と限定しています。
1組1組女将さんがお出迎えをしてくださり、さらに自らお食事、しつらえ、お花で演出してくださいます。
また、のちほどご紹介させていただきますが、そんな特別空間を作り出しているお部屋もとっても魅力的なんです!
素敵なお部屋と、女将さんをはじめお店のスタッフの方々のお気遣いやきめ細かいおもてなしとが組み合わさるので、
安心でき、落ち着いた空間で癒しのひとときを過ごすことができますよ。
豊富なコース料理
花懐石ふる林には、幅広いお食事の席に対応できるよう、たくさんのコース料理が用意されています。
実際にみていきましょう。
季節のメニュー
◎昼の懐石コース 8品 ¥10,000〜¥20,000
- 先付
- 八寸
- お造り
- お椀
- 煮物
- 焼物
- お食事
- デザート
◎夜の懐石コース 9品 ¥13,000 ¥15,000
- 先付
- 八寸
- お造り
- お椀
- お凌ぎ
- 煮物
- 焼物
- お食事
- デザート
お祝いメニュー
◎寿 10品 ¥15,000
- 珍味 先付
- 前菜
- お造り
- お椀
- お凌ぎ
- 煮物
- 蒸し物
- 焼物
- 飯
- デザート
◎雅 8品 ¥12,000
- 先付
- 前菜
- お造り
- お凌ぎ
- 煮物
- 焼物
- 飯
- デザート
◎燦 7品 ¥10,000 ※お昼席のみ可
- 先付
- 前菜
- お造り
- お椀
- 煮物
- 焼物
- 飯
- デザート
お鍋
◎はも鍋(5月中旬〜10月上旬)
◎あんこうのしゃぶしゃぶ鍋(10月下旬〜3月)
◎天然とらふぐ鍋(10月〜3月)
◎特製手作りおでん(9月〜3月)
◎かにのしゃぶしゃぶ鍋
◎桜鯛のしゃぶしゃぶ鍋(3月中旬〜5月上旬)
ご接待・ご宴会メニュー
◎春のプラン
- 桜鯛のしゃぶしゃぶ鍋
- 天然とらふぐ鍋
◎夏のプラン
- 天然とらふぐ鍋
- はも鍋
◎秋〜冬のプラン
- 天然とらふぐ鍋
- くえ鍋もしくはハタ鍋
- かにのしゃぶしゃぶ鍋
- あんこうのしゃぶしゃぶ鍋
- 特製手作りおでん
※鍋のコースには八寸、お造り付き
◎接待プランA 季節ごとの懐石コース ¥13,000 ¥15,000
◎接待プランB 季節で変わる鍋コース (料金はお店にお問い合わせください)
※ご宴会は10,000〜承っているとのことです。
法事メニュー
◎白菊 ¥10,000 8品
先付、八寸、お造り、椀、煮物、焼物、ご飯、デザート
◎白百合 ¥12,000 9品
先付、八寸、お造り、酢の物、椀、煮物、焼物、ご飯、デザート
◎胡蝶蘭 ¥15,000 10品
先付、八寸、お造り、酢の物、椀、蒸し、煮物、焼物、ご飯、デザート
※影膳のご用意もしてくださいます。
※各コース、税・サービス料は含まれておりません。
ランチメニュー
◎懐石コース ¥10,000 8品
ある日の1日のメニューをご紹介します♩
【先付】牡蠣の唐揚げ新玉ねぎあんかけ
【八寸】鯖寿司、ホタルイカの酢味噌和え、芝海老松風、求肥巻き、そら豆
【お造り】平目、本マグロ、剣先いか
【お椀】はまぐり真薯、蓬麩、わらび
【煮物】新筍、煮穴子、飛竜頭、ふき
【焼物】さわらの菜の花焼き
【ご飯】うすいまめの飯蒸し
【デザート】抹茶アイス
※お正月期間は¥15,000コースのみ
たくさんの種類のコースがあって、PTOによって使い分けしやすいですよね。
また、過去に提供したお料理の例もご紹介します。
【先付】赤貝の酢味噌和え・鱧南蛮など
【八寸】梅貝ヌタ・丹波黒枝豆・蟹松風・子持鮎飴煮・穴子鮨・ウドの白和え・鰻巻き・鮟鱇寄せ・あん肝・カマスの押し寿司など【お造り】明石の鯛・さより・鮪・あおり烏賊など
【お椀】鼈(冬瓜、生姜、白髪葱)・蛤の真丈のすまし仕立てなど
【煮物】赤甘鯛と秋野菜(里芋、栗、絹莢)の炊合
【揚物】天婦羅(大葉、車海老 &脚、白アスパラ 太刀魚巻) 檸檬と塩
【焼物】太刀魚・鰆の照り焼きとはじかみなど
【ご飯】桜海老の炊き上げ御飯、ちらし寿司など
【デザート】柿、抹茶アイス、キャラメルアイスなど
料理名を聞いただけで興味がそそられて、一度と言わず、ぜひ季節の変わり目ごと利用したいお店です。
予約時にだいたいのメニューを聞いて食材の勉強をするのもいいですし、来店時にどんな料理が出てくるのかサプライズ感覚で楽しむのもいいですし、皆さんはどちらがより満足感を得られるでしょうか?♩
お店の雰囲気
大広間 お座敷
- 4名〜20名
- 庭が見える
- 床の間あり
- 掘りごたつ式
10畳の庭の見える重圧な部屋。
隣の北斎の間を繋いで20名の宴席が可能です。
江戸の浮世絵師安藤広重のオリジナル版画が何点かかけてあるのでその名がついています。
北斎の間
- 2名〜7名
- 新装
- 床の間あり
- 庭が見える
- 掘りごたつ式
本玄関、路地庭からも入れます。
庭の待合が見え、路地行燈が灯る風情ある部屋で北斎のテーマの部屋です。
オリジナル葛飾北斎の富嶽三十六景の額が床間に掛かり「北斎漫画」の屏風を置いてあります。
洒脱で粋なたたずまいの部屋といえます。
離れの間
- 2名〜5名
- 本格茶室様式
- 床の間あり
- 専用化粧室あり
- 入り口が別
- 掘りごたつ式
本格茶室様式の数寄を凝らした部屋で、商談や特別な接待、会合場所として利用できます。
本玄関とは別の入り口から入り専用の化粧室も付いているので、静かで特別な時を過ごすことができます。
竹の間
- 掘りごたつ
- 床の間あり
玄関の脇の中位の広さの部屋です。
窓から竹がそよぐので竹の間とつけたそうです。
鍋を囲むのにオススメなお部屋です。
お店のこだわり
大人空間での懐石料理
花懐石ふる林は、閑静な住宅街の中にひっそりと現れる民家のような佇まいのお店です。
本当にここであっているのかと不安になりますが、石畳の小道を進むと玄関が現れます。
玄関に入ると、女将さんが自らお出迎えしてくださり、お部屋まで案内してくれます。
高級感があるお店なので、初めて行く方は少し緊張してしまうかもしれませんが、女将さんがとっても物腰が柔らかい方ですので、心地いい緊張感と安心感が合わさり、この時点で幸せな気分になります。
「大切な席には特別な食材を、華やかな席には京都に特注した豪華な器を」と懐石料理には特にこだわり、一品一品お料理が運ばれてくるたびに心がときめきます。
接待・お祝いの席に選びたくなるお店
会食やお祝いにふさわしい席となるよう、鯛や伊勢海老、アワビやお席本などを献立の中に取り入れています。
京都で特別に注文したお祝い用の鶴、鯛、松、竹の図柄の器を使用し、お祝いの感動と雰囲気をより高めます。
ご婚約の顔合わせ、還暦喜寿、小さな結婚披露宴など、花懐石ふる林でこれがやりたい!というお祝いごとがあったら
まずは相談すれば、できるだけ要望に沿ってお客様に答えてくださいます!
特別なひとときを、時間を忘れて楽しめることな違いなしです。
極上の素材をまるごと堪能
花懐石ふる林では、極上の素材をまるごと堪能できます。
先ほどご紹介したふぐ鍋もその中の一つですが、花懐石ふる林には季節ごとに違った鍋を提供しています。
はも鍋は、淡路産または天草産のはもを使用しており、利尻昆布とマグロ節を直前に削った香り豊かな出汁でしゃぶしゃぶをします。
桜鯛のしゃぶ鍋は、瀬戸内海より直送された活〆桜鯛を使います。激しい関の急流により身が締まり、ぷりぷりの歯応えです。
また、鯛の潮出しが大変おいしいので花懐石ふる林のオススメの食べ方で堪能してみてください。
四季折々で旬の食材をふんだんに使用しているので、お料理で季節を感じることができます。
銘酒と言われる日本酒
花懐石ふる林では、絶品の日本料理を提供していますが、それだけではなく、そんな食事と一緒に嗜む日本酒にもこだわっています。
【冷】
- 黒龍(純米吟醸、福井県)
- 凱陣(純米無ろ過、香川県)
- 〆張鶴(純米、新潟県)
- 飛良泉(山廃吟醸、秋田県)
- 荒澤岳(純米、新潟県)
- 黒帯(特別本醸造、石川県)
皆さんがお好みの日本酒はありましたか?
以上のように、銘酒と言われる厳選された日本酒のみお店に並んでいます。
どのお酒もお料理にマッチして、忘れられない味になること間違いなしです。
また、日本酒が少し苦手という方もご安心ください。
日本酒以外にも、ビールや焼酎、ワインなどのお酒もあわせて揃えてありますので様々な料理と一緒に堪能してみてください。
こんな人におすすめ
絶品の懐石料理を堪能したい方に
花懐石ふる林では、一品一品丁寧に心を込めた料理が提供されます。
私は正直なかなか日本懐石を味わう機会がありませんでしたが、花懐石ふる林の懐石料理を食べて日本懐石の素晴らしさに感動しました!
提供される瞬間のお料理の盛り付けは眼に余るほど美しくて、どのお料理も素材の味が生かされ丁寧さと繊細さを感じました。
本当に美味しすぎて、またこのお店に来たいと必ず思わせてくれるお店です。
懐石料理をじっくり味わいたい方にオススメです。
大事な人のお祝い事に
花懐石ふる林では、お祝いメニューが充実していることから、多くのお祝いの席に利用されることが多くあります。
誕生日や結納・お顔合わせ、長寿祝いなど大事な人のお祝いごとを計画している人はご検討してみてはいかがですか?
お料理はもちろんですが、暖かい空間で貴重なひとときを過ごすことで、お店に訪れた瞬間から心ときめくような思い出になること間違いなしです。
接待や会食に
花懐石ふる林では、接待・会席コースが用意されており、さらに個室で人目を気にせず食事できることから接待や会食で利用するお客様がとっても多くいます。
このようなゆっくり落ち着いた空間で商談していると、会話も弾み今後のお仕事にもいい影響があるのではないでしょうか?
おもてなしされた相手はきっと気に入って満足してくれること間違いなしですので、大人で優雅な時間をぜひ花懐石ふる林で過ごしてみてください。
特別な時間を過ごしたい方に
1日3組限定、個室での日本懐石、女将さん自らのおもてなしなど、非日常感に溢れています。
小旅行に来た気分と同じような感覚になりますので、日々の生活から離れて思いっきり心を解放したいときに花懐石ふる林で贅沢に過ごしてみてはいかがですか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は、日本料理の名店【花懐石ふる林】を紹介させていただきました。
地元の方はもちろん、様々なお客様から愛されるお店でした。
みなさまも、感謝の気持ちを伝えたい方や大事な時間を共有したい方とちょっぴり背伸びしたい日に訪れてみてはいかがでしょうか?
きっと素敵な一瞬一瞬を過ごせるはずです。
◎Google Map
※専用駐車場1台有り
WEBサイト:
https://g.page/furubayashi?share
Googleマイビジネス:
0コメント